[過去ログ]
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24 (1002レス)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
90: JTAC [sage] 2023/01/30(月) 00:47:59.02 ID:w+oU0jhX 「朝霞」は、(政経を考えなければ)「東京の地理的中心」です。 地図で見るとほんとど真ん中です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/90
108: JTAC [sage] 2023/01/31(火) 20:31:15.02 ID:KBRRRmox >>705 それは、今度はミクロ経済学の需給曲線の均衡で否定します。 市場を分割すると、総和も小さくなります。 逆EU効果。 だから、むしろこれです。 つ「自由で開かれたインド太平洋構想」(FOIP) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/108
111: JTAC [sage] 2023/01/31(火) 23:04:31.02 ID:9YkBMxIA リベラルアーツレベルですが、経済学の単位はかなり執拗にとった。 ところが「経済がさっぱりわからない」。 「経済指標の意味」すら分からなかった。 何故か? 単位の中身がマルクス経済学と環境問題だったからです。 (かなり後に気づいた。講座名にマルクス入ってないし。) それで、ミクロ経済学、マクロ経済学、金融工学は、独学でテキスト買って読んだわ。 「日本の国立大学では、経済の単位を取っても経済を理解できない」場合ががある。 だから、東大法学部主体の財務省が「経済学を理解していない」ことは「思いあたるフシがある」。 おそらく、自分で勉強しないと「普通の経済学は学べない」。国立は。 私立は知らんけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/111
127: JTAC [sage] 2023/02/03(金) 02:05:10.02 ID:UGRufTpp 習近平に退陣要求…体制派エコノミストが政権批判!その深刻な中身と「中国経済」のヤバすぎる現実 https://gendai.media/articles/-/104495?page=7 「多くの人が、習近平は右にウィンカーを出しながら左にハンドルを切って暴走する運転手であると見ている。 そこで魏加寧は言う。 「まず民衆の信用を取り戻すこと。…私の近年の政策の過ちを批判してきた論文はすべてネットで削除されている。…当局は私の提言文書の削除を解除すべきではないか?」 「次に、民主的法治建設を中心とすること。ゼロコロナ政策解除後、経済建設を政府任務の重心に回帰させよ、という人がいるが、私の見方では、経済建設中心ではなく、法治建設中心に回帰すべきだ。国内外の投資者が最も重視するビジネス環境は法治である。 …中国政府が今から、真面目に法治建設を行えば、必ず中国経済は新しい経済成長の軌道にのる」 「最後に、真面目に全面的に反省することだ。…心から各地、各レベルの政府と広大な人民は今からすぐに全面的な反省を行い、出来るだけ早く法治上の現代化国家になってほしい。そうすれば中国経済は再び飛躍する」」 つまり、チャイナ共産党内部のテクノクラートの何割かは「反習近平」で、さらに言えば彼らの実感として「共産党支配はもう無理」だと考えている。<民主的法治建設 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/127
173: JTAC [sage] 2023/02/05(日) 21:13:28.02 ID:eFlyAOh6 ロシアのウクライナ侵攻で温暖化が(NHK) https://youtu.be/aKX0ItUlFqM こいつら(NHK)のあまりの非常識さに「開いた口が塞がらない」。 環境原理教も極まれり。 生きるか、死ぬかの瀬戸際で戦ってる人々に向かって何が温暖化か。 お前ら(NHK)の血は何色だ? そういう話は「いくさ」が終わってからやれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/173
240: 名無し三等兵 [] 2023/02/11(土) 00:24:45.02 ID:8elXu19e ここでも何回も聞いてるけどあとは政府の減税や財政出動等のマクロの経済政策と技術投資等のミクロの政策をやってくれるだけでいい。それだけの事なのになんで… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/240
278: JTAC [sage] 2023/02/12(日) 21:23:19.02 ID:f1bxYwqu NH○って、ほんと露骨にチャイ○の手先ですね。 先方の主張をほぼ垂れ流しています。 一度、きちんと「サイレントインベージョン(日本版)」を調べるべきです。 浸透されてると見るべきでしょうね。 オーストラリアが「やられて」いたのと同様に。 オーストラリアは、かなりチャイナパージして今の状況ですが、日本はまだ何ら「洗礼」を施してないからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/278
