[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): JTAC [sage] 2022/05/03(火)10:50 ID:Hj6cInyl(1/20)
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守るコンセンサスを形成する政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は政治的なプロセスを経て国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の領域
国家戦略を構成する全ての領域(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット、片岡徹也
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、ローレンス・フリードマン、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
983: JTAC [sage] 2022/06/19(日)10:28 ID:ZPU16YEN(11/28)
「政策次元」とは、「支持を集める」のが本質なのだ。当然、中身は担保されない。

だが、その下部構造の「戦略次元」がいかに優れた方法論を編み出しても「政策次元」からの「支持」が得られないと実行ができない。
民主主義国家ではね。
その政策が修練しいく過程を「政治」という。
(コリン・グレイ)

グレイが想定する政策次元と戦略次元の関係性は相当にアイロニーに富んでいる。
イギリス人の皮肉はきつい。

だが、正しいように思いますw
984: JTAC [sage] 2022/06/19(日)10:32 ID:ZPU16YEN(12/28)
「インターネットの興隆」と「テレビの滅亡」により、この政策次元と戦略次元の乖離が、媒介の双方向性によりやや縮まったか?

もう少しですね。

「社民党の滅亡」≒「テレビの滅亡」
985: JTAC [sage] 2022/06/19(日)10:35 ID:ZPU16YEN(13/28)
5Gってことは、動画がリアルタイムで遅れる。
しかも双方向に。

いや、技術的にも本当にテレビいらんぞ?

貴重なVHF帯を解放して有効活用すべきと考えるが如何?
986: JTAC [sage] 2022/06/19(日)10:42 ID:ZPU16YEN(14/28)
10代は「本当にテレビ見ていない」。本当にだ。
ネットだけです。

今のテレビ業界の余命はあと20年以内。
これはどうしようもない現実だろう。

一部、緊急放送の部分は、本当に国営化して税金で運営するしかない。
次の20年で生まれる人達、成人する人達が本当にテレビ見ないのです。
国営化しないと無理だわ。

緊急放送以外の部分は完全に営利民営化するしかないが、ネットとの競争で当然、生き残れない。
早めに精算する方法を考えるべきです。
987: JTAC [sage] 2022/06/19(日)10:47 ID:ZPU16YEN(15/28)
CNNやBBCは、媒介ではなくて、情報コンテンツとして生き残ろうとしてるように。
だから、最近、特にウクライナ戦争の報道に関してはかなり厳密なファクトチェックするようになった。
トランプ報道のころからは全然変わりましたわ。
如実に文面に出てる。
988: JTAC [sage] 2022/06/19(日)10:53 ID:ZPU16YEN(16/28)
ウクライナ戦争のソースとして、NHKなんて「引用する気にもならん」からなw
情報としての焦点、確度とも全然で。

全体性ではISWとRUSI、生の情報としてはCNN、BBC。
ベリングキャットで少し補正。
CSISとグリセキュで研究論文収集。

産経はルトワックの連載w
989: JTAC [sage] 2022/06/19(日)11:01 ID:ZPU16YEN(17/28)
BBCは、老レポーターが現場に突っ込んでいくからな。
勇猛というか、無謀というか。

リュシャンシスからセベロドネツクに向かうLOCで、ロシアの砲爆撃で落とされた有名な橋の麓で報道してる。やり過ぎw

ただ、おかげさまでNHK様ではセベロドネツクはLOCが絶たれたというニュアンスで報道しているが「それは事実ではない」ことが分かる。
破壊された橋の横でウクライナ人が川わたってるの現場から報道してるしw

