[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): JTAC [sage] 2023/01/22(日)20:06 ID:U6Bz/Yjt(1/13)
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守るコンセンサスを形成する政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は政治的なプロセスを経て国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の領域
国家戦略を構成する全ての領域(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット、片岡徹也
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、ローレンス・フリードマン、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
983: JTAC [sage] 2023/04/01(土)14:31 ID:ZqxqlVN5(8/19)
切り捨てるしかないよ。<未だに対チャイナビジネスにしがみつくアホども

「世間はお前らのお母さんではない。」

車道に飛び出せばクルマに跳ねられる。
それだけだ。
984: JTAC [sage] 2023/04/01(土)14:37 ID:ZqxqlVN5(9/19)
ハル・ブランズの戦略書(デンジャーゾーン)の通りに世が動いていますな。

「チャイナのレバレッジを潰す」

過度に追い詰めずに、将来的なレバレッジの部分を潰す・・・・いや、かなり追い詰めてるようなw
985: JTAC [sage] 2023/04/01(土)16:47 ID:ZqxqlVN5(10/19)
【冬は終った、千本桜】

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230331/K10014025611_2303311518_0331160540_01_02.jpg


「大河原町から柴田町を流れる白石川の堤防に植えられた、およそ1200本の桜並木は「一目千本桜」と呼ばれ、春の花見シーズンにはおよそ20万人の観光客が訪れる桜の名所です。

大河原町の白石川公園では、新型コロナウイルスの影響で中止していた「桜まつり」を桜の開花が早まったことも受け、当初の予定より日程を早めて31日から、4年ぶりに開催することとしました。」

これが「ある」か「ない」かは人心に与える影響は大きいだろう。
ついに「冬は終った」のです。

もう、小池が叫ぼうが尾身が喚こうが日本経済は止まらない。
986: JTAC [sage] 2023/04/01(土)16:54 ID:ZqxqlVN5(11/19)
どうも権威主義国家(+その走狗)に対する自由民主主義国家の「戦略的忍耐の刻」は終りつつあるようだ。
ぼちぼち「反撃の刻」ですかね。

西ではウクライナを軍事支援してロシアを押し返す。
東では半導体他決定的な経済制裁と軍事的封じ込めでチャイナ共産党を崩壊に追い込む。

「戦機来たれり」
987: JTAC [sage] 2023/04/01(土)17:03 ID:ZqxqlVN5(12/19)
ベラルーシ、西側がポーランドから侵攻なら核兵器で自衛 戦略核にも言及

https://www.cnn.co.jp/world/35202034.html

戦略核への言及は、軍事ドメインではチートでも他の領域ではそうではないのですよ。
情報ドメインでは逆効果ですらある。
己の権力の維持のために核使用に言及する独裁者への国民の支持が続くかよ。

目的を見失い、哀れですらある。
本来のエンドステイトは、ベラルーシと言えども善隣外交(ベラルーシに有利な態勢での)のはずです。

ルカシェンコも長くないね。
988: JTAC [sage] 2023/04/01(土)17:13 ID:ZqxqlVN5(13/19)
ロシアの戦死者は最大7万人、第2次大戦後のロシア・ソ連の全作戦の死者数超える
2023/03/02 1

https://www.yomiuri.co.jp/world/20230302-OYT1T50166/

「ウクライナ侵略での戦死者数は、民間軍事会社「ワグネル」の戦闘員や露軍側で戦っているウクライナの兵士も含め6万〜7万人と見積もった。
露側の1か月あたりの平均戦死者数は5000〜5800人で、約1万6000人が戦死したソ連のアフガニスタン侵攻(1979〜89年)の約35倍のペースで推移しているという。」

ロシアの人心は限界に来てると思いますよ。
989: JTAC [sage] 2023/04/01(土)17:27 ID:ZqxqlVN5(14/19)
ウクライナ南部でのシェイピングオペレーションは始まってます。
まず、目障りなロシアのEWを消しにかかってるようだ。

https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-march-31-2023

「ウクライナの南部作戦司令部はまた、ウクライナの航空部隊、ミサイル部隊、砲兵部隊が、この 2 日間でロシアの 2 つの集中地域を攻撃したことを指摘した[42]。3月30日に投稿された地理位置特定された映像は、ノヴァカホフカでロシアの電子戦(EW)システムに対するウクライナの攻撃を示しています。」

