[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52: JTAC [sage] 2021/09/08(水)18:15 ID:VwNLosoG(1/7)
>>51
>その方向性は、昔ソ連が突っ走ったので、ある意味、中露はよく知っているのです。
>そこに正面から同じ方法で立ち向かうのは、非常に不利。
どういう「戦い」を想定するかと言えば、おそらく支那(ロシア)vs.日本の「二国間」の認知領域の戦いでは「基本的に攻め込まれる一方」になる。
「ナラティブを振り撒く方が効率が良い」ですからね。
それに対し、日本政府は科学的・学問的な観点から一つ一つ地味に「ナラティブを打ち消して」いきます。
認知領域における相手の"cognitive superiority"をdenialします。
「敗けないように、敗けないいうに」戦う。
日本は「独自のナラティブ」は振り撒きません。
我慢、忍耐の戦いになる。
「勝つよりも敗けない戦い」
その結果、どうなるかと言えば、
支那->(二国間では認知領域で攻め込まれる->)日本==(多国間では広大な価値観(科学的・アカデミック)同盟)==自由民主主義国家群
・・・と、こうなる。
二国間では損をしても、国際関係全体で「稼ぎ」総体として多きな同盟を手にするのだ。
そして、事実そうなりつつある。
つFOIP、クアッド、TPP
53: JTAC [sage] 2021/09/08(水)18:33 ID:VwNLosoG(2/7)
追軍売春婦問題でも、日本は基本的には独自のナラティブは使わず、一つずつ学問的に朝鮮人のナラティブを地味に否定してきました。
その結果・・・
「従軍慰安婦・強制連行は不適当」と菅内閣が閣議決定
https://www.jijitsu.net/entry/juuguniannfu-kakugikettei
何気に菅内閣は「どれらい」ことをやってたのですがw
「極右」と評判の安倍内閣もやらなかったことを(本質は、けっこう間抜けなリベラル)。
特に国際問題化することもなく。
次は、南朝鮮の売春婦に「10億」払った岸田だったら、やや心配ですが。
また朝鮮人に金払うんかのう?
慰安婦財団 速やかに10億円拠出 岸田氏、韓国側に表明
https://mainichi.jp/articles/20160813/k00/00m/010/105000c
54: JTAC [sage] 2021/09/08(水)18:45 ID:VwNLosoG(3/7)
こういうイメージ
ナラティブな戦略 理性<<<<感性(エモーショナルな操作)
↓(科学的方法論に基づく戦略のパラダイムシフト)
将来の戦略 理性<<<悟性(まぁ、紅茶でも飲んで餅つけ、お茶が冷めますよ)<<<<感性(エモーショナルな政治的衝動)
これにより、戦略の基本型(目的-(前提)-方法-手段)を冷静に維持し、合目性を忘れない。
こういうパラダイムを目指します。
そして、政治と対話し、合目的な科学的な政策への支持を集めてもらう。
55: JTAC [sage] 2021/09/08(水)18:53 ID:VwNLosoG(4/7)
「菅首相は自民党の救世主だった」総裁選が話題になるほど自民党の支持率が上がるという皮肉
https://news.yahoo.co.jp/articles/26accfdf06027e239fb58c1d8386ea932109330b?page=3
自分が「身を引く」というのも「慎重」で「ディシプリン」な判断ですか。
本質的にエモーショナルなネトウヨとしては残念な限りですが。
56: JTAC [sage] 2021/09/08(水)19:03 ID:VwNLosoG(5/7)
最近の最低の「ナラティブ」は「日本が財政破綻する!」って奴です。
ひでえナラティブです。
これでデフレから脱却できないのに消費税を5%(5%→10%)も上げおった。
ゲスゴミは、朝曰、毎日から産経に至るまで、まとめてコロリと財務省のナラティブ(低減税率による業界団体天下り先確保)に乗った。
なんたる非科学的な土人。
(あとは、新聞も低減税率の対象w 恥も外聞もない連中やのう。)
「バランスシート」という科学的(というほどでもないか)な統計が「認知」されれば子供でも分かるフィクションです。
57: JTAC [sage] 2021/09/08(水)19:09 ID:VwNLosoG(6/7)
インターネットという双方向のコミュニケーションツールの出現は、ナラティブも変えると思うんでうがね。
科学的方法論の戦略に追い風が吹くと。
SNSが「フェイクニュース」を拡散するという説もありますが、私は長い目で見れば、インターネットのオープン性は、より科学的で冷静な認知に行き着くと考えています。
58: JTAC [sage] 2021/09/08(水)19:15 ID:VwNLosoG(7/7)
市民連合主導の野党共闘 立憲、共産、社民に加え、れいわも参加へ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP97740MP97UTFK00R.html
完全にコミュニスト・パーティーw
それ以外の何なの?w
分かりやすくなりましいたね。
自由民主主義 vs. コミュニスト
これは、・・・ナラティブではなくファクトかと。
政策調整もするってよ。共産党とw
比喩ではなく完璧なコミュニスト。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s