[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203: JTAC [sage] 2023/04/17(月)18:47 ID:Q0dOou1b(1/2)
ワグネルのトップ、「停戦」を提案

https://news.yahoo.co.jp/articles/a267f3cce83031fe6aa4affb8c976e4ed96f5d94

「ロシアにとって(ウクライナの)反攻が開始されれば、戦線の状況が悪化するリスクが常にある」
「現状を考慮すると、控えめに言っても、ロシア反攻の可能性は、あまりない」

これは、「傭兵隊長」にありがちな心理と考える。
彼らの「ビジネス」としては、とっくに極限点をオーバーしてるのです。

今後の戦闘で予想される損失>>国家から得られる傭兵料

と、なると立ち行かない。

三十年戦争で、皇帝軍側の傭兵隊長のヴァレンシュタインがリュッツェンの戦いの大消耗戦(新教軍のグスタフ・アドルフ戦死)の後、和平の動きを見せたし、
フランス期に新教側の傭兵隊長のベルンハルトが両軍の間で妖しい動きをしている。

ただし、両人とも暗殺(粛清)されました。

プリコジンもかなり身が危ういね。
プーチンから見て、そろそろ「用済み」の公算大。
プリコジンの政治的な動きには何も期待してないでしょう。邪魔なだけだな。
204: JTAC [sage] 2023/04/17(月)18:58 ID:Q0dOou1b(2/2)
枢機卿「ベルンハルトが病死したそうだ。なんとも偶然とは怖いものだな。」

ロシュフォール「彼には離反の噂が絶えませんでしたが、なんとも偶然とは恐ろしいものですね。」

枢機卿「これも神のお導きだな。」

ロシュフォール「これは神のお導きですね。」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s