[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618
(1): Lans ◆cFcS.yrpJw [sage] 2021/10/05(火)12:31 ID:xS2gndt4(1/2)
>615
>バラバラバラバラ・・・・と試行して抜けたところに「主力を投入」するんだ。

書いてて気付かないか?
旧ソ連作戦術の複数正面同時攻撃と成功した突破への急速な戦力集中と同様だってことに・・・
(それでも完全な平押しという訳ではなく、多少の重点付けはするが)
619: JTAC [sage] 2021/10/05(火)18:07 ID:jz8VWqSW(1/5)
>>618
>旧ソ連作戦術の複数正面同時攻撃と成功した突破への急速な戦力集中と同様だってことに・・・

この時代(80年代半ば)の世界全体の「知的枠組の潮流」ですわ。
「線形(リニア)」に対する「非線形(ノンリニア)
」な戦略です。
軍事戦略に限らず、全領域に出現している。

ソ連は、しかし、この潮流をキャッチアップできたとは言えないと思う。
硬直的な国家戦略で滅びてしまいましたからね。

ただし、ゴルバチョフの登場とともに、グラスノスチや軍事でもOMG、ランド・エア・バトル等「ルネンサス」があったことも確かだ。
それが、長い目で見れば今のハイブリッド戦、BTG、A2/ADのドクトリンに影響を与えている。

ただし、ただし、今のプーチン政権周辺はゴルバチョフ時代を全否定してる。
ペレストロイカの果実は貪っていますが。

果たして、ロシアにおける「真の愛国」とは何か?
ゴルバチョフか?プーチンか?

プーチンでは無いように思う。
(局地的には姑息に領土を広げたが、グローバルに見て衰退、滅亡に向かってる)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*