敵のmulti-domainの戦闘序列をディスインテグレートにかかっている。
作戦、情報でSAMSが関与してるんだろうね。
multi-domain operationの教材として、とっくりとコンバージェンスに至る手練手管を学ばせてもらおう。
990: JTAC [sage] 2023/04/01(土)17:45 ID:ZqxqlVN5(15/19)
マルチドメインフォーメーションとして「定形」なんてないんだよ。

敵のディスインテグレートの過程は、HIMARSかもしれないし、航空攻撃かもしれないし、機甲部隊の機動打撃かもしれないし、はたまた軽歩兵の夜間襲撃かもしれない。

どうも、固定観念に頭凝り固まってる年寄には理解されない。
重要なのは「エフェクト(効果)」であって打撃の形態には自由度があるの。
最先端技術UAV・UGVに宇宙・サイバーから、原始的な馬の背から、レガシーな歩兵砲兵戦車のコンバインドアームズまで。
何でも使う。

自分に言わせれば、タリバンのラッシュも、このウクライナの反撃もmulti-domain operationで説明がつく。
よく見とけと言いたい。

「微なるかな微なるかな、無形に至る。
神なるかな神なるかな、無声に至る。
故に能く敵の司命を為す。」
991: JTAC [sage] 2023/04/01(土)19:32 ID:CIQwlt5+(1/2)
これ↓は、面白い議論です。
自分も常々考えていた。multi-domain operationの前提となる戦略環境のステータスが「競争」と「武力紛争」の二元論で本当に良いのかね?と。
以前のドクトリン(フルスペクトラムオペレーション)に入っていた「協調(cooperation)」はどうなった?
エスカレーションラダーをコントロールするために今の二元論で本当によいのか?と。

競争における作戦術の再枠組み化 (Military Review)

https://milterm.com/archives/3136

「作戦術(operational art)は現代の米国の軍事の計画策定における基本的なコンセプトであるが、国家間の競争が激化している環境下で作戦術(operational art)のドクトリンを適用する際には、不足が生じることがある。

これらの不足は、作戦術(operational art)が紛争に至らない競争を可能にする方法を再考する必要性を示している。

競争メカニズムとして、コミュニケ―ト(communicate)、強制(coerce)、調停(conciliate)、そして協力(cooperate)の4つを適用することで、その必要性に対応する。

朝鮮戦争とその後遺症からの教訓は、現代の紛争から得た補強的な観察によって、これらのメカニズムの必要性を検証している。
競争メカニズムは、既存のドクトリン上の枠組みを補完し、作戦術(operational art)におけるコンセプト上の計画策定の幅を広げることを可能にする。」

「抑止」「強要」は「強制」に属するが、それにさらに「コミュニケート」「協調」「調停」を加えて拡張しろ、と。
992: JTAC [sage] 2023/04/01(土)19:41 ID:CIQwlt5+(2/2)
ただ、一方で思う。「作戦次元」て何なの?「作戦術」でそこまで非軍事領域を扱うの?
作戦術の本質がピンぼけしてしまわないか?

自分は、は「強制」「コミュニケート」「協調」「調停」のような非軍事まで拡大するならば、それはもう軍事主体の作戦次元ではなく、非軍事も含む戦略次元で扱うべきと考える。
「作戦術」にそこまで求めると重くなってしまう。
かるくかるくして、OODAループを高速回転させるものだ、という闘争の原点を作戦術は失うべきではない。
それは、「戦略」というより包括的な次元で考えるべき課題だろうと。

