[過去ログ]
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
695: JTAC [sage] 2023/06/03(土) 09:49:59.78 ID:FKYiQudw 「平均値、それが至難」 日本は国際的な平均値を目指しましょう。 経済成長は、世界経済平均の3%。 安全保障は、現状維持。 グローバルイシューには協調姿勢を見せながらも中庸なスタンスで。 ところが、これが至難なんだ。 各国ともhuman natureからくる某かのミスを置かして、通年通しだと平均値に到達せず落伍する。 成長する国は入れ替わってるんだ。 ミスをせず、戦略的な理性と現実を埋めつつ、坦々と事を進めると、いつしか勝手に大国と化している。 「平均値、それが到達点」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/695
696: JTAC [sage] 2023/06/03(土) 09:57:17.58 ID:FKYiQudw 平均値で推移するとパラドキシカルロジックが働きにくいんだ。 紀元前4世紀頃にギリシア世界では、マケドニアのアレクサンダー大王が出現。 ペルシアを滅ぼし空前の富をもたらし、経済的な繁栄を謳歌した。 そして、その富により強大な軍を編成し、アレクサンダーの後継者たちは覇を競い、 なんとも華麗でブリリアントなヘレニズムを作った。 ところが、あるとき、ふと背後のイタリア半島を見ると、ローマが立っていた。 ひたすらアンチヒーローで地味な地味な地味な農業国家だったのに、 いつしか人口が増え、農地も増え、強大なローマ同盟と同盟軍ができていた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/696
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s