[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: JTAC [sage] 2023/04/15(土)20:03:22.02 ID:PaneClra(23/25)
「スター・ウォーズ」10〜12作目はどうなる!?エピソード9後の新たな物語について最新情報をお届け!
https://ciatr.jp/topics/308521
( ´Д`)ハァ?
ふざけんな!
もうエピソード7から9のクソさ加減でお腹一杯つーの。
氏ねやディズニー!
・・・・。
Z世代「・・・とおちゃんはそういうけどな!これが、ぼくらの世代のスターウォーズなんっだ!」
これが、ゲマインシャフトの再建かw
ひきつる頬で力なく笑い「耐える」ディシプリンが肝要と。
そういうことだなw
なんとも不可逆性が傷に染みますがw
May force be with you.
293: JTAC [sage] 2023/04/25(火)22:29:34.02 ID:NOESD9JN(5/5)
ウクライナ南部前線に広がる「沈黙」、反攻開始への臆測募る(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35203051.html
「装甲車両が増えていてよさそうな広大な空き地。どこからともなく現れては消えていく泥に刻まれた戦車のわだち。
地元の人によれば、遠くに聞こえた砲撃戦はやがてしずまっていく。」
「「戦争研究所」は23日、ウクライナ軍がヘルソン周辺でドニプロ川を渡ったとするロシア軍ブロガーのコメントを報告した。
人数は少なくても、ロシア側にとってウクライナ軍がいて欲しくない場所への上陸となる。」
「ウクライナ軍にとってザポリージャ州での戦果は、ロシアのより広範な軍事作戦に一段と強力な打撃を与える可能性がある。
占領されたドンバス地方と、同じく占領されたクリミア半島を結ぶ陸の回廊となっているからだ。」
「ウクライナ軍はかつてないほど高度な武器と訓練をNATOから提供されている。
西側の支援国からも、有利な戦況を開くのに必要な良質かつリアルタイムの情報を間違いなく入手している。」
「そして今目撃している沈黙――ザポリージャ州の前線からティックトックやその他のコメントがほぼ完全にない状況――は、
この重要な段階が進んでいるということをこれまでになく明確に示す兆候の可能性がある。」
微なるかな微なるかな、無形に至る。
神なるかな、神なるかな、無声に至る。
故に能く敵の司命を為す。
417: JTAC [sage] 2023/05/09(火)21:18:25.02 ID:9+bS8S1D(1/3)
マイクロチップ技術戦争を繰り広げる中国の新戦略(CSIS)
https://www.csis.org/analysis/chinas-new-strategy-waging-microchip-tech-war
まず「10 月 7 日の輸出規制(日米蘭)」が想像以上にインパクトありました。
さらに、チャイナが単一技術で成功しても半導体サプライチェーン全体で成功することはない。
そもそも、そんなことできる国がない。
これに対するチャイナの戦略は、
○新しい規制を回避し、外国の技術にアクセスし続ける。
○米国を同盟国から分割しようとしています。
産業スパイや人材募集による外国技術の獲得。
○中国企業に中国人を買収し、アメリカのサプライヤーを排除するよう圧力をかける。
○米国とその同盟国に対する報復。
571: JTAC [sage] 2023/05/23(火)17:45:06.02 ID:EhcjGJUF(2/3)
これまでのアメリカ海兵隊の真の怖さは「使えるものは何でも使う」
臨機応変の融通無碍にあった。
基本、装備は陸海空のお下がりの中古品。
別に歩兵、砲兵、戦車に固執するというより「何でも使って戦う」と。
その歴史の中で、今のバーガー体制はやけに「教条的」だな。
フォースデザイン2030と言いますが、この財源のために、まず今の現有装備を廃棄するというw
普通、新編制ができてから入れ換えるだろうに、まず「現有装備を破棄してから」新編制を模索するんだと。