291: JTAC [sage] 2023/02/13(月) 23:19:04.02 ID:vP9vzL1k アメリカは、今一、対チャイナ戦争にのめりこんでいなかったが。 戦争の三位一体 ○理性=政府=超党派で覇権を脅かすチャイナを蹴落とすコンセンサス ○賭け=軍隊=multi-domain operationをめざし体制整備中 ○熱情=国民=チャイナウィルス、アメリカ本土への「気球」で激昂状態 そろいましたね・・・。 揃ってしまった(戦慄。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/291
333: JTAC [sage] 2023/02/17(金) 21:11:04.02 ID:jX9QqVuo 「19世紀の帝国主義」が「経済的動機だ」とするのは誤謬です。 少なくとも「金額」の上では儲かってないんですわ。 15世紀頃の商業海上帝国(スペイン、ポルトガル、オランダ)は儲かっていましたが、19世紀になると構造が違うんだよね。 15世紀にスペインがメキシコの銀鉱山の産出で世界を蹂躙したような構図は、19世紀にはないです。 19世紀では、イギリス本国が生み出す工業やサービスの方が圧倒的に高額でした。 人的資源や天然資源は確かに帝国を利したが、金額ベースでは「近代」になると大きな額ではない。 では、何で帝国主義の時代において列強が儲からない土地を争奪したかと言えば、それは感情、特に「他国に奪われる恐怖」によるとされる。 (アザー・ガット) そして、日本にはそれを「煽る奴ら」がいた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/333
363: JTAC [sage] 2023/02/19(日) 08:32:01.02 ID:3nMiphzI 「AIの活用」と言っても、我々の世代(氷河期世代)や、もう一世代先のミレニアル世代でも、個人が頭では理解しても、「集団の認知」としては駄目なんだろうね。 「Z世代」のように「それが当たり前」と考える世代でないと。 AIなどなどを軸として、「Z世代間の国際的な認知のアライアンス」というやつが、いづれは姿を表すだろう。 今は、スポーツからですが、次はポップカルチャーだと予想する。 そして経済ときて、やがてが外交と政治。 徐々に徐々に(いや、早急に?)世代交代を進めないと国際的に孤立します。 中年ネトウヨ世代(氷河期世代)としては寂しい限りですが、「世代交代を進めないと大戦略(≒同盟)で敗れる」ということです。 敗けて国が滅びるよりは、干される方がいいw さらに上のプーチンや習近平が独裁やってる国が国際的に孤立してるの見れば分かるだろう。 国際的に「仲間」を作れないと滅びるということです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/363
379: JTAC [sage] 2023/02/20(月) 12:36:29.02 ID:hYgyDDO5 「親露派」は、さすがにウクライナ戦争がはじまり、プロの防研の先生方が前面に出てきたので、ほぼ一掃された。 残るは、鈴木宗男、馬渕、佐藤優、サンモニ、NHK・・・まだ、けっこういるかw (防研の見方も軍事・作戦史系ネトウヨから見るとdetailは「いかがなものか?」という部分は多々ありますが。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/379
464: JTAC [sage] 2023/02/24(金) 18:21:28.02 ID:HxSvUqPu 日本が全固体電池の開発に成功、中国自動車企業は危機感を―中国メディア(レコチャイ) https://www.recordchina.co.jp/b909595-s25-c20-d0193.html 日本のゲスゴミよりも、チャイナメディアの方が早いとはw このイノベーションは、これまでに無い「国家レベルでの技術の囲い込み」ができるかもしれません。 「チャイナへの先端技術流出防止」を盾に取ればね。 ただし、真の敵は「テスラ潰し」かもしれませんがw イーロン・マスク氏にはツイッターとスペースXに専念していただく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/464
704: JTAC [sage] 2023/03/12(日) 21:14:27.02 ID:Lq93BRuN 戦争に「手に汗握るスリリングな展開」など不要。 戦争における適正スコアは「100対0」です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1674385602/704
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s