[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart28 (932レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927: JTAC [sage] 2023/12/14(木)22:31 ID:w/zi5X4Y(1/2)
政策次元と戦略次元の関係について認知する必要がある。
「戦略」はあくまで目的に対し論理的に方法と手段を考えるものです。
ただし、いかなる戦略も上位の政策次元での合意がありレジティマシー(正統性)が確立されないと実施できない。
ところが、政策次元なるものは見ての通り、人間の本性(human nature)に左右される不安定なものだ。
そこでディシプリン。
human natureに身を任せず、規範に身をまかせず慎重に我慢する。
岸田には派手に踊らせておけばよい。
結局は皆あきれ返りさらに支持率が下がるだけだ。
国民は、政治改革も党内人事も二の次です。
経済や安全保障に関心があるに決まってるだろ。
岸田が人事ごっこやればやるほど乖離が進む。
無能な奴は他者への中傷しかできん。
それを客観的に冷徹に眺めていれば良い。ディシプリンです。
928: JTAC [sage] 2023/12/14(木)22:44 ID:w/zi5X4Y(2/2)
一般論として、内閣とは「解散総選挙」に勝てば支持率が上がり、岸田の好きな「改造人事」をやれば支持率は下がる。
そして、解散総選挙できる支持率では無くなった。ジリ貧です。
だから6月のサミット後に解散総選挙しとけば良かったのにw
改造人事に耽って機を逃した。
「天の与うるを取らざれば反って其の咎めを受く」
ネトウヨの戦略論も、たまには当たる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s