[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart28 (932レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930: JTAC [sage] 2023/12/15(金)08:53 ID:XnjAAR3D(1/3)
「政治資金規制改革」

極めて単純です。
完全に公金扱いにして会計検査院の検査対象にすればよい。
この「息苦しさ」を政治家も思い知れw
趣旨に始まり鉛筆1本に至るまで説明を求められますよ。

おそらく、最初の5年くらいは逮捕者続出かと思いますが、その後は毒を抜かれて金の問題は激減するでしょう。
人の性質として0にはならんが。
931: JTAC [sage] 2023/12/15(金)09:01 ID:XnjAAR3D(2/3)
ローマ共和国の英雄・スキピオ・アフリカヌスも第2次ポエニ戦争間の会計処理問題を大カトーらに叩かれて最終的には失脚した。

カルタゴ本国の北アフリカでの勢力比を逆転させるため、騎馬民族ヌミディア王国のマシニッサを「調略」したのですが、まぁ、クリーンな会計処理は無理だろうねw

政治と金の問題は、大昔から難しいですよ。
932: JTAC [sage] 2023/12/15(金)09:26 ID:XnjAAR3D(3/3)
国内の政治資金をあまりに叩いていると、「それ以外の金が日本の政治を動かす」ようになり、我々が不利益を被ります。
自民党が、清和会を中心に統一協会の選挙ボランティアに依存してたのもそう。
金がなくて、活動費が欠乏してるからです。
大きな構造として、清和会は相対的には凄くクリーンなんですよ。昨今、叩かれていますが。

ヤバイのは平成研の先祖の旧田中派。
宏池会も吉田茂や池田勇人の系列で戦後のドサクサでのアメリカとの関係はグレー。
大きな構造としては「筋がよくない」系列です。
これは政治学に関心がある向きなら誰でも知っている常識だろう。
清和会の政治資金規制もれが百万、千万単位なら、「筋がよくない」系は「億単位」だからな。

クラウドファンディングも怖いよ。
小口にばらして外国の金が入ってくる。
対象脅威は、当然のごとく、日本の政治をコントロールしようと調略をしかけてきます。
それは、オーストラリアへのチャイナのサイレントインベージョンでも明らか。日本に対しても同等以上の工作を当然している。

だから、透明性は確保しつつも、日本の政治が国民の支持に比例した潤沢な政治資金を確保できる体制を構築せねばならない。
そして、政策次元でのPR活動を活性化して、本来、政治がもっている「感動と興奮の坩堝」により有権者の政治への関心を喚起せねばならない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s