[過去ログ] 【J7W1】震電 12号機【ゴジラ -1.0】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
107(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 01a2-fVBz [220.150.146.54]) [sage] 2024/05/07(火)10:10 ID:2u17i1pF0(1/7)
>>105
P-51Dや飛燕の胴体後部に設置した増加タンクと勘違いしてないか?
計画時からある胴体燃料タンクや水メタノールタンクは重心も考慮して最初から設計されるぞ
111(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ f29e-FVnt [2400:2200:2d4:dfef:*]) [sage] 2024/05/07(火)14:27 ID:6ZLYr2Nk0(1)
>>107
飛行による燃料消費に伴い重量変化が生じる燃料タンクの様な物は重心位置に積むのが航空力学の定説なのでそれを破れば最初から考慮しようが燃料消費に伴う安定性の変化からは逃れられない
重心から離れて後部に置いた場合は最初が不安定で段々と安定が増していくか飛行につれ安定が過度に強まり操縦が重くなっていくかの二択
ここで戦闘時に機動が必要な機種であれば通常は燃料をある程度消費した時点で安定性が許容範囲まで回復する前者を選択するのが一般的となる
(上からの流れで分かり易く重心と書いたが正確には通常、平均空力翼弦: MACの25%近傍にある空力中心が正しい)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s