[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955: JTAC [sage] 2023/07/02(日)00:47 ID:y2hBuOJK(1/13)
ワグネルの秘密メンバーか 拘束情報の露空軍司令官 米報道、高官30人が登録
(産経)
https://www.sankei.com/article/20230630-YF3V2CRIKBP5TJPBPTNIPFQ5HU/
将官クラス30名がワグネルVIPってことは、「ロシア軍は内部分裂してる」ということになる。
プリコジンの単純な暴発ではないと。
過去のソ連軍史でも粛清、処刑、分裂はありましたが、
まさに敵前で30名の将官が分派行動やってたのは新しい。
これは、もう、ロシアの最高司令部は機能しないね。
誰が敵か味方かもわからんだろう。
956: JTAC [sage] 2023/07/02(日)10:51 ID:y2hBuOJK(2/13)
海自の地方総監再編 大湊、舞鶴の廃止検討(産経)
https://www.sankei.com/article/20230701-DEFTXZNBZVNZZEU4WV3ANFVBII/
まーた始まった。
馬鹿の一つ覚えの一元化。
こういうアドバルーンに協力してる産経も同罪だよ。不見識極まりない。
十年に1回起きる風物詩だな。
そして、だいたい大地震に見舞われて、フル活動する事態になると、やっぱメジャコマや
作戦基本部隊は崩せんという結論に回帰する。
根っ子が、中谷、石破ら日本の破壊を目論む左派系の議員とメディアだからね。
メジャーコマンド→作戦基本部隊という階層は崩しようがない。
メジャーコマンドが兵站他のフレームを引くから、その間を作戦基本部隊が動けるわけで。
そして作戦基本部隊は兵科をコンバインドアームズする使命がある。
そういうミッションを「東京から一元的にできる」というのは幻想でしかない。
出張してきても、わけがわからず、カウンターパートの前で「シエスタ」してた内局の小役人までいたろ?
秋田新谷のイージスアショアのときにな。
メジコマが最終的に責任を担ってる兵站というものは、最終的には弾1発、椅子1個レベルの話で
現地もみてない東京からでは無理だ。
東京せできるのはコンセプトどまり。実務は地方のメジャコマでしかできない。
超泥臭い作業ですよ。
また、地方自治体というカウンターパートがいて、それと調整しないと何もでこないが、
それも東京から一元的にできるわけがないじゃん。
今現在のメジャコマでさえ、気が遠くなるほどの数の県知事とリンクしてるんだぜ?
なんというか、世間知らずというか、実務を理解してないというか。
毎度毎度10年周期で出てきて呆れるね。
957: JTAC [sage] 2023/07/02(日)11:02 ID:y2hBuOJK(3/13)
石破がやらかした「装備研究開発、調達の一元化」でできた陸海空横断の「装備庁の体制」だが、
今この世界大戦の切迫した状況で、「弾が足りない」「部品が足りない」と言ってる情けなさ、ひもじさ、わびしさ。
全然、運用の実情とリンクしてない「石破風味のお花畑」的な兵站業務を「中央主導」で延々とやっててこのザマです。
それは、政府が戦略三文書の中で実質的に認めているじゃん。
失策でした、とな。
なんで、元凶が責任を取らされないんだろうね?
「やらかした」やつが。
ウクライナ戦争での兵站所要みてりゃ分かるじゃん。
嫌でも。
958: JTAC [sage] 2023/07/02(日)11:08 ID:y2hBuOJK(4/13)
「いらねえ」のは、むしろ「中央の常設統合司令部」の方よ。
屋上屋根もいいところです。アドホックのJTFでいいよ。
現在の人的資源の制約の中で「大臣補佐」のような「くだらない」作業のために人を集めるべきかねえ?
「戦う」ところに人を回せよ。
もっと、やむにやまれぬ作戦戦闘の結果に直結する深刻なミッションが、統廃合するとされてる
メジャコマの中にゴロゴロしてるんだが。
959: JTAC [sage] 2023/07/02(日)11:17 ID:y2hBuOJK(5/13)
「中央の常設統合司令部」を作って、いったい何をやらせるの?
そのドクトリンをお聞きしたいね。
「統合レベルの作戦術」はまだオーソライズされてないだろ?
中身が無いのに箱だけ作ってどうすんの?
おれは陸の総隊も反対でしたが、こっちは「駆け込み」で「陸の作戦術」はコンセプト化されたようだ。
まだ野外教令には落ちてないようですがね。↓
https://www.mod.go.jp/gsdf/tercom/img/file2056.pdf
だから、一応は陸総隊の位置付けは分かる。
だが、「常設統合司令部」の方は全く分からんね?
何をやらせるの?
運用の理念が無いじゃん。
960: JTAC [sage] 2023/07/02(日)11:38 ID:y2hBuOJK(6/13)
漫然と「軍(方面総監部)」−「師団」という結節があるわけではないんだよね。
「軍」は、「師団」が機動して戦闘できるように、策源(中央に全部あるわけじゃないよ。
例えば「水」を国家策源から運んだら不経済でしょうがw)からLOSを引いて、
前方支援地域(FSA)を開設せねばならん。
それがあるから、作戦基本部隊の「師団」が戦えるわけで。
ウクライナ戦争で何を見てるのだろう?
LOSの構築と切断の話ばっかじゃん。
いま、ウクライナ軍が死にものぐるいでザポリージャで反転攻勢してるのは何のためか?
