[過去ログ]
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
659: JTAC [sage] 2023/05/31(水) 18:25:15.63 ID:FRW2zVIT F16戦闘機でウクライナの「空の戦い」は大きく変わる...ソ連製からアメリカ製へ https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/post-101776_2.php 「ロシア国境や前線に配置されたロシアの長距離レーダーや地対空ミサイルの発射装置は、 ウクライナ領内を飛行する戦闘機を発見して破壊できる。 このためウクライナのF16は、超低空飛行でレーダーを避けようとするだろう。 それでもロシアのA50早期警戒管制機や、スホーイ35やミグ31といった戦闘機が、 下方のF16を探知して攻撃する能力(ルックダウン/シュートダウン能力)を持っていれば、 撃墜される可能性が高い。 このためウクライナのF16パイロットたちは、なるべくレーダーを使わないようにして 探知を回避しようとするかもしれない。 だが、それは目隠しをして飛行するようなものであり、敵の動きを知ったり、 ミサイル発射のためにレーダーをオンにしたりするタイミングを地上からの通信に頼らなくてはならない。」 そもそもロシア空軍の航空作戦事態が低調です。 飛んでいるのだろうか? バフムトがこれだけ激戦になりましたが、ロシア空軍の存在感は薄い。 これだけ大規模で真剣な航空戦はこれまでなかった。 単機ではなくて、航空作戦レベルで考えた場合にロシア側があF-16に対し 有為な作戦をできるのだろうか? そのそも飛んでないし。 そこに運用実績豊富なF-16が入ってにたら、瞬く間に航空優勢を取ってしまわないか? そしてF-35はいらないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/659
660: JTAC [sage] 2023/05/31(水) 18:31:16.41 ID:FRW2zVIT BVRにおいて、F-16は発射直前まで自機レーダーは使わないでしょう。 NATOのポーランド上空のAWCSから目標をもらいます。 レーダーやミサイル射程の不利は、電子戦ポッドでカバーする。 イラク戦争で、F-16はワイルドウィーゼル(SEAD)機としても活躍した。 ウクライナ上空にマッチすると思いますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/660
661: JTAC [sage] 2023/05/31(水) 18:38:41.87 ID:FRW2zVIT 先日のCSISのウォーゲームでは、F-35も大きな損害を出しています。 地上駐機中にチャイナのSSMで破壊されてたようです。 確かにステルスとして、一定条件下では敵レーダーに探知されにくい機体ではあろうが、 機動性は第3世代戦闘機レベルの「爆撃機」です。 航続距離はともかく、滞空時間も翼面積から期待できない。 空に存在する時間が短い機体なのだ。 それで、SSMに破壊されやすい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/661
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s