[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
41: 名無し三等兵 [] 2025/05/19(月) 09:12:44.47 ID:uxQk4iOz せめてタイフーン用AESAであるレーダー2が納期遅延やらかさずに 納品できてたらまだ見込みはあったと思うが実情は2030年でも未定 だからな。 GCAP用のレーダーに手を出せるほどの技術進歩はしてないというのが 正直なところだろう。 となると日本が進めてるレーダーを載せるしかなかろう。 イタリアならどうなのかというと音沙汰がないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/41
45: 名無し三等兵 [] 2025/05/19(月) 09:54:23.47 ID:uxQk4iOz 中露がしょっちゅう領空、領海侵犯しかけてくるのは 実質いい実地訓練になってるよねー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/45
294: 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2025/05/22(木) 08:04:05.47 ID:rvORGOKE T-Xの問題点は何かというと、次期戦闘機やEP-3後継機は採用される案はどうあれ 防衛省が政府事業として開発案件として予算を出すことが約束されていた 現行防衛政策では、T-Xは開発案を提案するのは自由でも、政府事業として開発予算の確保が約束されていない 最悪の場合は三菱重工が自費で試作機を用意しないといけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/294
295: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/22(木) 08:04:10.47 ID:7KbaBW7I 仏独がすり寄ってきてて気持ち悪いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/295
514: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/23(金) 14:38:37.47 ID:j6Dlg+t4 DSEIも何も FCASテンペスト実証機は2027年まで製造してるが GCAP戦闘機の納期は2028年度でテンペストが実証してる暇がない そもそもテンペスト間に合いません GCAPは機体三菱重工とエンジンIHI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/514
599: 名無し三等兵 [] 2025/05/24(土) 09:16:50.47 ID:hizNorEH >>597 逆にあの模型が現実なら、2022のファンボローから微塵も開発が進んでないことになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/599
703: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/24(土) 18:12:01.47 ID:1NdyPeWt 実証エンジンの模型を見て大興奮w BAEは2027年までFCASテンペスト実証試験機を製作 一方GCAPの戦闘機試作は2028でBAEは間に合わない さらにR&Rに至っては実証エンジンを作る気配もない 2028とか絶対無理 GCAPは三菱重工、エンジンはIHI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/703
707: 名無し三等兵 [] 2025/05/24(土) 19:23:38.47 ID:rUTh5KQ3 >>690 今は量産エンジンの開発段階だ その確認でエンジンを試作するという事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/707
746: 警備員[Lv.17] [sage] 2025/05/24(土) 23:01:14.47 ID:GKRp6Rsb 予算が無いものは実現しようがない(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/746
814: 名無し三等兵 [] 2025/05/25(日) 12:16:27.47 ID:mP+KGVCZ 次世代エンジンは長時間ABモードとかスーパークルーズできるエンジンを目指す これが実用化されれば超音速長距離飛翔が可能 現在空戦は航空機の速度をM0.65-0.8でシミュレーションするのでM1.2以上で長時間保証できる目標は捉えきれない PL15は半径100kmでM3-4、100-200km区間M2で飛ぶ この場合M0.8で逃げる目標相手に110-130kmから発射して撃墜可能 M1.2で逃げる標的は80-100kmで打たねば逃げられる M1.2のスーパークルーズは速く撃墜困難 40機のF3が偵察及び空戦に参加するだけでPL15の航空優勢は崩壊する 射程が長いPL17を投下すればミサイル数激減で航空優勢維持できなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483358/814
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.826s*