輸送機 空中給油機総合スレ part25 (504レス)
輸送機 空中給油機総合スレ part25 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745824258/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
2: 警備員[Lv.10] [] 2025/04/28(月) 16:20:42.09 ID:us9HdDEY >>1 乙 前スレで、C-2によるType10の輸送の可能性聞いたものですが、 なんかできそうな匂いしますね。 しかし、運用上、外征しない限り必要ないとか買いてる人いますし、 よく聞きますけど、そもそも、島嶼防衛に戦車や装甲戦闘車あったほうがよくないかと 思うんですが。歩兵とミサイルと地下要塞あれば大丈夫と言えるんすかね。 まあ、航空優勢が第一優先事項だとは思いますが。 ミサイル時代にWW2の戦訓がどれだけ意味あるかわからんというのもありますし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745824258/2
3: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/28(月) 17:11:47.68 ID:ecG9Apur >>2 >島嶼防衛に戦車や装甲戦闘車あったほうがよくないかと まずそもそも論として、現代では宣戦布告なんて行儀の良いことは行われないため、主戦力をポンポン置いておくといきなり航空戦力やミサイルによる攻撃を食らったときに無駄な損害を出す可能性が高く、反攻時に必要になる戦車などを島嶼部に最初から置いておくのはリスクでしかない 次に、戦車を運用しようとするとその戦車を運用するために必要な支援部隊も一緒に送らねばならず、それをやるには空自輸送機の大半を投入する必要があり、そもそも空自輸送機の全てを一箇所に投入できるわけでもない その規模で投入したいなら艦艇を使うのが適切であることから、そもそも「戦車の空輸自体が現実的ではない」 そのレスをみる限りでは、C-17を導入するために必死に理由付けをしようとしているようにしか見えないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745824258/3
15: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/29(火) 16:03:34.02 ID:aPVhkmdq >>2 船で運べやで終わるやつ。 それこそ米軍の海兵隊中古のあまりを購入して送り届けてもらってもいいわけだしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745824258/15
226: 名無し三等兵 [] 2025/06/23(月) 14:19:40.42 ID:HRVUp+0S まぁそんなヤツの事より 「空自機2機がジブチに到着 イランからの邦人退避に備え待機」 ps://www.sankei.com/article/20,250,622-EHX35Y4KQFJQ3GIILMBC2OYR2U/(カンマ2つ削除で) >C2輸送機2機が22日、アフリカ東部ジブチに到着した。 >2機には空自と陸上自衛隊の隊員計約120人が搭乗。21日午後、空自美保基地(鳥取県)を出発した。 ‐ ジブチ着いたでー 2機つっても1機は予備だろな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745824258/226
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s