[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
841: JTAC [sage] 2023/06/23(金)23:39 ID:v1dBWCNj(1/3)
ウクライナ、南部ザポリージャ州で僅かに前進
「ウクライナのタヴリスク部隊報道官ヴァレリー・シャーシェン大佐は、ウクライナ軍がドネツク・ザポリージャ国境地帯とドネツク州西部で最大1キロ前進したことを示唆」
ウクライナ軍、ウクライナ南部のロシア地上通信線(GLOC)を攻撃する取り組みを強化
「ウクライナのメリトポリ市長イワン・フェドロフは、6月22日にザポリージャ州のメリトポリとヤクミフカ、クリミアのチョンハルでの爆発について報告した。
ロシア情報筋は、ウクライナ軍がロシア占領下のヘルソン州とクリミアを結ぶ高速道路E105沿いのチョンハル橋でストーム・シャドウ攻撃を行ったと主張」
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-22-2023
激戦続く。
ウクライナの「形」は見えてきた。
842: JTAC [sage] 2023/06/23(金)23:45 ID:v1dBWCNj(2/3)
機動性と消耗戦の併用です。
ザポリージャ州の前面で機動的な攻勢作戦を行い、
メリトポリ、ベルジャンシクに迫りつつ、
ロシア軍の戦力と兵站を消耗させる。
一方でそれを回復させようとするクリミア経由のLOSのノードを破壊する。
マリウポリ経由のはパルチザンで妨害する。
やがては、ロシア側が限界に達し南部戦線が崩壊する。
843: JTAC [sage] 2023/06/23(金)23:52 ID:v1dBWCNj(3/3)
昨年のウクライナのへルソンの奪回も、ほぼ正面押しになって
火力に制約があるウクライナは苦戦した。
だが、ドニブロ川の障害はロシア側の戦力推進、兵站をも阻害し
結局はロシアは守れなくなり東岸地区に撤退。
そして、今の攻勢もロシアの背後は「水」です。
アゾフ海による背水の陣です。
クリミアとロストフからのか細いLOSに依存してる。
そして、昨年同様、いづれは限界を迎えるね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s