[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: JTAC [sage] 2023/01/28(土)18:24 ID:ORJvD7jz(1/8)
「岸田内閣退陣」と「助けて菅さん!」…世論調査徹底比較で見えてくる明らかな国民の声は2つだった

https://news.yahoo.co.jp/articles/04204ff97e5187f9447506fd4ba7f22209ba82a3

「共同通信が実施した世論調査(2022年12月17、18日)によると、岸田内閣の支持率は33.1%、不支持率は51.5%だった。
同じ時期のFNNの調査は支持率37.0%、不支持率57.5%。毎日新聞では支持率25%、不支持率は69%に上っており、国民の2人に1人以上が岸田政権の歩みにそっぽを向いていることがわかる。」

ネット上では「有力者の声ばかり聞いて、国民は置いていかれている」「その答えが増税か」との声があがる始末だ。

「選挙の公約に「増税」の文言はなく、これでは、説明不足どころか、ただの嘘つきだ。」

「毎日新聞が2022年11月に実施した調査でも菅氏は6位だった。
この種の調査においては、現政権に不満がある時は日頃から露出の高い政治家が上位に入ることが多い。

ただ、珍しいのは菅氏が「首相経験者」でありながらランクインし、現職宰相を上回っている点だ。
トップ10に他の「経験者」は見られない。その点を考えれば、実績を上げながら1年で退き、余力を残した菅氏への待望論は今後も広がっていく可能性があるだろう。」

「岡ちゃん、ごめんね。」「ポイチ、ごめんね。」に通じるものがあるな。
70: JTAC [sage] 2023/01/28(土)18:34 ID:ORJvD7jz(2/8)
菅氏が再登板する場合、世論対策、マスゴミ対策の認知戦(cognitive wafare)ドクトリンを確立しないと、前回と同じ結果になります。

対象脅威は、各省庁(財務省、総務省)官僚+ゲスゴミ(左翼系よりも読売(ナベツネ)だったんだな、これが)。

大きな方策は、当然「インターネットの活用」でしょう。
これで「テレビの世論」を上回る「SNSの輿論」を形成する。

もう半端な方法論よりも「テレビ潰し」までいくんだろうね。
まず、NHKの国営化だろうね。
これは、案外と本丸ですよ。

「敵は案外、身近にいる」のです。
71: JTAC [sage] 2023/01/28(土)18:46 ID:ORJvD7jz(3/8)
NHKは、まじ、チャイナ(CCTV)と繋がっているしね。

北京メディアセンター

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

「中国の国営放送である中国中央電視台(CCTV)と日本の公共放送である日本放送協会(NHK)の合弁会社「梅地亞電視中心有限公司」が建設・運営していた。

その後NHKは経営から撤退し、CCTVの子会社「中国国際電視総公司(中:中国国际电视总公司(CITVC))」が運営している。」

「NHKエンタープライズから派遣されたプロデューサーや、NHKエンタープライズ中国駐在事務所のチェックが入るとはいえ、
NHKの番組がCCTV子会社のスタッフによって取材、制作されている事がNHKの放送の中立性を大きく損なっており、
とりわけ中国政府にとって都合の悪い放送が出来なくなっている原因となっているのではないかとも言われる。

CCTVは中国共産党の統制下にあり、その活動全てに中国共産党の監視が入るため、北京メディアセンターのスタッフは中国政府にとって都合の悪い取材は行えない。
また、北京メディアセンターのスタッフに中国共産党の検閲官がいるのではないかという噂も根強くある。」

いやいや、普通に黒だろw
72: JTAC [sage] 2023/01/28(土)18:48 ID:ORJvD7jz(4/8)
公正中立?

聞いて呆れる。
73: JTAC [sage] 2023/01/28(土)18:55 ID:ORJvD7jz(5/8)
最近の防衛研究所のマスコミへの広報は、認知戦の一つのモデルケースですね。

今回のウクライナ戦争に対する言論空間では「妖しい軍事評論家」が一掃された。
より正確で予見性がある解説の前では、デマゴーグも限界があるわけだ。
74: JTAC [sage] 2023/01/28(土)19:03 ID:ORJvD7jz(6/8)
怒る菅義偉! 国民の声が届かない…「地獄の岸田増税」にたった一人で立ち向かう男が手にする「正義」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1daf3351df42b2606a3a95b718b83c6f9c45a7ff

「菅前首相がたった一人で始めた「岸田増税」との戦いは、完全に自民党におけるルールに収まっていると考えていい。
それにしても岸田首相というのは、どうしてこんなに土着的な発想でしか動けないのだろうか。

 菅前首相が怒るように、ひたすら派閥の領袖に土下座外交を繰り返し、意向をひたすらに汲み、無派閥議員は冷遇している。
菅前首相は『派閥に入っていなくても、政策本位で、適材適所にポストに就けるのが大事でしょう。
派閥の領袖に従わなければならない、自分の意見を言えない状態にすべきではない』」
75: JTAC [sage] 2023/01/28(土)19:07 ID:ORJvD7jz(7/8)
もっと若手に期待したいところですが、どうやら菅氏に「おすがり」するしか無さそうですね。

方法論は「自民党内派閥の再編成」ですかな。

岸田、麻生、茂木外し。
ピンポイントで頭を潰す。
76: JTAC [sage] 2023/01/28(土)19:12 ID:ORJvD7jz(8/8)
単純に、このまま「増税路線」でいけば、自民党の若手は「いずれ議席を失う」
麻生らの年寄りはいいかもしれんが、先がある若手の利害は違うはずだ・・・・。

と、各派閥を切り崩す。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.302s*