[過去ログ]
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
324: JTAC [sage] 2023/04/28(金) 23:01:08.35 ID:VhvJJprg こういうエピソード(セダンの装甲擲弾兵の渡河作戦)聞いてどう思います? 国家にとって、「精鋭の選抜歩兵部隊・戦車部隊」というのは「国の宝」だと思いませんか? 本当に国が危難に陥った場合の「最後の切り札」ですよ。 なんで、日本では、しょうもない財務省の主査ごときに、 国家の「最後の切り札」の存在が脅かされるのか意味が分からん。 今、ドニブロ川を渡ったウクライナの歩兵部隊が、deceiveなのかshapeingなのか、それは分らん。 ただし、命を投げうって、ロシアの勢力圏であるドニブロ東岸地区に、小部隊で浸透していった各部隊が 「ウクライナとしての国の宝」なのは確かだ。 日本ではそうでは無いのですかね。 相変わらず「いらない」「いらない」と言われているようですが。 石破や財務省ごときにね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/324
391: JTAC [sage] 2023/05/06(土) 20:56:52.35 ID:qmTCRGx9 ワグネルのトップ、10日にバフムート撤退と表明 弾薬不足理由に https://www.cnn.co.jp/world/35203402.html ワグネル側の条件闘争という見方もありますが、それでも次のことが表面化した。 ○ロシア側の戦力と弾薬の枯渇 ○ロシア軍とワグネルの亀裂 この二つは確実です。 内部の駆け引きっても一般の兵士も見てるわけで。 「ショイグ!ゲラシモフ!弾薬はどこだ!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/391
462: JTAC [sage] 2023/05/13(土) 16:25:38.35 ID:u6DCLj9S 攻勢側のアメリカ海軍は、3プレーンネイビーとして、水上での優勢を得るために、最新鋭のアイオア級戦艦6隻の竣工、就役を始めてた。 その他に、開戦後に就役したノースカロライナ級・サウスダコダ級の6隻、そして、真珠湾組のテネシー他旧式戦艦群があった。 これに対する帝国海軍は、長門級、伊勢級、扶桑級の戦艦6隻と金剛級の巡洋戦艦4隻。 いずれも「大正」の旧式艦で、アメリカの新型戦艦には歯が立ちません。 世代が違いすぎる。 この状況で、ゲームチェンジャーとして新型の大和級戦艦を就役させてバランスを改善してやろう。 この発想はおかしいか? 当然の抑止力と考えるが? 大和級戦艦にも当然、反省点は多々あります。 レーダー他射撃統制装置が光学主体で、アイオア級のFCSと長距離での砲戦をやると打ち負ける危険性はあった。 それでも、18インチを前提とした火力と装甲は、やはりアイオア級にとっても脅威です。 ビスマルク級に対するキングジョージ5世級のごとく中距離での砲戦になると。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/462
499: JTAC [sage] 2023/05/15(月) 12:54:44.35 ID:ZdHbFfqu 日本では、残念ながら与党国防議員よりも、庵野秀明の方がコンバインドアームズやオペレーショナルアートの素養が高いと言わざるを得ない。 シンゴジラの方がましw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/499
922: JTAC [sage] 2023/06/30(金) 15:38:24.35 ID:Xe3qO+wI 日韓通貨スワップ協定、再開で合意 融通枠100億ドル https://www.sankei.com/article/20230629-DZRR5FEKEVLEZEZVZQ7KUBONZE/ いきなり「でかい」な。 100億ドル?(1兆4000億円) たしか、以前は10億ドルオーダーだったと記憶してるが。 そして、リーマンショック時に連中がデフォルトしかかっときに200億ドルまで一時的に増えて、 そして、リーマン後にいつものパターンで朝鮮人が「後ろ砂」をかけてきて段階的にスワップが停止されゼロに。 そして、当然ですが、スワップの消滅は日本側にディメリットなし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/922
949: JTAC [sage] 2023/07/01(土) 15:19:58.35 ID:10zDlXrt 「紙媒介の保険証の廃止」のようなフェータルな事業は一旦棚上げ。 そして、学園都市他に協力を仰ぎ、今一度、総合的な「都市レベル以上の総合的な大規模実証実験」を できれば公開で行い、「膿」を徹底的に出しつくしてはどうか? そして、システム仕様、導入の工程表、マニュアルも見直す。 それで、実証実験内のシステムの信頼性が上がったら、一般公開して使ってもらい 利便性の向上を実感させ、PRに務め、認知領域で勝利する。 「こそこそっ」と密室で適当に官僚的に姑息にやってしまう岸田の性格の欠点ですな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/949
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s