[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530(1): JTAC [sage] 2023/03/02(木)00:33 ID:CTF0vN+N(1/9)
>>529
WHY?
ロシアの攻撃キャンペーンの評価、2023 年 2 月 28 日
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-february-28-2023
ISWの情報量は相変わらずすごいよ。
残念ながらバフムトがロシアの手に落ちそうです。
今、市街地の攻防。
531: JTAC [sage] 2023/03/02(木)00:40 ID:CTF0vN+N(2/9)
戦術次元ではバフムトの攻防ですが、作戦次元ではおそらく今、貯めに貯めてるウクライナの作戦予備を努めて温存した形で「春」を迎えられるか?
それができれば「ウクライナ、反撃の春」に到達します。
532: JTAC [sage] 2023/03/02(木)00:50 ID:CTF0vN+N(3/9)
戦略次元では、戦車供与に代表されるようにNATO=ウクライナの同盟は「ロシアを押し返す」ことに進化しつつあります。
対してロシアの孤立はさらに深まりつつあり、チャイナやベラルーシも「ロシア亡き後」をリスクヘッジしてるがごとき行動にも見える。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/03/434064.php
533: JTAC [sage] 2023/03/02(木)00:59 ID:CTF0vN+N(4/9)
この外交において重大な局面において、日本林外務大臣は・・・・
林外相、G20欠席 予算審議優先、省内ため息
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb6a5a2ef379cbc3a0c4ffb7fc3fa7313a476b3b
( ; ゜Д゜)・・・・
岸田共々、辞めてくれないかな?
1分1秒でも早く。
ようするに「田舎者」なのですわ。
英語ができようができまいが。
小さな肥溜めの世界しか理解できない蛆虫です。
534: JTAC [sage] 2023/03/02(木)01:27 ID:CTF0vN+N(5/9)
日本をとりまく戦略環境(strategic environment)がどうなっているか?そしてその問題点は何か?
考えたことも無いのでしょう。<岸田・林の田舎っぺ大将コンビ
だから、ことの軽重の判断つかない。
最大の懸念事項であるウクライナ戦争、台湾危機の当事者であるロシアとチャイナが出てくる外相会談で、G7議長国(5月広島サミット)の日本がインド開催のG20を外相が欠席(理由:国壊)。
しかも、場所がインドでその後、クアッド(日米豪印)も開催機運なのに日本の外相が欠席。
この国辱におれらは耐えねばならんのか?
いつまで林に我慢すればいいのか?
もう笑うしかねえなw
(^ω^#)・・・ハハッ・・ハハッ・・
535: JTAC [sage] 2023/03/02(木)01:46 ID:CTF0vN+N(6/9)
林はウクライナ戦争前に面会をもとめるウクライナ大使を1ヶ月もすっぽかす事態がありましたね。
543: JTAC [sage] 2023/03/02(木)21:34 ID:CTF0vN+N(7/9)
>>542
「増税」宏池会への対立軸としては、当面、縋るしかないです。
だが、設立趣旨を見ても「何故、積極財政か?」あまり理解してない集団でないか?
「金融」と「財政」が両輪であるというマクロ経済、アベノミクスの本質を理解しいているのか?
544: JTAC [sage] 2023/03/02(木)21:37 ID:CTF0vN+N(8/9)
政策金利で景気を適切化できるならそれがベストです。
それができていないから、中央銀行が諭吉をすって、中央政府が投資するんだ。
545: JTAC [sage] 2023/03/02(木)21:42 ID:CTF0vN+N(9/9)
そして、
Δ生産性向上>Δ所得の増加>Δ債務の増加
が、前提です。
野放図にただ借金して政府投資すればよいというものでは当然、ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s