[過去ログ]
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24 (1002レス)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
217: JTAC [sage] 2023/02/09(木) 17:28:39.54 ID:u76IWEpk 今回の対「ロシア=チャイナ枢軸」との世界大戦に「アメリカをハブとする同盟」は勝利するだろう。 地球儀を俯瞰し両陣営を比較すれば勢力比は歴然。 そして、さんざん適当なことしてたわりには、「戦後」のアメリカは恐ろしく増長し傲慢になる兆候が多少ある。 前述の記事の価値観なぞまさにそう。 そもそもチャイナがここまで膨張したのはアメリカの対チャイナ互恵関係が原因です。 「習近平はアメリカが育てた」 長い目で見れば、アメリカの大戦略、戦略文化、そして外交、軍事、情報ともじわじわと劣化してる。 少しずつ少しずつですが。 WW2の頃から比べると、今のバイデン政権の外交なんぞ「子供レベル」でしょう。 劣化したものです。 チャイナとロシアを潰した後、日本はどうすべきか? 言いたいことは分かるな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/217
220: JTAC [sage] 2023/02/09(木) 19:44:46.54 ID:7BAulAGP 戦車大隊の第1陣、3月か4月にウクライナに到着 独国防相 https://www.cnn.co.jp/world/35199806.html 遅いね。 新古品であれば最短で導入できそうですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/220
421: JTAC [sage] 2023/02/23(木) 01:08:32.54 ID:0oCojN+h プーチン氏が年次演説、「西側が戦争始めた」 バイデン氏はNATOの結束を強調(BBC) https://www.bbc.com/japanese/64727800 NATOを思う存分罵倒できてさぞかし「気持ちイイ」演説を堪能したのでしょう。<プーチン だが、「落としどころ」どうすんの? 死にかけの年寄りが、血管を切らせながら感情的に「ジークジオン!」「ジークジオン!」「ジークジオン!」と叫んでいるようにしか見えない。 そして周りの侫臣がホゲーと阿呆面さらしれ補佐もせず手を叩いている。 おれにはロシア亡国の兆しにしか見えないんだが、日本のマスメディアの解説とは全く見方が合致しないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/421
425: JTAC [sage] 2023/02/23(木) 11:55:45.54 ID:0oCojN+h 自分は某国野外教令の巻頭言の「戦いの原則」を廃止して、それに変わるものとして「戦略の一般理論」をきちんと教えるべきと考える。 その一般理論とは、まさに「コリン・グレイの一般理論」をそのまま入れろwと。 それは、長い目で見て、国家の生存を確保する上で極めて効用があると考えるからです。 理由は上記で延々と書いた通り。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/425
477: JTAC [sage] 2023/02/25(土) 11:06:10.54 ID:xo6ZV5SS 「長期戦はロシア有利?」 いやいやいやw そうは思えません。 ロシアと敵対してるのは、何もウクライナだけではない。 北部、西部、南部、中央、東部と全正面で係争を抱えてています。 それで、今のハイブリッド戦のドクトリン、努めて戦争を低強度に抑えて、各軍管区から作戦正面に短期間だけ戦力を集中して叩き、 戦争目的を達成し、そしてまた各軍管区に戦力を散らせる、こうだったはずです。 ウクライナ正面に何年も戦力が縛られると、本当に「ロシア崩壊」の目が出てきますね。 我らが正面の極東も、陸軍は空に近いようです。 では、ショイグが吠えているように軍の規模を120万人に拡大? やってもらおうじゃねえのw ギレン・ザビw (ジオンに兵なし!) 経済が破綻してて年金を削ってるような国家財政ですよ? また、動員ったって「人口が多いモスクワやサンクトペテルブルグの都の貴顕」ではなく、地方の少数民族でしょ? これ以上、彼らを徴兵したら、ぼちぼち反乱がおきますわ。 もう、徴兵事務所に火炎瓶投げ込むくらいはややってるようです。 だから、ワグネルの囚人兵頼みで。 120万の徴兵なんぞショイグの妄想ですわ。 やれるもんなんらやってみろと。 以上、つらつら見るに「長期戦はロシア有利」には首肯しかねますね。 時間的に開戦前の経緯から、もっと戦略環境の全土像を見てはどうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/477
