[過去ログ]
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart12 (1002レス)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1630761821/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
556: JTAC [sage] 2021/10/02(土) 08:19:42.71 ID:tUT6IJt9 ま、原子炉は極端(ファイナンスとしては手堅い可能性がありそうですが)として、いかに小型で効率のよい発電プラントを実現するか?という技術的な問題と、 その原資をどう集めるか?の金融の問題になると。 この命題は、アルビン・トフラーが「第4の波」で立てています。 「ユビキタスなエネルギー」 行き着くところはどうなるかと言えば、生産手段が左翼大好きな「国有化」の真逆で、とことんまで「個人化」すると。 そして、いびつな大企業の集団農場ではなく、家族が再終結する社会になるんじゃないか?と。 今回のコロナ、リモート、地方分散移転の風潮で「トフラーの予言」が、また一部実現したなぁと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1630761821/556
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 446 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s