あっそ( `_ゝ´)。
海兵隊が照準してる2030年頃には、もうチャイナとの対立は勝とうが敗けようがピークアウトしてる。
その頃のアメリカ海兵隊がどうなろうが、我々日本人から見れば「手遅れ」です。
もう、いくさはだいたい終わってます。
716: JTAC [sage] 2023/06/04(日)19:49:08.02 ID:4IK+c5J/(7/9)
海上自衛隊が持ってるデータを公表したら一瞬で終わりな話で。
それどころか、「さらにヤバい場面」のデータもあるという噂だな。
岸田の間は出せないとしたら、岸田が終わってから公表するしかねえな。
それで、それを黙殺してサウスコリアとの交渉を進めた岸田、浜田、林をお白州の場に引き出す。
宏池会が政権失った後のことも考えてた方がいいですよ。
舐めたまねしてると、後々の問題になりますよ。
737: JTAC [sage] 2023/06/08(木)08:45:43.02 ID:43TwTcZr(2/3)
装甲車2ないし3両で構成される戦闘指揮群の考え方はいっこうに普及されない。
すぐに「店」を開く。
幕僚業務は確かに膨大なので、主指揮所や後方指揮所が大きくなるのは必然。
「働き方改革」でもあるしねw
それは、後方地域で、なるべくネネットワーク使って分散させ、
さらにクラウド化して、通信を出して狙われるリスクを減らす。
問題は「指揮官その人」の戦闘指揮所ですよ。
装甲車2両(+場合により戦車数両)で軽快に最前線で陣頭指揮しろよと。
グデーリアン/ロンメルスタイルです。
70年前の軍/軍団司令官がしょぼい無線でそれやってたわけで。
(グデーリアンの第2装甲車軍は、全陸上自衛隊より大きいだろう)
ただし、ナチスドイツの准将以上の将官の戦死率は異状に高い。
WWW2通して25%が死亡。
766: JTAC [sage] 2023/06/11(日)21:19:10.02 ID:soIin8jR(3/4)
アメリカの防御の教義では「陣地防御(position defense)」という言葉は使ってないね。
「領域防御(area defense)」という。
陣地というより「交戦地域(engage area(EA))」を基準に防御する。
柔軟で良いと思う。日本にも入れたい。<アメリカかぶれ
906(1): JTAC [sage] 2023/06/29(木)16:17:32.02 ID:rk/HdxTp(6/10)
>>901
>バフェットも言うように優良企業か市場平均連動ETFを買って放置
優良企業も入れ替わりがあり、また誰もが優良企業だと考えるなら既によい値がついています。
それが、高いのか、安いのか判断に迫られる。
むしろ、本気で投資するなら、元本を危険に晒すに値する配当率を叩きだす
ファンドを見定めて、許容できるリスクをとって投資すべきと考える。
自分が「禿鷹」として「搾取」する側に回るべき。
中間はないと思う。
920: JTAC [sage] 2023/06/30(金)14:27:05.02 ID:0U8f/wgP(6/7)
「対チャイナ」で、アメリカから見ても日米同盟の結束を強化すべき時期に、
なんでコテコテのリベラル系・ユダヤの政治将校を駐日本大使に送り込んでくるんだろうな?<バイデン政権
まぁ、傍目にも岸田は「こいつ」の言いなりのようですが。
それが長い目で見て、本当のアメリカの国益ですか?
通貨スワップ再開 日本にはメリット乏しく事実上の韓国支援
https://www.sankei.com/article/20230629-DZRR5FEKEVLEZEZVZQ7KUBONZE/
アメリカのコリアンロビーがエマニュエルを通して横車押してきたんだろ。
「手柄」を上げて、ようございましたな。
岸田。
従軍慰安婦問題で朝鮮人に10億をタダ出ししただけではあきたらんのか。
レーダー照射不問に半導体ホワイト国に通貨スワップだと?
首相退任後は、翔太郎氏とソウルにでも移住するのですかな?
近年まれにみる「朝鮮愛」の首相ですなぁ┐(´・c_・` ;)┌
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s