[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
884: JTAC [sage] 2023/06/27(火)19:09 ID:qRhViiGV(1/4)
>>883
イラク戦争のときにアメリカが実施した「衝撃と畏怖」作戦(サダムの首狩り)を、
「北朝鮮のデブの場合」も先行させるか?という問いですね。

判断基準は「キムに関する情報の精度」つうことになるが、一般論としてはCIAレベルの情報では厳しい。
欲しい情報は、本当にピンポイント(誤差10m)の情報なのですが、
情報機関が出してくる情報は「このビルのどこかにいる」レベルなのです。
よって、イラク戦争開戦直後の「首狩りアタック」は失敗した。
(エドワード・ルトワック談)

自分的には、日本が北朝鮮に対しかなり優位な「電子戦」を活用して
進行経路から平壌をブラックアウトさせて、その間に「音もなく忍び寄って」平壌を包囲(空挺・水機・機甲)し、
デブを逃がさず(チャイナに亡命もさせない)確実に仕留めることが肝要と考える。
885: JTAC [sage] 2023/06/27(火)19:27 ID:qRhViiGV(2/4)
イラク戦争で、アメリカは、バクダット包囲によるサダムの捕捉に失敗した。
モスル、ティクリートも空振りに終わった。
サダムの政権自体は崩壊して無力化できたが。

最終的にデルタフォースがサダムの首をはねるまでに数年かかった。
日本は、そんな長期間、平壌を占拠できないから、
全部で1週間程度で決着させる必要がある。
文字通り電撃戦です。

WW2のマレー作戦では、12月8日に上陸を開始し、5日後の13日には
マレー半島の反対側のアロースタを占拠してる。
朝鮮半島の元山側に上陸して数日で平壌側包囲する我々にとって参考になるだろう。
先輩達は、達成したよ。
886: JTAC [sage] 2023/06/27(火)19:31 ID:qRhViiGV(3/4)
その間に戦艦2隻(プリンス・オブ・ウェールズ、レパルス)を撃沈している。

今のアメリカ軍の野外教令(FM3-0)でも、旧帝国陸・海軍のマレー電撃戦は、
multi-domain operation(領域横断作戦)のサンプルとして肯定的に収録されています。
887: JTAC [sage] 2023/06/27(火)20:11 ID:qRhViiGV(4/4)
「敵は・・・本能寺にあり!」

「いずこの軍勢か?」
「上様!水色桔梗の旗印にございます!」
「・・・・!」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s