南部のクリミアからとロストフから伸びるロシアのLOSを叩っ斬るためだ。
(ちょっとジョミニ的かw)
ところが、日本では東京で防衛ごっこやってるクソ政治家と小役人が、
戦う前から自軍のLOSを叩っ斬り、FSAの開設主体の壊滅を目論んでいるという。
いったい、彼らはウクライナ戦争に何を見てるんだろうね?
あまりにも幼稚です。
961: JTAC [sage] 2023/07/02(日)12:28 ID:y2hBuOJK(7/13)
ウクライナ軍、過去24時間に南部オリヒウ軸で幅6km、深さ1.5km攻撃前進
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Zaporizhia%20Battle%20Map%20Draft%20July%201%2C2023.png
おそらく本命(decesive operation)のオリヒウ軸で、主攻撃旅団が旅団の攻撃正面全体でロシアの中隊陣地を喰った。
ロシアの主陣地(第2線)付近の攻撃では過去最大の前進と見ます。
「情」としては「ウクライナ頑張れ」「ウクライナ頑張れ」と。
あと7-8km抜ければロシアのtactical zoneを打破し、作戦次元での縦深地域に突入でき、
合わせて後続の主力機甲旅団、機械化旅団複数を戦闘加入させ、
作戦次元での「突破」まで持っていける。
双方苦しい剣ヶ峯です。
ここまでくると、成否は戦ってる兵士の頑張りかな。
962: JTAC [sage] 2023/07/02(日)12:37 ID:y2hBuOJK(8/13)
反攻遅れにウクライナ反発 戦闘機、武器支援訴え
https://nordot.app/1047824894985650241?c=768367547562557440
「ザルジニー氏は、反攻作戦は「ショーではない」と強調。
着実に前進しているとした上で「毎日、1メートルごとに血を流している」」
米有力紙「ウクライナ 領土取り返し年末までに停戦交渉計画」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230702/k10014115901000.html
「ワシントン・ポストは、CIA=中央情報局のバーンズ長官が6月、ウクライナを極秘に訪問した際、
ウクライナ側が、反転攻勢によってこの秋までに領土を大きく取り返し、
ロシアが一方的に併合したクリミア半島に迫った上で、
ロシア側との停戦交渉に持ち込む計画を明らかにしたと伝えました。」
なんで、アメリカがウクライナの停戦交渉の話をリークしてんだよ?
攻勢が遅れてる?お前らバイデン政権が、ウクライナの攻勢作戦計画書を漏らしたからだろう?
ほんと、バイデン政権てのは「人間のクズ」だね。
こういうの見ると、(あまり精神論には走りたくないが)
「気概」としての「アメリカの衰退」が如実に見えます。
963: JTAC [sage] 2023/07/02(日)12:48 ID:y2hBuOJK(9/13)
ザルジニ−の立場としては、「作戦予備の主力機甲部隊を投入する地域、方向、タイミング」の判断だな。
最近の現代戦で、こんな「民族の命運をかけた恐ろしい判断」にせまられた軍人は他にいないかな。
ウクライナの戦力もけっして潤沢ではないし、ザルジニーが判断を間違えたらウクライナの
領土は永遠に帰ってこないかもしれない。
964: JTAC [sage] 2023/07/02(日)16:04 ID:y2hBuOJK(10/13)
「固体(戦線、塹壕戦)」が「流体(縦深打撃、機動戦)」になる瞬間がある。
「水は地に因りて行を制し、兵は敵に因りて勝を制す。
故に、兵に常勢無く、常形無し。
能く敵に因りて変化して勝を取る者、之を神と謂う。」
965: JTAC [sage] 2023/07/02(日)21:27 ID:y2hBuOJK(11/13)
フランス、少年射殺の抗議デモが暴徒化 秩序回復へ警官4.5万人配備、非常事態宣言の可能性も
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/07/45-16_1.php
「29日夜の騒動で900人以上が逮捕され、その平均年齢は17歳だったという。」
今現在、逮捕者は3000人です。
この問題はおそろしく根深い。絶望的なまでにフランスを蝕んでいます。
暴動を起こしているのは「移民2世」つまりは「生粋のフランス人」です。
ちょっとイスラム教徒だったりするが。
移民1世は、高慢ちきなフランス人にネチネチと差別されても我慢するんだ。
だが、2世はイスラムだったり黒人だったりするが、それでも「生粋のフランス人」です。
なぜ、生まれついてのハンディキャンプがあったり、差別されたりするのか?
・・と、いうかなり「もっとも」な動機がある。
移民「2世」が時限爆弾だという指摘は前からあった。
それが予想通り炸裂してると。
フランスは死刑制度の件で日本を非難する。
偽善もたいがいにせえや。
966: JTAC [sage] 2023/07/02(日)21:33 ID:y2hBuOJK(12/13)
フランスが分裂、崩壊しても、日本にとっては痛くも痒くもない。
派手に飛び散ってもらって結構。
「パリ五輪」?
中止だw中止w
967: JTAC [sage] 2023/07/02(日)21:48 ID:y2hBuOJK(13/13)
現代国際社会で「移民」という要素は完全には排除できない。
日本だって「配偶者」という形でかなりの数を実質的に入れている。
しかも中国系が多い。
国家としての移民同化能力>移民数
この不等式だけは譲れない。
この不等号が破綻したのが、まさに「フランス」。
ドイツ、イタリア、オランダ、スウェーデンもかなりヤバい。
ベルギーに至っては・・・・「イスラム教国・ベルギスタンにようこそ!」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s