[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
505: JTAC [sage] 2023/05/16(火)18:10 ID:WKIu/wIw(1/3)
>>504
フィクションなら良いんだけどな。

https://girls-und-panzer.jp/XPLk3DYg/wp-content/themes/gulpan-tv2020/img/top_visual01-sp.png

506: JTAC [sage] 2023/05/16(火)18:17 ID:WKIu/wIw(2/3)
現実はかうだ。

https://www.cnn.co.jp/storage/2022/04/29/01f0ff362caf57821de77731c9a334c0/destroyed-russian-tank-file-041622-exlarge-169.jpg

507: JTAC [sage] 2023/05/16(火)18:36 ID:WKIu/wIw(3/3)
「戦い」に必要な資質は、おそらくは「感情を棚上げする」ことだ。

それでいて理性は維持して物事を客観視する。
周囲の過酷な「状況」と自分の悲惨な「境遇」をあるがままに「受け入れ」て、その中でOODAループを回し、それでもベストを尽くす。

女には全く向かないと思う。
女は脳の構造が「共感する」ようにできてる。
だから、子供を育てられる。
それは、普通の日常では「素晴らしい」資質です。
逆に言えば日常では「男の駄目な部分」ですね。

ところが、「戦闘」に関しては「共感は棚上げ」する必要がある。

コロナの初期に、小池らの口から「共感」「共感」と盛んに発せられたが、今から振り替えれば「戦略的にアホ」みたいなことやってたろ?

女は「他のことは良くできる」が「戦い」にだけは向いてないよ。
それは、狩猟採集時代から10万年くらいかけて脳の構造がそうなってるので、急にどうこうできる話ではないと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s