[過去ログ]
【J7W1】震電 12号機【ゴジラ -1.0】 (1002レス)
【J7W1】震電 12号機【ゴジラ -1.0】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713971214/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
19: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-/PgV [60.102.50.108]) [] 2024/04/27(土) 16:01:27.63 ID:sXyhHmPJ0 >>10 戦略爆撃ってのは敵の工場とか発電所とか港湾施設とか油田とか市街地とかの「戦略目標」を爆撃する物で、地上軍やその基地を爆撃するもんじゃないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713971214/19
20: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-4TxS [111.239.158.243]) [sage] 2024/04/27(土) 18:03:53.78 ID:tGXuVz3ma >>19 軍事目標なら戦術爆撃ってところかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713971214/20
21: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab84-s3Hr [49.128.139.7]) [] 2024/04/28(日) 07:30:06.73 ID:vSryFATj0 >>19 >>20 戦略目標と軍事目標では何が違うのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713971214/21
25: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-s3Hr [106.146.89.21]) [] 2024/04/28(日) 12:29:57.54 ID:g4ML1JxYa >>19 >>23 戦略爆撃も戦術空襲も、区別する必要無いのでは? 「タイダルウェーブ作戦(タイダルウェーブさくせん、英語: Operation Tidal Wave)は、 第二次世界大戦中の1943年8月1日にアメリカ合衆国陸軍航空軍の第8及び第9航空軍に所属する B-24 (航空機)爆撃機179機[* 1]により実施されたルーマニアの油田(製油施設)に対する戦略爆撃作戦である。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713971214/25
26: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa3d-s3Hr [106.146.115.230]) [] 2024/04/28(日) 12:33:09.83 ID:2iknNgBwa それ間違いだよね? >>19 >地上軍やその基地を爆撃するもんじゃないぞ 「漢口大空襲(かんこうだいくうしゅう)は、太平洋戦争・日中戦争後期の1944年12月17日に、 アメリカ陸軍航空軍が日本勢力下の漢口(現武漢市の一部)に対して行った航空攻撃である。戦闘の結果、 日本陸軍の防空戦闘機隊は大きな損害を受け、漢口の市街地の半分が焼失した。アメリカ軍がB-29爆撃機と 焼夷弾(ナパーム弾のM69焼夷弾 [1])による大規模な都市爆撃を行った最初の事例であり、 その後の日本本土空襲において焼夷弾を使った絨毯爆撃戦術を導入する参考にもなった。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713971214/26
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s