[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458: JTAC [sage] 2023/05/13(土)13:15 ID:yo56b8vn(1/2)
「文藝春秋」的な「あゝ○○」がいかん。

そういうエモーショナルな側面も戦争にはありますが、それは戦術次元以下の枝葉末節な話です。
これに拘泥すると、子供騙しの陽動にひっかかって自滅する。
大きく、戦いの全体像(戦略次元、作戦次元)を捉えないかんの。

ロシアのエモーショナルな情報空間はロシアを自滅に導きますが、どうも文藝春秋的なのに振り回される日本も、あまりロシアを笑ってる場合ではないね。
政策次元でのコンセンサス形成には、エモーショナルなナラティブが大きな役割を果たしますが、戦略次元(目的=前提=方法=手段)での議論では文藝春秋は駄目。
むしろ、これが敗因を作る。
最近の戦争は、ヒロイックな勝因ではなく、文藝春秋的な敗因、一方の感情的な自滅で勝敗が決まります。

20世紀以降の大衆戦争はみなそうだな。
だから、ディシプリン、ディシプリン、プルーデンス、プルーデンスとなる。
(「戦略の秘奥義」)
459: 457 [sage] 2023/05/13(土)13:21 ID:yo56b8vn(2/2)
訂正

誤 東を叩き(第3軍)、西を叩く(鴨緑江軍)。
正 東を叩き(鴨緑江軍)、西を叩く(第3軍)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s