[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
250: JTAC [sage] 2023/04/22(土)13:51:11.15 ID:ZKLsVx+z(11/14)
米戦車「エイブラムス」の訓練、来月からウクライナ軍に開始へ 当局者

https://www.cnn.co.jp/usa/35202954.html

遅い!
遅すぎる。
やる気あんのか?

「マーク・ハートリング元米欧州陸軍司令官は以前、CNNの取材に「『とにかく戦車を供与しろ』と言っている人は、戦車を戦場で機能させるための調整作業を目にしたことがないのだろう」「戦闘においては、わずかな誤りが惨事や失敗を引き起こす。攻撃力の高い戦車が移動も射撃もできないトーチカになってしまう」と指摘していた。
269: JTAC [sage] 2023/04/23(日)17:48:58.15 ID:+5iNG9Ka(12/19)
日本が軍事的に台湾防衛にテコ入れするとしたら、インサイドフォースとして、即応機動連隊+SSM+SAM+電子隊のパッケージを台北と高雄近傍に1個ずつ事前配置することですが・・・・。
まずは手付けとして。

ただし、そもそも日本の国内政治的にそれは可能か?
さらに、台湾とチャイナとの外交的に可能か?

政局の分析までは、このスレ的に手にあまります。
286: JTAC [sage] 2023/04/25(火)12:21:49.15 ID:re/2xsgv(1/3)
米FOX看板アンカー、カールソン氏が降板 トランプ氏支持姿勢

https://jp.reuters.com/article/fox-carlson-idJPKBN2WL1HN

FOXがタッカー・カールソン(アメリカ版木村太郎)を切った。

賢明な判断です。
いや、遅すぎたかな。
ちょっとトランプ支持の度が過ぎて、国外問題はほぼ無視。ウクライナ支援も反対。
自分もFOXは見なくなった。

いくら何でも「品がない」。
380: JTAC [sage] 2023/05/06(土)09:55:10.15 ID:vHcp0/8+(1/3)
稲田、最悪よの。
440: JTAC [sage] 2023/05/12(金)01:25:31.15 ID:EWwdaGBh(4/7)
このshaping operationの狙いは、バフムトに集められたロシア軍部隊を拘束して「作戦予備を奪う」ことかな。
そして、その後、おもむろに何処の地域・方向でdecesive operationを発動する。
552: JTAC [sage] 2023/05/21(日)00:41:55.15 ID:oivmI1Hb(1/8)
ロシアの脅威に対しても我々日本人には欧米とは別の視点があった。
日本は「ロシアの隣国」なのです。
直接、接していないアメリカ(アラスカを除く)や欧州(東欧除く)とは視点が違う。

我々日本は、僅か数十キロの海峡で接する北方領土や樺太の極東ロシア軍の脅威をずっと受けてきた。
樺太で稚内に侵攻するための上陸演習を行っていたし、北方領土には北海道の主要部分を覆うSSMやIADSを配備していた。
メドベージェフが、わざわざ北方領土を視察し挑発していったくらいだ。

冷戦が終わったちはいえ、極東ロシア軍の脅威は減じていなかった。
むしろ、A2/ADアセットが強化され、脅威はより現実化してたくらいだ。
それは、ジツは「防衛白書」にも延々と記載されています。

ところが、小泉政権から安倍政権に至るまで、せっせせっせと北部方面隊を削減し弱体化させてきた。
日本の保守論壇もなぜかプーチンに好意的で、逆に北方を守る陸自を嘲笑し削減しろの大合唱。
証拠はいくらでもありますよw
ほじくったら、社会的な立場を失うでしょうよ。
以前の言動を振り返えると。

親プーチンの風潮は、ファクトに基づかない「思い込み」でしたよね。
もっと事実をみろよ。事実を。

防人には元々のDNAが、「音威子府を死守」という刷り込みはありましたが、
それを割引いても、ファクトとして現実的な極東ロシア軍が減じていなかった。

ちなみに、ウクライナ戦争でキーウに侵攻してった部隊の中に、
極東の東部軍管区からベラルーシにスイングしてった部隊がいた。
彼ら、やはり、他国を侵攻する戦力をもってましたよね。
日本は、やはりロシアの脅威にさらされていた。
危険な状況だったわけです。
日本も。
635: JTAC [sage] 2023/05/28(日)13:38:15.15 ID:1qwiRx8V(9/14)
米の債務上限問題「2年限定引き上げ」で基本合意…米報道

https://article.auone.jp/detail/1/3/6/162_8_r_20230528_1685236591736016?page=2

共和党が折れましたかね。

自分は「共和党の言い分に理がある」ように思う。
もう、アメリカは金融緩和も財政出動も限界に近く、
だから消費者物価が高騰してるんでしょ?
それで、金利まで上げてブレーキひいてる。

