輸送機 空中給油機総合スレ part25 (938レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
182: 名無し三等兵 [] 06/21(土)03:24:23.75 ID:jcwj6ohK(1/3)
>>177
はっ?
212(1): 名無し三等兵 [sage] 06/22(日)15:52:19.75 ID:yhVen1sw(1/2)
C-2は既に「離島の小さい空港」である与那国空港に機動戦闘車を持ち込んだりしてるけど、わざわざC-2より小さい機体買ってどこに降りるつもりなのだ?
289: 名無し三等兵 [sage] 06/29(日)21:35:10.75 ID:oB6ldkX3(4/4)
旅客機ベースとはいえ元が近距離用だから巡航速度M0.78と遅めなそいつより
巡航速度M0.81と快速な純軍用輸送機を独自開発量産した国がありましてね?
475: 名無し三等兵 [sage] 07/26(土)05:51:46.75 ID:O+yGGL4G(1)
>>474
唯一の懸念は双発機であることだったか。
陛下をお乗せする機体に万が一にことがあってはいけないから、
できれば四発機が望ましい、と聞いたような。
でも現行、大型四発機は選択肢になかったからな。
509: 名無し三等兵 [sage] 08/07(木)02:27:38.75 ID:APv8h9nk(1)
ついでにMBT を含む部隊として輸送需要考えると超大型輸送機どんだけ調達して運用する必要あるかと
それだけ軍備に投資できるかというと大半の国は難しいよね
601(2): 名無し三等兵 [sage] 08/18(月)01:25:56.75 ID:O3IK+ekV(1)
「同格」の指すところをもっと厳密に定義しないと
話が噛み合わなくて発散すると思うぞー
推力が同格、14,500-15,000lbf程度のエンジンということであれば
現在ならBR725やPW814ですかね
燃費が大幅に改善されて航続距離が伸びる、同一の二地点間を飛ぶのであれば
積む燃料が削減されるからそのぶん貨物搭載量に回したり離陸重量が軽くなって
わずかに短い離陸距離で済むようになる、かもしれない
まあ機体の性格はそこまで変わらん、だって推力がほとんど変わらないんだから
B737の最新型であるMaxが使用しているエンジン、と指したいのであれば
LEAP-1は推力倍増だから、まあやべーことになりそうではある
614(2): 名無し三等兵 [] 08/21(木)20:07:31.75 ID:/UQykZKe(1/2)
B-52やA-10見習えっての
何が新型だよ
たかる気満々
685(1): 名無し三等兵 [sage] 08/29(金)22:49:56.75 ID:Lf8yz/S9(1)
>>680-681
KC-46Aの価格上昇は、確実に不具合改修費用が含まれていると思う。
718(2): 名無し三等兵 [sage] 08/30(土)13:21:58.75 ID:8DPWTodL(4/4)
>>717
いずれにせよトランプ政権によるE-7廃止は未遂に終わり、アメリカは他の大国・先進諸国同様に高度なAEW&C能力を維持するって訳
727: 名無し三等兵 [sage] 08/31(日)00:24:38.75 ID:e2MCmyK3(1/15)
何を言ってるんだ、当たり前だろう
日本の調達したE-2Dは、E-2Cの後継だぞ
E-767の後継なわけないじゃないか、頭の悪いことを書くなよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s