[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93: 名無し三等兵 [] 2025/05/19(月) 20:48:52.80 ID:RU2ZvL1z >>92 ファンの圧縮? 何言ってんだアホが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/93
190: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/21(水) 08:43:46.80 ID:IynHhqo7 仮に決めたデザインなんかだめ まず模型で十分に風洞試験をしてから形を決めなきゃ、機体の安定性も空気抵抗の少なさもわからないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/190
216: 名無し三等兵 [] 2025/05/21(水) 13:59:24.80 ID:mHs/0f+X 大体のブースがSNSへの投稿NGらしいから記事化待ちかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/216
228: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/21(水) 14:56:16.80 ID:Z1WmvQpU もう10年前に消息の途絶えたプロジェクトいつまで擦ってんだ本当滑稽なんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/228
230: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/21(水) 15:17:56.80 ID:/ns1qjMX 結局日本開催のJA2024やDSEI2025でも機体やエンジンはFIA2024のものと変わらず imgur.com/jtuztvQ imgur.com/MeCAXr1 開発スケジュールもFCAS APの通りと確認され >三菱重工業の担当者は今は「構想設計」の段階にあり、その後、「基本設計」「詳細設計」へと進むと語った。 imgur.com/7T5GSVf 全てテンペスト構想通りということが改めて確認されたわけで、控えめに言ってもここの頭の悪い国産厨の妄想は完全崩壊だわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/230
261: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/21(水) 20:21:28.80 ID:fjEk8OKU >>256 パイプは無さそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/261
407: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/23(金) 03:23:28.80 ID:A4uMabvb 日本はどこどこが担当という報道をしているが海外はドメインリーダーになると言う報道 日本だとドメインをサブシステムとか言う報道機関もあるし、開発の概念が遅れていて妥当な翻訳ができない あくまでもリーダーであってどのドメインでも参加国の役割分担と割り当てが行われるのが欧州の開発の手法 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/407
473: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/23(金) 11:03:48.80 ID:j6Dlg+t4 BAEのFCASテンペスト実証機は2027年まで製造している 一方GCAP戦闘機は2028年度納期 実証すら間に合わないのにBAEが設計、製造するとかない イギリス設計とかありえない さらにR&Rの実証エンジンはどこ?状態www GCAPは三菱重工、エンジンはIHI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/473
866: 警備員[Lv.12][新] [sage] 2025/05/26(月) 04:46:14.80 ID:X2SL237f もう機体は三菱重工、エンジンがIHIが 基本設計、詳細設計までやってしまってるのに 途中参加でBAEやRRが設計担当なんて出来るとか思ってる奴はかなりヤバイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/866
882: 警備員[Lv.10][新] [sage] 2025/05/26(月) 07:40:49.80 ID:+GweILKS そりゃそうだ 試作機制作を開始するから、当然の事ながら搭載機器の選定も行う 当然の事ながら2035年実用化前提という条件付 これから実験してみますという話しは却下対象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/882
960: 名無し三等兵 [] 2025/05/26(月) 21:02:16.80 ID:nVdmwzTH >>950 今は構想設計の段階ですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/960
994: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/27(火) 10:57:54.80 ID:3kJjidYU Mk2はM-SCANではなくE-SCAN 探知距離も必要だがいくら伸ばしてもパッシブ能力があれば相手にばれるし検知されないことも重要 だから周波数帯を広げている LMなんかはもはやレーダーよりもパッシブの赤外線探知が重要と言っているな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s