[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
710: JTAC [sage] 2023/06/04(日)11:32 ID:4IK+c5J/(1/9)
ウクライナの限定攻撃、バフムト南側、トレツク、アウディーカ南側を一部奪回
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Donetsk%20Battle%20Map%20Draft%20June%203%2C2023.png
東部で「戦線を平坦化」するような限定攻撃。
今のところはシェイピングだろうな。
マリンカ東側のパルチザン地域が気になる。
711: JTAC [sage] 2023/06/04(日)11:41 ID:4IK+c5J/(2/9)
このタイミングでワグネルもバフムトから下がってる。
これさらん数万人(諸兵科軍規模)マイナス。
築城、防御以前にマンパワーが足らなさすぎるわ。
衛星では、南部に三重の防衛線があるようですが、実態は「形だけ」に過ぎないんじゃないかな。
先日のロシア本国への襲撃の際も、「ザル」の国境地帯は、少数の徴兵と掘っ立て小屋しかなかったようで。
712: JTAC [sage] 2023/06/04(日)11:54 ID:4IK+c5J/(3/9)
【西郷軍・辺見十郎太漢泣き】
「おいに熊本の頃の兵児がおれば・・・・(;´Д⊂)」
(いや、お前が殺したからいなくなったんだろ?)
【蜀漢の滅亡を決定的にした敗戦】
実は、西暦263年の司馬昭の最後の攻勢以前に、
蜀側の攻勢の失敗(姜維)でマンパワーを失ってた。
段谷の戦い(256年)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%B5%E8%B0%B7%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
「このとき魏は2桁にのぼる将を斬り、4桁の兵の首級をあげ、
捕虜と討ち取った敵兵を合わせると1万人に近かったといわれる。
すなわち蜀は、諸葛亮の北伐時代から転戦している経験豊富な精鋭の外征軍と、
その指揮を執る優秀な部隊長の多くを失った。」
得てして無謀な攻勢で自滅してマンパワーを失っているんだ。
それが均衡を崩した。
713: JTAC [sage] 2023/06/04(日)12:11 ID:4IK+c5J/(4/9)
【『三国志』の撰者である陳寿による諸葛亮評】
「毎年のように軍隊を動かしたのに(魏への北伐が)あまり成功しなかったのは、
応変の将略(臨機応変な軍略)が得意ではなかったからなのかもしれない。」
その「応変の将略」にしくじって(段谷での賭博的な攻勢作戦で、
諸葛亮が育成した精鋭部隊を喪失)で蜀漢を滅ぼした陳寿ら蜀の旧臣が机の上で奇策を語り、
後世の評価をねじ曲げる。
戦略において「戦いとは「勝って」から戦端を開く」(孫子)もので、
戦場で勝利を漁るものではない、と。
機動戦=無計画な賭博ではありませんぜ。
714: JTAC [sage] 2023/06/04(日)12:26 ID:4IK+c5J/(5/9)
日本の戦国時代・武田家の滅亡も、「不用意な攻勢作戦」(長篠の戦い)に端を発してる。
敵地での会戦で、2倍もの敵に不用意の攻勢をしかけてしまった。
弁解の余地がない戦略上の自滅です。
鉄砲のよる火力の劣勢以前の失策です。
715: JTAC [sage] 2023/06/04(日)19:41 ID:4IK+c5J/(6/9)
日韓レーダー照射、事実認定は棚上げで協力優先 4年ぶり防衛相会談
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR645JQMR64UTFK00H.html
話にならんな。
また、岸田が騙されたか。
それとも確信的な売国ですかな。
レーダー照射のオトシマエすらつけずに半導体ホワイト国認定復活。
716: JTAC [sage] 2023/06/04(日)19:49 ID:4IK+c5J/(7/9)
海上自衛隊が持ってるデータを公表したら一瞬で終わりな話で。
それどころか、「さらにヤバい場面」のデータもあるという噂だな。
岸田の間は出せないとしたら、岸田が終わってから公表するしかねえな。
それで、それを黙殺してサウスコリアとの交渉を進めた岸田、浜田、林をお白州の場に引き出す。
宏池会が政権失った後のことも考えてた方がいいですよ。
舐めたまねしてると、後々の問題になりますよ。
717: JTAC [sage] 2023/06/04(日)22:33 ID:4IK+c5J/(8/9)
アフターコロナ 人に会うのがツラい 〜科学で解明!心の異変〜(NHK)
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/2199G9J665/
「ついにアフターコロナが到来!社会ににぎわいが戻る一方、学校も会社もリモートが日常化し
マスクを外したくないという人も少なくないなど、
私たちのコミュニケーションの形は大きく変化している。
そんな中、なぜか「人と接するのが不安」「対面がストレス」など、
“対人不安”を感じてしまう人が若者を中心に増えている。
最新科学で原因を探り、コミュニケーションと私たちの脳や心の知られざる関係を解明!
不安を解消する鍵とは?」
こいつら、何で我関せずというスタンスなんだろ?
まさに「お前らゲスゴミ」がコロナ下の社会的な認知を破壊した。
おいおい、まだ、つい最近のことだぜ?
その中でも、東京都知事の小池とNHKは、コロナを煽りに煽り、
視聴者をファクトチェックできてない事項で脅しに脅した。
渋谷(NHK)の定点カメラの騒ぎ。
忘れたとは言わせんぞ?
コロナ下で「テレビを見ていない人間」と「テレビを見ている人間」で
コロナに対する考え方が「こうまで違うか?」と呆れたね。
ほんとフェイクニュース。
無観客にまで妥協した東京五輪開催を叩きに叩いたよね?
あれなんか、社会的な認知破壊の極致だろうが。
718: JTAC [sage] 2023/06/04(日)22:42 ID:4IK+c5J/(9/9)
あのコロナ下の左翼メディアの脅迫的な報道は、ゲスゴミ的には「無かったこと」になってんのかね?
酷いデマのオンパレードでしたが。
「コロナ前に戻る」ことは無いな。
似てるけど、「別の世界」になってるんだ。
要注意です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s