【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 179【JAL123便】 (651レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
109
(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/08(月)07:41 ID:???
尾部での油圧配管破損による影響分析は本来事故調がやるべきことじゃないのか?
どうしても切れ凧ということにしたいから扱わなかったとか疑いたくなる

CWP 48分頃の多ぶれが何なのかが謎だった リンケージが破損したか、油圧配管でエア噛みが生じたかあたりかと思っていたが、ウッディモリタ氏によると左右の輪で異なる大入力があると保護機構的にカム外れみたいなのが起こるらしい
これに対しては なるほどといった感じで納得できた

https://i.imgur.com/956e0pL.jpeg

149
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/08(月)18:27 ID:???
>>109
> 尾部での油圧配管破損による影響分析は本来事故調がやるべきことじゃないのか?
> どうしても切れ凧ということにしたいから扱わなかったとか疑いたくなる

1985.8.24朝日新聞朝刊によれば、事故調は23日に油圧配管2本を発見し「重要な手がかり」だとまで言っている
https://pbs.twimg.com/media/FssRCa2aEA442Th.jpg

しかし、報告書にはその油圧配管の写真はおろか、分析結果すら書かれていない
油圧についてはどうにも不自然なまでに言及を最低限レベルにまで避けている

(ちなみにこの記事自体は、当の事故調が破断面を見て金属疲労を否定する形になっているが、そもそも圧力隔壁は自衛隊が墜落現場でカッターで切り刻んだことによって5つに破断した点については、まるで「なかったこと」のように扱っている)

また事故調は、最終的に墜落に直接関わったとみられる要因として、水平尾翼の脱落理由や第4エンジンの(他エンジンと比べて)著しい破損理由、そして墜落直前の火災警報の理由について調べなければならないはず
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s