日本潜水艦総合スレッド 114番艦 (409レス)
日本潜水艦総合スレッド 114番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
292: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 09:19:07.23 ID:jsdeeFoy ギアードタービンから ターボエレクトリックか どちらだろうか ギアードタービンならS9Gをタービンシステムごと買うか S6Gのライセンス生産になるだろう ターボエレクトリックなら単なる原発だから三菱単体でもできるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/292
305: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 11:09:47.54 ID:jsdeeFoy 日本は国内で20%のウラン燃料を作る許可は得ている。 常陽やもんじゅにも使われたし京大炉もそれを使っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/305
313: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 14:48:05.37 ID:jsdeeFoy 韓国はハンファが買い取ったアメリカのフィラデルフィア造船所を 潜水艦が建造できるように作りなおしてから 設計からはじめるようだが、バージニア級を作ってもらえるわけではないのか というわけで、建造着手まで7年ぐらいかかるらしい それなら、日本はターボエレクトリックでいいので全部国産にしよう 5年以内にマイクロ炉を実用化してそうりゅう型を全部マイクロ炉艦に改造し それ以外にPWRを搭載した新型原潜を建造する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/313
317: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 16:40:08.48 ID:jsdeeFoy みなさん今気が付きました!三菱重工神戸造船所は、 川崎重工神戸造船所とともに海自の潜水艦を作っていますが なんと!偶然にも同じ敷地内で加圧水型原子炉の設計と研究と 製造をしているのです!!偶然はおそろしい!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/317
367: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 22:51:25.28 ID:jsdeeFoy マイクロ炉はマイクロ炉で先進AIPとして開発すべきだよ そうりゅう型のFRAM改修でスターリング機関と、液体酸素タンクのモジュールを輪切りで取り出し マイクロ炉モジュールをつければいいだけ そうりゅう型はパワー半導体式インバーターの三相交流なので マイクロ炉の余剰電力をリチウムバッテリーにためたり バッテリーの電力をアシストに使うのも問題ない FRAM改修で10年ぐらい艦齢を延長する たいげい型はそのまま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/367
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.965s*