538: JTAC [sage] 2023/03/02(木) 17:27:38.54 ID:HLB/Apr5 第一線部隊のaufttagstactik(訓令戦術)は、それ単独では成立しない。 作戦の大枠を知的に共有できるoperational art(作戦術)あってのものです。 認知領域での知的共有がないところに「自律性に基づく協調」は産まれない。 これに目を瞑ってる間は無理だね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/538
545: JTAC [sage] 2023/03/02(木) 21:42:21.54 ID:CTF0vN+N そして、 Δ生産性向上>Δ所得の増加>Δ債務の増加 が、前提です。 野放図にただ借金して政府投資すればよいというものでは当然、ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/545
586: JTAC [sage] 2023/03/04(土) 22:11:04.54 ID:S3r0EIku 今の対チャイナの米=日=オランダの製造装置同盟ですが、日本とビシバシの半導体戦争やってるときも、アメリカは製造装置企業の維持にかなり無茶なことやってます。 今とあまり変わらないね。 これ、まだグズグズとファーウェイを切れない企業は読むべきだ。 早くしないと喉首かっ切られるぞ。 奴らは本気なのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/586
715: JTAC [sage] 2023/03/15(水) 00:11:15.54 ID:5JbgafZX ロシアは、プーチンの過大な政治目標のため、南部へルソン南の防衛、南部メリトポリの防衛、ドネツクからスリャビャンスクへの攻勢、北部クレミンナの防衛。 手に余る目標を与えられている。 ウクライナは、その弱点をいかに突くか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/715
818: JTAC [sage] 2023/03/20(月) 10:53:52.54 ID:77XBbSkl 湾岸戦争後、アメリカ主導の多国籍軍は、イラク上空にも飛行禁止区域を設定しましたが、その時に「回転翼」を入れなかった。 戦後、イラク内のシーア派他反政府勢力の蜂起があった。 サダムの共和党防衛隊も、73イースティング他の戦闘や空爆で3割は戦力を失っていた。 ところが、アメリカの飛行禁止区域から漏れてた攻撃ヘリ(回転翼)と、共和国防衛隊の残存兵力で、反政府勢力は多国籍軍の目の前で容赦なく鎮圧され、部族もろとも残忍に処刑されていった。 そして、イラクはサダムの恐るべき支配が継続された。 デクニカルな国連決議がどうたらではなく、大きなレジティマシーの面で、イラク戦争を否定する? それは本当か?と。 「てめえら(NHK)の血は何色だ?」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/818
890: JTAC [sage] 2023/03/25(土) 17:35:42.54 ID:gofzrbUI 地形的にザポリージャからメリトポリのラインが「東部と南部を繋ぐロシアの弱点」なのは確かでしょう。 ただし、ここがウクライナ軍反撃のdecesive operationの軸になるか、shaping operationになるかは分からない。 バフムト正面でも反撃を計画してるようだしね。 全体として言えるのは、冬の間のバフムト他のダラダラした限定攻撃損失の累積で、明らかにロシア側の戦力が薄くなってることだ。 ほとんど縦深戦力がいないんじゃないかな? ロシア側の前線部隊や支配地域のロシア人は、どうやら勝利の展望を欠いてるようだ。 >ロシア当局がウクライナ南部の他の地域から避難させていることを示唆し続けている. >ウクライナの主要情報総局 (GUR) のアンドリー・ユソフ代表は、 >クリミアのロシア占領当局が FM ラジオ局を通じてクリミア人に避難するよう警告し始めた ウクライナ側の情報ではありますが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/890
941: 名無し三等兵 [] 2023/03/28(火) 23:47:36.54 ID:uxBIU31+ イギリスのTPP加入大筋合意か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/941
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s