[過去ログ]
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
379: JTAC [sage] 2023/05/05(金) 23:39:22.14 ID:7FXJE88J ただし「戦争文化論(クレフェルト)」は否定する。 あくまで、戦争は「理性」を基軸としてやるもの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/379
435: JTAC [sage] 2023/05/11(木) 23:43:16.14 ID:C8IMxb8s 【報道1930】「見たことない情報共有システム」 https://jcc.jp/news/19651093/ >「CSIS・戦略国際問題研究所・ミックライアンが「ウクライナ軍は戦闘の指揮、支援システムを使って部隊の調整や砲撃の優先順位の調整を行っている」」 「リアルタイム」というのも曖昧だ。 1秒なのか?数分なのか?30分?半日? それぞれハードや条件が変わる。 「全戦域の目標情報を秒単位で共有」は「ない」ねw そりゃ漫画だw 地上軍の全プラットホームをLINK16クラスのデータリンクで無条件に連接できる・・・というのは幻想ですわ。 LINK16は、主に空軍、海軍で使用されてますが、障害の無い高度でUHF帯のような高い周波数を使ってる。 地上軍で使ってるブルーフォーストラッカーは自己位置共有主体でもう少し簡単な情報を共有してるようだ。 VHF帯も使って。 さらに複雑な火力統制などは「データリンク」ではないようだ。 クライアントサーバーでやってるようです。 所詮は電波だからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/435
458: JTAC [sage] 2023/05/13(土) 13:15:36.14 ID:yo56b8vn 「文藝春秋」的な「あゝ○○」がいかん。 そういうエモーショナルな側面も戦争にはありますが、それは戦術次元以下の枝葉末節な話です。 これに拘泥すると、子供騙しの陽動にひっかかって自滅する。 大きく、戦いの全体像(戦略次元、作戦次元)を捉えないかんの。 ロシアのエモーショナルな情報空間はロシアを自滅に導きますが、どうも文藝春秋的なのに振り回される日本も、あまりロシアを笑ってる場合ではないね。 政策次元でのコンセンサス形成には、エモーショナルなナラティブが大きな役割を果たしますが、戦略次元(目的=前提=方法=手段)での議論では文藝春秋は駄目。 むしろ、これが敗因を作る。 最近の戦争は、ヒロイックな勝因ではなく、文藝春秋的な敗因、一方の感情的な自滅で勝敗が決まります。 20世紀以降の大衆戦争はみなそうだな。 だから、ディシプリン、ディシプリン、プルーデンス、プルーデンスとなる。 (「戦略の秘奥義」) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/458
459: 457 [sage] 2023/05/13(土) 13:21:46.14 ID:yo56b8vn 訂正 誤 東を叩き(第3軍)、西を叩く(鴨緑江軍)。 正 東を叩き(鴨緑江軍)、西を叩く(第3軍) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/459
492: JTAC [sage] 2023/05/15(月) 10:14:43.14 ID:7HatFyYP このバフムトをめぐる認知領域の戦いにより、ロシアは残る作戦予備を、軍事的合理性はありませんが、バフムトに拘束されるだろうな。 そこをフラットに考えられるなら、半年もバフムト攻撃を続けてないだろう。 ここにプーチンの政治的なフェチズムがあるのは明白で。 プーチンもさすがに戦争継続が限界なのは認識して、「バフムト占領」をもって「ウクライナ戦争に対する勝利宣言」を発して、あとはチャイナを仲介にして和平。 現占領地域を保持して勝ち逃げ。 こういう政治的なシナリオだったかな。 それが「命取り」になりそうですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/492
522: JTAC [sage] 2023/05/18(木) 12:25:29.14 ID:VNjdSmz4 ウクライナ「機動戦」で展望開け (エドワード・ルトワック/産経) https://www.sankei.com/article/20230517-UEEMFYJB5VLS3GRNH2MBB6WDXQ/ また、マニアックなw 「機動戦(maneuver warfare)」への適応度では明らかにウクライナに分がある。 なんせ、今のロシアときたら、昨年、10月からバフムト正面で延々と戦力をすりつぶしてきた。 ロシアの作戦次元の思考はほぼ死に絶えた。 ウクライナのOODAループが高速回転して、ロシア側の対応を飽和させるような選択肢を突き付けられるか? (OO-OOスタック) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/522
