[過去ログ] 練習機総合スレッド61 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
400
(2): 名無し三等兵 [sage] 2024/09/30(月)00:47 ID:EdQiEgt3(1/5)
ナショナルインタレスト
/blog/buzz/f-15ex-eagle-ii-proves-you-dont-need-be-stealth-fighter-212994
2024年9月28日
F-15EXイーグルIIはステルス戦闘機である必要がないことを証明する

米空軍のF-15EXイーグルIIは老朽化したF-15C/D機群の後継機となる予定で、
当初は国土防衛を任務としていたが、その役割は大幅に拡大する可能性がある。
ボーイングと空軍は、無人システムのドローン調整機、電子戦プラットフォーム、
大容量ミサイルトラックなど、イーグルIIの新たな用途を模索している。
----------------
ボーイングはF-15EXを、多数のAAMを積んだ戦術戦闘機、複座の後部座席で無人機の操縦、
EA18-Gの後継の電子戦機、大型スタンドオフミサイルのキャリア、CFTをタンクにした給油機にできると言っている。

さすがにステルス無いのはダメだろ。
F-15EXなんか捨てて、ATTにすべきだよ。
ATTが生産されれば、空自もおそらくJSIは殻ごと捨てるだろう
401: 名無し三等兵 [sage] 2024/09/30(月)01:48 ID:X0cOZmYM(1)
>>400
ぶっちゃけ光学照準やIR、衛星監視、音響探知etc...などを組み合わせてミサイルを放り込んでやると、最終的にステルス機だろうが赤外線画像シーカーで簡単に補足できてしまうからだろうね

だったらSAMや敵FIとの交戦上等兵装ガン積みのF-15Eシリーズの方が使いやすい

ステルス機は開戦初頭の奇襲、敵航空拠点が残存しているごく短い期間なんかでしか活躍できなくて、以外と使い勝手が悪いんだよね
403: 名無し三等兵 [sage] 2024/09/30(月)06:20 ID:oJHu6FBA(1/2)
>>400
存在しない珍戦闘機をATTと呼称するな。失せろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s