[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
922: JTAC [sage] 2023/06/30(金)15:38 ID:Xe3qO+wI(1/3)
日韓通貨スワップ協定、再開で合意 融通枠100億ドル

https://www.sankei.com/article/20230629-DZRR5FEKEVLEZEZVZQ7KUBONZE/

いきなり「でかい」な。
100億ドル?(1兆4000億円)

たしか、以前は10億ドルオーダーだったと記憶してるが。
そして、リーマンショック時に連中がデフォルトしかかっときに200億ドルまで一時的に増えて、
そして、リーマン後にいつものパターンで朝鮮人が「後ろ砂」をかけてきて段階的にスワップが停止されゼロに。
そして、当然ですが、スワップの消滅は日本側にディメリットなし。
923: JTAC [sage] 2023/06/30(金)15:52 ID:Xe3qO+wI(2/3)
「[ソウル 5日 ロイター] - 韓国銀行(中央銀行)が5日発表した5月末時点の外貨準備高は
前月末比57億ドル減の4209億8000万ドルと、2022年9月以来8カ月ぶりの
大幅な減少となった。 ドル高やウォン防衛に向けた介入が重しとなった。2023/06/04」

いつも謎なのは、全体で外貨を4200億ドルもってるサウスコリアに100億ドルの
日本との通貨スワップがどれほど量的に意味があるか?
一つの解釈としては、南朝鮮は、流動性がない資産に外貨準備を目一杯投資してて動かせるドルは
実はほとんど無いという説。

「韓国は一人当たりGDPで日本をヌイた!」「日本をヌイた!」とかしましいのに、
なんで今さらアフリカへの支援に近い通貨スワップを「ヌイた国」と締結するのか?

前のリーマンショックのときもそうだが、ドル高の年に「スワップニダ!」
「スワップおかわりニダ!」の大合唱が起きるね。
クレジットが金利の高い米国に逆流するから?
そして、ドル安が一段落したら、また後ろから刺してくるわ。
もうお約束です。
(朝鮮人の背中刺し)

そして、そのとき、だいたい岸田が絡んでる。
924: JTAC [sage] 2023/06/30(金)16:09 ID:Xe3qO+wI(3/3)
サウスコリアのGDPは1.9兆ドル。そして衰退する日本のGDPは4.9兆ドル。
以前は7倍から10倍の開きがありましたが、今はも半分弱程度。
そして、GDPが伸びた部分は「チャイナと経済統合された」部分です。

だから、もう大きすぎて日本がどうこうできる規模ではない。
「通貨スワップ信仰」はある種の幻想だと思う。
距離を置いて「静かに見守る」しかないだろ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s