[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408: JTAC [sage] 2023/05/07(日)16:36 ID:81h1TZXQ(1/3)
チャールズ国王戴冠式の全て

https://www.news-digest.co.uk/news/features/24130-coronation.html

イギリス国民の過半数は支持してるものの、かなり辛辣な批判者も多数。

これは、同じ君主国として無関心ではいられない。

「2022年の即位後、英国各地を訪問していたチャールズ国王夫妻だが、交流中に卵を投げつけられるなど君主制反対派の動きが目に付くようになっている。
こういった人々は絶大な人気とその在位の長さを誇ったエリベス女王の治世ではなりを潜めていたが、君主が変わった途端吹き出すように現れ始めたともいえる。

とはいえ、YouGovの最近の調査によると58パーセントが君主制維持を支持し、国家元首の支持は26パーセントと前者の方が圧倒的に多い。
しかし、世代別に見ると、君主制支持の65歳以上は78パーセントであるのに対し、18〜24歳はわずか32パーセント。
この世代は、国家元首を好む割合が38パーセントと高く、また別の調査で「王室に興味がない」と答えた人は78パーセントにも上った。」
409: JTAC [sage] 2023/05/07(日)16:56 ID:81h1TZXQ(2/3)
支持率の差異は、単純に、英明なエリザベス前女王と、凡庸なチャールズ現国王との差でしょう。

自分は、我が国の皇室に対しても「凡庸で結構。祭祀だけやってもらえれば。」と考えてきたが、小室圭騒動やら、最近の英国王室へのパッシングを鑑み、「凡庸ではいまずい!」と考えを変更するに至った。修正します。

日本の皇室も、子細に見れば、昭和天皇と平成上皇という極めて英明な君主によってかろうじて維持されてきたんだ。
「凡庸で結構」とかいってたら滅びてしまいますよ。

「甘やかして」いる場合じゃないよ。
学習院に確実にぶちこんで「鍛え」ないとまずい。
皇室の足下を掬おうとしてる「敵」はうじゃうじゃいるんだ。
応戦できる「知恵」をもたせないと。

イギリス王室の場合は、ある程度、「時間が解決」します。
次のウィリアム王太子は鉄板です。
嫁もしっかりもの。
ジョージ王子も大丈夫でしょう。

心配なのは我が国ですね。
破壊しようと企む敵が多い。
410: JTAC [sage] 2023/05/07(日)17:14 ID:81h1TZXQ(3/3)
最近のイギリス王室、日本の皇室へのパッシングと、ディズニー「スターウォーズEP7−9」の壊滅は、メカニズムが似てると思う。

いわゆる「ポリコレ」。

悪平等主義で、衆に優れているもの、美しいものを引きずり降ろそうとする。
自由民主主義の弱点である「悪平等主義に陥りやすい」ところから来てるんだ。
スターウォーズの場合は「フォース/ジェダイのハイパーインフレ」や「過去のスターウォーズサーガの全否定」という悲惨な最期をむかえました。
現実の「国」を同じにしてたまるか。

「美」というものは、それはそれで確かに存在するんだ。
自由民主主義の勝利による「歴史の終わり」に言及したフランシス・フクヤマも、「美」に対する人間本来の追求意欲から「歴史の再始動」にも言及しています。

自分は、これが、次の80年間の政治思想の対立軸だと考える。
(自由民主主義vs.進化主義(新たな美、新たな叡知の追求、特異点(シンギュラリティ)))

王室や皇室をめぐる論争やスターウォーズ3部作の毀誉褒貶もこれと連接したテーマではあるまいか?
かなり、根深いし、今後の戦略環境全体に影響するトピックスではないか、と。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s