輸送機 空中給油機総合スレ part25 (530レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26: 名無し三等兵 [sage] 04/30(水)13:44:14.71 ID:HtVkWuaN(1)
>>24
>105mmが通用しない敵
そんな敵を得意にする分隊火器〜中隊火器が陸自にはたくさんあるんだよ。01式ATGM、MPMS系、今後大量配備される自爆ドローン(タンデム弾頭付きなら主力戦車の正面装甲を確実に突破、普通の弾頭でも天面や後方なら破壊/炎上できる)、誘導できる迫撃砲弾。
この他に、誘導できる各種爆弾/榴弾砲(レーザー誘導や画像自律誘導)が今後はありそう (他国の空軍/陸軍にはある。
164
(2): 名無し三等兵 [] 06/20(金)16:36:38.71 ID:BX6fVlvA(2/3)
>>163
2022年にオーストラリアが調達したときは1機あたり375億円だったって
24機一括調達でその額だったからオーストラリア国内で「米軍が契約した時の価格より高くなってんじゃねぇか!!」って揉めてた
ちなみに、2023年に調達されたC-2は1機あたり298億円だったかな?
248: 名無し三等兵 [sage] 06/24(火)14:29:25.71 ID:AWxHaqDN(1)
つまり日本はC-2増産するだけで情勢変化にも事足りる・十分過ぎる・・・・C-17買うとか言ったバカはどこのゲルだ?
254
(1): 名無し三等兵 [] 06/25(水)17:13:34.71 ID:G2mtmP8A(1)
>更に安い輸送機
Y-20とか?
279
(1): 名無し三等兵 [sage] 06/29(日)17:06:14.71 ID:kTkiF1Il(1)
>>277
MRJベースで作ろう
C-1くらいの搭載量確保出来るだろ
288: 名無し三等兵 [] 06/29(日)20:30:51.71 ID:oHlnsp9A(5/6)
なるほど旅客機ベースだと速度の面で優位だな
312: 名無し三等兵 [] 07/12(土)19:43:03.71 ID:mHGTSsFw(2/3)
>日米共同開発かねぇ (´・ω・`)
お、恐ろしい事を言うもんでねぇ!
C-5っちゅうたら積載量122tでねぇか
その後継機じゃったらAn-124ばりに150tいくど
そげなモンどうやって使えっちゅうんじゃ
ウチらは大人しゅう積載量50tのC-3でも作っときゃあ良かね
323
(1): 名無し三等兵 [sage] 07/13(日)17:35:19.71 ID:ZYnl2vxm(1/2)
結局海自もC-2を3機ぐらい運用するのが一番安くつきそう
395: 名無し三等兵 [] 07/21(月)01:26:20.71 ID:fwkWObIo(1)
C2のエンジンをKC46辺りと共通化するぐらいまでなら良いんだが
改善型なんてやって共通部品使えなくなったら整備や稼働率が大変なことになるぞ
一番重要なのはカタログ性能よりも潤沢な交換パーツの在庫
417: 名無し三等兵 [sage] 07/21(月)17:40:26.71 ID:G8tZHXiN(5/5)
相手の言っても無いこと勝手に言いだしたらもう終わりやなw
501
(1): 名無し三等兵 [sage] 08/06(水)14:49:38.71 ID:RAjGQZ1S(1)
豪州はC-2も買ってくれないかな
C-17買った国だから、双発ながらC-2の大積載量、高速、大航続距離は需要あるだろ
512: 名無し三等兵 [sage] 08/07(木)07:43:19.71 ID:H5+3ORYI(1)
米海兵隊の装備はなんつーか迷走というより無い物ねだりした結果…なのかな?
 装輪はやはり踏破性に劣る、装軌が欲しい
 重いと空輸しづらい、ほどほど軽くないとダメ
 最新の火器管制システム積んでて欲しい
 あまり高価になられると困る
そんなん両立できるかーーーーい

とはいえ、妥協しすぎた結果、兵の命が安くなるのは今さら許されないだろうしなぁ
装輪に妥協してなんとか30t以内なものにまとまれば
517: 名無し三等兵 [sage] 08/08(金)05:05:44.71 ID:qvpziTTT(1/2)
MCVを2両搭載できる輸送機を要求したら結果的に戦車も運べる
というのも普通にあり得ると思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s