653: JTAC [sage] 2023/05/30(火) 18:29:02.14 ID:fdgqHiog ただし、タリバンの電撃戦には、最後の攻勢前に3か月以上のシェイピングオペレーション期間がありました。 ○まず18カ月以上もかけてアフガニスタン治安部隊の連絡線を寸断した。 その結果、食糧、水、弾薬が手に入らなくなった各地の治安部隊は士気が低下した。 しかも興味深いのは、補給線が混乱した結果、空輸が増大したことで空軍の負担が重くなり、 整備上の問題が多発し、対空砲火よりも多くの政府軍の航空機を無力化させたという。 ○第2の作戦が、いわゆる認知領域の戦い、俗な言い方をすればプロパガンダ戦である。 アフガニスタンの人口の70%以上が携帯電話を使っている「地の利」を活かして、 タリバンは孤立させた各地の治安部隊に対し、SNSを通じて兵士自身やその家族の安全を脅迫する画像を流布した。 ○第3の作戦は暗殺作戦だ。タリバンは2年間もかけて、市民社会のリーダーを秘密裏に暗殺し、 しかもタリバンの犯行であると名乗らないことで、ガニ政権への信頼を貶めた。 満足な対空兵器のないタリバンは、パイロットを地上で暗殺することで純粋な能力を奪い、 そして同僚の士気を低下させてアフガニスタン空軍を弱体化させた。 ○第4の作戦は、外交攻勢だ。米国やアフガニスタン政府の失敗を後目に、 外交と軍事作戦の統合に成功した。タリバンはトランプ政権時に米国との直接交渉に持ち込み、 和平協定を締結することで、ガニ政権の政治的権威を破砕したのである。 さらに、米国はタリバンと交渉するたびにタリバンを攻撃する能力を制限していったというオマケまでついた。 「このようにジェンセンは、タリバンが恐るべき高度な軍事作戦を展開し、作戦術の本家――発祥はロシアではあるが―― である米国が作り上げたアフガニスタン政府軍を、タリバンは自家薬籠中のものとした作戦術で圧倒したと指摘する。 すなわち米国は軍事における知性で敗北したのである。」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/653
658: JTAC [sage] 2023/05/30(火) 23:32:16.14 ID:0IhlGULm MoMA(ニューヨーク近代美術館)はロックフェラーがサポートしてるようです。 だが、まぁ、見方にもよろうが、所詮は歴史が浅い抽象画。 ルーブルには全然敵し得ないと。 これが世界皇帝家の限界。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/658
674: 名無し三等兵 [sage] 2023/06/01(木) 22:10:33.14 ID:31tvEvx1 半導体不足に耐え切れずいつぞやの我が国みたいに半年から一年は暴れられるうちにと 今年の秋冬いきなり開戦なんてなかろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/674
965: JTAC [sage] 2023/07/02(日) 21:27:01.14 ID:y2hBuOJK フランス、少年射殺の抗議デモが暴徒化 秩序回復へ警官4.5万人配備、非常事態宣言の可能性も https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/07/45-16_1.php 「29日夜の騒動で900人以上が逮捕され、その平均年齢は17歳だったという。」 今現在、逮捕者は3000人です。 この問題はおそろしく根深い。絶望的なまでにフランスを蝕んでいます。 暴動を起こしているのは「移民2世」つまりは「生粋のフランス人」です。 ちょっとイスラム教徒だったりするが。 移民1世は、高慢ちきなフランス人にネチネチと差別されても我慢するんだ。 だが、2世はイスラムだったり黒人だったりするが、それでも「生粋のフランス人」です。 なぜ、生まれついてのハンディキャンプがあったり、差別されたりするのか? ・・と、いうかなり「もっとも」な動機がある。 移民「2世」が時限爆弾だという指摘は前からあった。 それが予想通り炸裂してると。 フランスは死刑制度の件で日本を非難する。 偽善もたいがいにせえや。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680397923/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s