NHK様がいかに現場も取材せず舐め腐ったフェイクニュースを日本国民に垂れ流してるかよくわかりますよ。
海外メディアと比較すると。
990: JTAC [sage] 2022/06/19(日)11:07 ID:ZPU16YEN(18/28)
くそ左翼リベラルのニューズウィーク(NEWSWEEK)は「今回も」戦争報道だけは鋭いね。
悔しいが見ざるを得ない。
991: JTAC [sage] 2022/06/19(日)11:13 ID:ZPU16YEN(19/28)
ロシア外相、「ウクライナを侵攻していない」と主張(CNN、BBC)

https://www.cnn.co.jp/world/35189145.html

ははw
992: JTAC [sage] 2022/06/19(日)12:54 ID:ZPU16YEN(20/28)
東部ドンバスでのロシアの攻勢は、各攻勢軸の基幹が既にBTG(大隊規模)ですらないという。(ISW)
実質的に「中隊単位」で攻撃してるんだと。

一般的には陸軍は、そのコアは「中隊単位」で同じ釜の飯食って生きている。
「防御」のコアは中隊です。

となると、「攻撃」のときは防御側の中隊に対し数的優勢が不可欠なので「大隊」とならざるを獲ない。
BTGってのは、「攻撃」が成り立つ最低限の単位と言ってもいい。
これを下回ると、もはや戦術的な意味での「攻撃」は無理。
本当に中隊単位だとしたら離脱を前提とする限定攻撃、襲撃、威力偵察の類いにならるを得ない。

なんか、プーチン政権の政策的なイメージ作りのために攻撃を強行してるように見えますね。
作戦や戦術的な意味での行動には見えない。
このへんも、ロシアの行動が、極端に合理性が無くなった一例かと。

ほんと、不思議で、理解し難い。
993: JTAC [sage] 2022/06/19(日)13:02 ID:ZPU16YEN(21/28)
ロシアの攻撃キャンペーン評価、6月18日

https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-18

「ある兵士は、部隊の大部分が人員を使い果たしており、特定の大隊戦術群(BTG)には10から15人の部隊しか残っていないと主張した。」

燃え尽きたよ。
真っ白にな。
994: JTAC [sage] 2022/06/19(日)13:05 ID:ZPU16YEN(22/28)
残酷ですらあるな。

「くそ!前進だ!前進しろ!・・・・wa・・・」

「どうしたローエングリーン?応答しろ!」

・・・・・・
995: JTAC [sage] 2022/06/19(日)13:11 ID:ZPU16YEN(23/28)
なんか「州」単位での政治的な意味で、軍事的に合理的ではない行動をとってるように見える。
特にロシアが。

プーチンも、さすがにどこかで「終わらせなければ」ならないと考えてはいると思う。
なんせ、もはやロシア軍のマンパワーが明らかに枯渇してる。

ただ、どこで線引きするか判断できずにズルズルと攻勢作戦を継続してると。
996: JTAC [sage] 2022/06/19(日)13:21 ID:ZPU16YEN(24/28)
以前、陸自が特定方面で作戦したら、現代戦の様相として「方面隊の半分が死傷する」と書いたが、大袈裟でも無いでしょう。
最終的に当該正面を戦後の安定化まで考えると、戦闘損耗に対し、他の正面からの転用部隊が必須。

戦後まで考えると、作戦予備、戦略予備が絶対に必要なんだ。
軍隊って戦闘すれば死傷者が出て消滅していくんだから。
これに対する予備がないと「戦争目的(戦後の秩序)」を達成できないよ。
そこが防衛省と他の省庁との違いだ。
他の省庁は「損耗」しませんからね。

「予備」の必要性を理解してもらえんかねぇ・・・・。
駄目ですかw
997: JTAC [sage] 2022/06/19(日)13:24 ID:ZPU16YEN(25/28)
次スレ:

国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart18
2chスレ:army
998: JTAC [sage] 2022/06/19(日)13:27 ID:ZPU16YEN(26/28)
欧米のメディアは、methodology battleの話題もたまに見かけますね。
さすが連中はWW1も戦ったことだけはある。

機動戦、消耗戦、全天候型だな。
999: JTAC [sage] 2022/06/19(日)13:28 ID:ZPU16YEN(27/28)
民草の太平の夢は・・・<
1000: JTAC [sage] 2022/06/19(日)13:29 ID:ZPU16YEN(28/28)
3ヶ月半もよう戦争してるね。
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 2時間 38分 9秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*