この状況で債務上限を上げろ?正気か?と。
民主党側のわけのわからんバラマキにブレーキをかけるべきだろう。
マイノリティへの利益誘導系票集めの。

さらに、もとはと言えば、バイデンの政権奪取直後からの失政です。
コロナを名目に空前のバラマキやりましたが、同時に環境左翼に配慮し
エネルギー産業はじめ生産性をおとしめる政策をやった。
そりゃ物価が上がるのは当然だ。

ウクライナ戦争はありましたが、アメリカは基本、エネルギーを自給できる国です。
シェールオイルの上でエネルギー不足w
滑稽極まりない。
680: JTAC [sage] 2023/06/02(金)17:18:07.15 ID:t1l0hHLq(1/4)
バイデン米大統領、檀上でつまずき転倒 士官学校の卒業式で

https://www.cnn.co.jp/usa/35204668.html

「バイデン米大統領(80)が1日、コロラド州にある空軍士官学校の卒業式で、
壇上の土のうにつまずき、転倒した。けがはなかったとみられ、自力で席に戻った。」

80歳のジジイが躓いてスッ転ぶ。
至って正常です。
もう平均寿命がきてる。
お迎えの年齢です。

問題は、彼が「大統領」だということ。
それも、2年前に大手メディアが総力を上げて、
この「スッ転ぶジジイ」を世界最大の権限を持つアメリカ大統領に押し上げたという点。
そして、アメリカは全世界に恥をさらしてる。

「他にいなかったのか?(トランプを除く)」

もし、大統領が耄碌してるバイデンではなく、働き盛りのまともな大統領だったら、
ウクライナ戦争は起きていなかったのではないか?
この耄碌ジジイを見ると、プーチンならずとも「魔がさす」かもな。
まさに存在が世界の不幸です。
701: JTAC [sage] 2023/06/03(土)15:18:11.15 ID:cXeXvHQn(8/9)
PAC3「詳細、答えられない」航空幕僚長 北朝鮮「人工衛星」発射時に即応態勢とれず

https://news.yahoo.co.jp/articles/3088f378a0738e453379c6d62609eb79027aad8b

「北朝鮮による「人工衛星」発射時に先島諸島に展開していた地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が
即応態勢を取っていなかったことについて、内倉浩昭航空幕僚長は1日、防衛省で開いた会見で、
事実関係や認識を問われたが「部隊運用の詳細は答えられない」と明言を避けた。」

これは指揮官更迭ですね。話になりませんな。

台風で倒れる?
馬鹿か?穴(掩体)掘れよ。
軍人か?こいつら?

元々、パトリオットは陸軍の野戦防空の装備です。
空軍が運用するのは無理があるよ。
自己完結性がないので。
突発事態(霧・摩擦)になったときに機転が利かない。
考えつく限りの突発自体にさらして対処を鍛える野戦防空部隊ではない。

この人達(空自)、松島でも津波まで30分あったのに、エアーコリドーが確保されてないって
F-2を津波の中に放置して壊滅させた連中です。
言い訳を考えるのだけは努力を惜しまないがな。

解体して陸軍航空隊と海軍航空隊に分割しましょう。
そうしないと、戦時には役に立たない。
空自は、軍隊としての組織文化の生成に失敗したんだ。
822: JTAC [sage] 2023/06/21(水)18:06:15.15 ID:GlS6tpIY(2/5)
名将のカリスマが戦況を左右するとかな。
想像よりもきわめて原始的な戦いです。<現代戦(ウクライナ戦争)
893: JTAC [sage] 2023/06/28(水)00:47:19.15 ID:y/8m98ps(4/5)
LGBTと増税で「岩盤保守」に嫌われたのデカいね。
明らかに岸田に対し「総スカン」で。

人数以上に「実際に選挙で投票してる」のは「ネトウヨ」なのですよ。
他の誰が日曜日潰して投票にいってまでわざわざ自民の候補に入れるよ?

なんで、自民党が安倍政権の間、選挙に勝ち続けてきたか?
理解できてないようで。
930: JTAC [sage] 2023/06/30(金)21:22:31.15 ID:2NlqToW9(2/4)
ロ軍高官スロビキン氏消息不明、「ワグネル反乱に賛同」と米当局者

https://news.yahoo.co.jp/articles/70733a823beceac519f4cee085053c5c0ebb05ea

「米国政府関係者によればスロビキン氏は反乱計画に賛同していたが、
西側諸国は同氏が何らかの形で反乱に手を貸したかまでは知らなかった。
「モスクワ・タイムズ」紙によると同氏は現在逮捕されているという。」

一時期、スロビキンは南部軍管区の司令官で、ロシア軍の三線の防御ライン
「スロビキンライン」を設定したのもスロビキンでしたが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s