[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: JTAC [sage] 2023/05/24(水)18:00 ID:wcXUyq6s(1/5)
G7広島サミットコンセプトムービー
https://youtu.be/r0RMbiF3bFA
「成功した」という論調がやや強いが、自分は「微妙」。
日米の主敵である対チャイナ包囲網に欧州は乗ってきたとは言い難い。
経済では「デカップリンク」ならざる「デリスキリング」なる言い訳めいた用語を編みだし、今後もチャイナ相手に不浄な商いを続けるという・・・・。
フランスは、もう「自由」だの「平等」だの言う資格はばいだろう。
安全保障に関しては経済よりは強めの合意だっがようですが、それにしても「現状維持」だね。
自分の評価は「G7の限界を見た」てところか。
インド太平洋に軸足置いて、もっとゴリゴリとチャイナを追い詰める枠組みを詰める必要がある。
そして、欧州は、「ドイツ」「フランス」「イタリア」は「もうどうでもいい」かな。
北欧や東欧のように真剣に権威主義と戦ってる諸国を重心すべき。
よって、自分の広島サミットへの評価は「微妙」。
よくて現状維持てところでしょうか?
580: JTAC [sage] 2023/05/24(水)18:07 ID:wcXUyq6s(2/5)
フランスのマクロン、ドイツのメルケルは、徹底的に叩くべきですよ。
フランスとドイツが、明らかにプーチンに誤ったメッセージを送り、それでプーチンがウクライナに攻めてきた。
これほどの「悪」はないだろう。
「権威主義にピよった悪逆非道の輩」としてマクロン、メルケルは記憶されるべき。
そして、今回のG7の前後で、マクロンは対チャイナでも同じことやってるんだぜ?
もし、チャイナの台湾侵攻に不適切な影響を与えたらどうしてくれるんだ?
マクロンを認知領域で徹底的に叩くべし。
裏切り者には「見せしめ」が肝要。
581: JTAC [sage] 2023/05/24(水)18:13 ID:wcXUyq6s(3/5)
フランスとドイツがチャイナに組するなら、日米蘭の先端半導体装置同盟の制裁対象に、
チャイナに加えて、フランスとドイツも入れてしまうんだ。
そうなれば、あと数年はフランス、ドイツは既存の経済でたのしめるかもしれんが
その後は「一世代遅れた文明」に落ちぶれる。
まぁ、フランス人とドイツ人は、チャイナ人とワインや黒ビールでお幸せに乾杯してくれ。
我々側のアライアンスは次の文明段階(先端分散処理、AI)に進みます。
582: JTAC [sage] 2023/05/24(水)18:20 ID:wcXUyq6s(4/5)
我々の陣営(自由で開かれたインド太平洋同盟)が勝てると思いますよ。
権威主義側に「10年先の進化した未来」があるとは考えられないからです。
今だけ見ている老人たちには「先」がありません。
583: JTAC [sage] 2023/05/24(水)18:23 ID:wcXUyq6s(5/5)
戦略の「時間軸」もお忘れなく。
時は流れ、人が入れ替わっていくのです。
間違えてる輩は「時間軸」を失念している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*