[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
447(1): 名無し三等兵 [sage] 2023/02/24(金)00:21 ID:JNXy2dSR(1/3)
対日貿易赤字に苦しんでたWW2まえのオランダだが
日本と植民地相互認証をやってたような記述が見つからない
1920年まで蘭印統一征服事業を続行してたようで日本の付け込む隙があっただろう
第三国(対日黒字、対蘭赤字)があれば日蘭とともに三角貿易ができたかもしれない
できれば、ブロック経済として機能して戦争の必要はなかったかもしれない
450: JTAC [sage] 2023/02/24(金)09:10 ID:HxSvUqPu(1/17)
>>447
つ日蘭会商
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%98%AD%E4%BC%9A%E5%95%86
基本、オランダの蘭印支配は高度にプランテーション的で現地人の人心を得るという態度ではない。
日本とまともに自由貿易する気はあまりなく、日蘭会商も「みせかけ」で、本音は対日排除ですね。
WW2の蘭印侵攻という手段は、最終的には我々の敗戦という形で破綻するが、一方でオランダの蘭印支配も、仏印や英国の東南アジア、インド支配同様に20世紀では「破綻」に向かっています。
当方もオランダと真面目な通商を続けるというよりも、その植民地支配を崩壊させるような隠密工作が望ましかったと考える。
戦争はちょっと「馬鹿正直」すぎたね。
「サイレントインベージョン(日本版)」ですw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s