ただ、米国の作戦術は、一部、戦略の策定も含むんだったな・・・。
日本は、そこまでは追随すべきではないと考えるが・・・?
993: JTAC [sage] 2023/04/01(土)20:01 ID:ZqxqlVN5(16/19)
猟犬(軍人)は猟犬で良いと思うんだがね。
見識としては広く持つべきだが、発揮すべき機能としてはミリタリープロフェッショナルに徹すればよい。
そして、シビリアンの統制に従う・・・w

(シビリアンが戦略に通暁しいてるという前提がありますが・・・w)
994: JTAC [sage] 2023/04/01(土)21:37 ID:ZqxqlVN5(17/19)
中国で拘束の日本人 異動で帰国する当日に連絡とれなくなる(NHK)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014021711000.html

NHK「日本政府には速やかな解放に向けての働きかけが望まれる((キリッ」

最高に胸糞悪いね。
お・ま・え・ら・N・H・Kが現実を無視して「日中友好」を煽ってきたんだろうが!
どのつら晒してこんな無責任なことが言えるんだろうね?
安全保障上の問題や領土紛争を抱えて軍事的に対峙してるチャイナ相手に、日本政府だって切れるカードは乏しいに決まってる。

今後、NHKのチャイナ駐在の連中も次々と拘束され「御無念」なことになろうと考えるが、それは自業自得。
政府にもどうしようもないよ。
995: JTAC [sage] 2023/04/01(土)21:52 ID:ZqxqlVN5(18/19)
今現在、10万人の日本人がチャイナに駐在してるという。
もう、全員を無事撤退させるのは不可能だろう。
大規模な撤退を察知された段階で出国を止められ収容所行きになる。
そのうち、おそらくは、数千人単位で「御無念」な「御生涯」ということになるだろう。
相当に悲惨で無残なシチュエーションで。
新たな残留孤児問題も起きるね。

分かっていたのに防げなかった。
1930年代、1945年にも同じことがあったのに、また起きてしまう。
いくら危険性を論理的に説明しても、ネトウヨの戯言と冷笑無視されてしまう。
過去の歴史からのアナロジーでもあるのだが。
996: JTAC [sage] 2023/04/01(土)21:57 ID:ZqxqlVN5(19/19)
200人以上のアメリカ人も不当拘束、中国政府が標的にしているのは誰か?
2023年3月30日(木)17時56分
(NEWSWEEK)

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/03/post-101240_1.php

「「刑務所で歯を5本失った...」自国民だけでなく、他国民も不当に拘束する中国。透明性を欠いた刑事司法制度に翻弄されたまま、月日だけが過ぎていく」

アメリカでさえ今現在200人がチャイナに抑留されています。

大きな北朝鮮化した。
997: JTAC [sage] 2023/04/02(日)02:20 ID:rX+neV8h(1/2)
古舘伊知郎のウクライナ戦争解説(つべ)

https://youtu.be/f_U5ANv_Jl4


テレ朝でキャスターやってたときと随分論調が違うな。
少し右派よりで驚いた。
元々がプロレスやF1の実況の人だから本人は中道くらいなんだろうけどさ。

言えることは、さすがにウクライナ戦争によってお花畑平和主義左翼は説得力を失った。
今後も若い人も含めて情報発信を続けるなら右に旋回せざるを得ない、と。

年寄のオーディエンスを相手に最期までやるなら変える必要もないが。
998: 名無し三等兵 [sage] 2023/04/02(日)03:27 ID:tkLGHIMq(1)
中国の日本人拘束については

日本で活動してる本物の中国スパイは5万といるから
そのうちの目星をつけ泳がしておいたものを捕まえて、交換の交渉をする
・・・ならいいんだけど
林が行っても。無理難題を押し付けられるだけだろう。
そのまえに行ってる福田康夫も何の役にも立たない。
日本企業の10万人はどうなるのだろう?
買い物に来てる中国人と交換できればいいのだけど・・・
999: JTAC [sage] 2023/04/02(日)10:18 ID:rX+neV8h(2/2)
次スレ

国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart25

2chスレ:army
1000: 名無し三等兵 [] 2023/04/02(日)10:23 ID:v8jBwmKX(1)
うめ
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 14時間 16分 35秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*