[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68: JTAC [sage] 2021/09/09(木)13:04 ID:A8fB328G(1/9)
>>67
>要人警護
力の配分と使用なので、まずは「戦術」と言えましょう。
が、「警護」が「ミリタリー」ではなく、「警察」だ!という議論は戦略かもしれない。
そうですw
日本では、警察の範疇なのです。
ミリタリーは信用されてませんからね。
例外的に防衛力を張り付ける場合でも警職法の範疇でしか対応できない。(正当防衛)
69: JTAC [sage] 2021/09/09(木)17:33 ID:A8fB328G(2/9)
「警護対象」になり得るcritical resourceが何なのか?
まずは、これを徹底的に分析して具体化しなければならない。人、物件含めて。
operational artです。完全に。
そうすると、「星の数」ほどあるでしょう。
そして、それをカバーリングできるunit数はどうしても限られています。
「警戒監視」「直接防護」「巡察」をうまく転がしていく必要がある。
そして、「捜索撃滅(サーチ・アンド・デストロイ)」です。
何をどうやって守るか?つうのは非常に難しい。
そして、現状では「ミリタリー」ではなく「警察」主体です。
70: JTAC [sage] 2021/09/09(木)17:38 ID:A8fB328G(3/9)
政府の中でも要人警護を張り付けられるのは、ほんの僅かでしょう。中枢中の中枢のみ。
外交安全保障系の指揮系統でしょうね。優先は。
一般的な国会議員のセンセイ方までは無理かと。
なぁに「戦争には付帯的な損害がつきものだ。」
気にすんなw
71: JTAC [sage] 2021/09/09(木)17:57 ID:A8fB328G(4/9)
70年代のソ連のアフガニスタン侵攻のときは、主力梯団の侵攻に先立ち、首都カブールに空中機動型の作戦機動群(OMG)を放ちました。
嵐333号作戦
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B5%90333%E5%8F%B7%E4%BD%9C%E6%88%A6
空挺3個師団がヴァグラム空港に強行着陸して首都カブールの要所を占領。
同時に空挺3個大隊とスペツナズをアミン大統領の宮殿に放ち、アミン大統領を射殺した。
大統領の最期は「下着姿でバーに隠れていたところを特殊部隊員に殺害」されたそうです。
併せて11歳の息子も殺害された。
父子とも宮殿近くに埋葬された。
嵐333号作戦に参加した将兵のうち、283名が戦功メダル、勇敢メダル、8名がレーニン勲章、9名が赤旗勲章、43名が赤星勲章を受章した。
作戦の責任者だったヴァシリー・コレスニクはソ連邦英雄の称号を得ました。
まぁ、日本の政治家は、首都の軍事的な防衛や、警護には関心が無いので、自己責任で良いでしょう。
御無念、御生涯が起きた場合は「仇を撃つ!」ことが肝要。
おそらく、国会議員のセンセイ方が射殺されるほどの事態なら、超法規的かつ緊急事態な行動も許容されると見る。
なぁに「戦争には付帯的な損害がつきものだ」
気にするな。
72: JTAC [sage] 2021/09/09(木)18:04 ID:A8fB328G(5/9)
しっかし、たかが支那肺炎の蔓延ごときで「憲法違反」の「緊急事態宣言」を声高に叫ぶゲスゴミ。
人流抑制?
誰がどんな権限で?
「憲法違反」ですわ。完全に。
要請しかできません。当たり前じゃん(呆)
ゲスゴミ(下衆塵)としか言いようがあるか?
73: JTAC [sage] 2021/09/09(木)18:05 ID:A8fB328G(6/9)
日本でリベラルやってる連中は、本質的にファシズムですわ。
「緊急事態宣言」狂想曲でよくわかった。
76: JTAC [sage] 2021/09/09(木)18:18 ID:A8fB328G(7/9)
「無様な逃亡の責任を取れ」米軍退役将官たちが怒りの公開状
https://news.yahoo.co.jp/articles/d98c6fd99f2f55469d097c2129672124eef66ccb
「8月30日に100名近くの海軍、陸軍、空軍そして海兵隊の退役将官たちが、署名入りの「アフガニスタン情勢に関する公開状」("Open Letter from Retired Generals and Admirals Regarding Afghanistan")を公表した。
オースティン国防長官と統合参謀本部議長は米軍の惨めな逃亡劇の責任を取って辞職すべきである、という意見表明である。」
そうなりましょうな。まず、辞任に追い込まれる。
議会が抑え込めそうもない。
民主党の安全保障コミュニティ内の議員からも噴出しましょう。
77: JTAC [sage] 2021/09/09(木)18:20 ID:A8fB328G(8/9)
>>74
AppleのCEOには、それだけの価値があるからですよw
78: JTAC [sage] 2021/09/09(木)18:29 ID:A8fB328G(9/9)
>>75
ちょっとした事件。
「ミサイルが出てこない」
北朝鮮、未明に建国73年の軍事パレード ミサイル現れず(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35176466.html
比較的、融和路線で地味なイメージですな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s