[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: JTAC [sage] 2023/02/05(日)23:43 ID:md5pXPkZ(1/2)
【ウクライナ戦争での古くて新しい課題】

「先の先か?後の先か?」

これまた不謹慎ですが、戦争が膠着した後の再開において「この課題」が浮上してくるのは確実かと。
1942年の春、1943年の春から夏。
独ソ両軍は今後のウクライナ戦争と同じ課題に直面した。

「先に攻勢をしかけて主動をとるか?」

「相手の攻勢を待ち受け、防勢の利により消耗させた後、攻勢に転移するか?」

不謹慎ですが興味深い。
179: JTAC [sage] 2023/02/05(日)23:53 ID:md5pXPkZ(2/2)
1943年の夏。
ソ連労農赤軍の最高司令官代理の最高司令官代理ゲオルギー・ジューコフは、「後の先」を採用し、ドイツ軍のクルスクへの両翼包囲を待ち受け、
縦深防御に誘い込んで損害を与えた後、南北で連続的に攻勢転移し、ドイツ軍に対し決定的な勝利を得た。

最大のタネは、ドイツ軍の最高意志決定に近い位置にいたとされるスパイ団「赤いオーケストラ」により、ドイツがクルスク突出部に攻勢をかけてくることに確信を持っていたからだ。
それで、前例の無い規模で防御準備できた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.049s*