[過去ログ]
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28: JTAC [sage] 2023/04/03(月) 17:50:15.77 ID:RoBj9Yqd ゼロサムゲーム下での合理的な戦略は、バランシング(勢力均衡)かバックパッシング(責任転嫁)です。 アピーズメント(優和) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/28
48: JTAC [sage] 2023/04/06(木) 12:23:25.77 ID:1BJYjAhk LGBTの政治的レジティマシーは、政治板で議論してもらうとして、「戦略的な見方」としてはそれが国家に「統合をもたらすか?」「分断をもたらすか?」です。 後者については「潰さねばならない」。 アメリカのLGBTは後者だ。 日本どうかな。 コミュニストからの転向だからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/48
256: JTAC [sage] 2023/04/22(土) 21:17:23.77 ID:ZKLsVx+z エリコンは、WW2で連合国、枢軸国とわず機関砲をばら蒔いた。 「プライベートライアン」の最終局面、橋梁の攻防で、有利に戦いを進めるミラー中隊(+101空挺の一部)を一瞬で崩壊に追い込む恐ろしい機関砲が登場する。 あれは、おそらくFLAK30。 マウザー社製の20mm機関砲ですが、元々は戦闘機の機関砲用にエリコンからライセンスされた技術を対空機関砲用に流用したものだ。 ドイツはヴェルサイユ条約で長く中口径の機関砲開発に制約があった。 FLAK30を対地で人間にむけて撃った効果は凄まじくアメリカ兵の体がスイカのように破裂する。 作中で1、2を争う残酷なシーンです。 自分は「スイス人は残酷やな」と思いながら鑑賞してた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/256
318: JTAC [sage] 2023/04/28(金) 14:51:19.77 ID:VhvJJprg 韓国・尹錫悦大統領がアメリカ議会で演説 過去の名演説をちりばめながら米韓関係強化への決意語る https://news.yahoo.co.jp/articles/ef13cc5dbc5e953cb9abb4e4353c555fc84021b5 全く不思議ですよ。 現下のグローナルな外交上での最大の課題は何ですか? 誰がどう見ても「対チャイナ戦略(デカップリンク)」でしょう。 それに全く触れない、触れられない。 腰抜けと言われる岸田だって、アメリカの政府関係者と会合すれば、対チャイナ戦略に言及するでしょう。 おかげで、チャイナにいる邦人が八つ当たり的に拘束されたりしてますが。 このコリアの大統領は、就任以来、じつは対チャイナ外交の変更についてはほぼ言及していない。 触れていないのですw 連中はGDPの20%強以上を依然としてチャイナの純輸出に握られている「属国」だしね。 お気持ちはよく分かる。 だから、演説を見てみろ。ほぼ未来志向がない。 過去の話と北朝鮮。それでほぼ終わり。 日本の大手メディアとかも不思議だよね。 この明白な事実に関する分析が何もない。 今回のサウスコリア大統領の訪米で分かったのは、実は「米韓同盟の破綻」なんだが。 目下最大の敵のチャイナに言及すらできないんですよ? これを報道できないのは不思議・・・不思議だw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/318
394: JTAC [sage] 2023/05/06(土) 21:25:47.77 ID:qmTCRGx9 「戦車はコスパが悪い。ジャベリンで突撃せよ。」by 財務省小役人 いや、すげえな。 WW2の「特別攻撃(特攻)」と何が違うんだろう? プリコジン「弾薬があれば損害を1/5にできた。」 この言は正しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/394
581: JTAC [sage] 2023/05/24(水) 18:13:11.77 ID:wcXUyq6s フランスとドイツがチャイナに組するなら、日米蘭の先端半導体装置同盟の制裁対象に、 チャイナに加えて、フランスとドイツも入れてしまうんだ。 そうなれば、あと数年はフランス、ドイツは既存の経済でたのしめるかもしれんが その後は「一世代遅れた文明」に落ちぶれる。 まぁ、フランス人とドイツ人は、チャイナ人とワインや黒ビールでお幸せに乾杯してくれ。 我々側のアライアンスは次の文明段階(先端分散処理、AI)に進みます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/581
608: JTAC [sage] 2023/05/27(土) 04:06:21.77 ID:Dyf0T7k7 ウクライナ新編旅団(6個旅団)の位置判明 tps://youtu.be/X0LVI91F8V8 元陸幕長・岩田清文氏(通称デスラー総統)の解説によると、比較的信頼性が高いロシアのオシントでは、ウクライナの西側装備もった新編旅団9個のうち、6個がザポリージャ付近で作戦準備中の公算大。 配置からして、南下してメリトポリ方面に攻勢をかける。それも、もは近日中。 同方面の戦力比はウクライナが5万に対しロシア3万。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/608
771: JTAC [sage] 2023/06/12(月) 22:02:32.77 ID:B2H6Psgm ロシア軍、雇い兵組織「ワグネル」を傘下に置く意向 プリゴジン氏は反発(BBC) https://www.bbc.com/japanese/65874922 プリコジンは消される。かなり近日中に。 もう、ロシア軍も切羽つまってます。 今の前線からワグネル4万が抜けたのは致命的。 1個諸兵科軍がゴボッと抜けたようなものだからな。 ロシア国防省にはプリコジンを消して兵力を奪うしか選択肢がない。 「ヴァレンシュタインの最期」に本当に似てきた。<プリコジン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/771
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s