【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 179【JAL123便】 (650レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] 09/04(木)16:22 ID:???
最近のトピック
●墜落40年の節目に、関連書籍が続々出版される
墜落の夏(吉岡忍)
https://www.amazon.co.jp//dp/4122076692
日航123便墜落事件-四十年の真実(青山透子)
https://www.amazon.co.jp//dp/4309039731/
奪われた未来-日航123便撃墜事件から40年、遺族としての結論(小田周二)
https://www.amazon.co.jp/dp/4286262316/
フライトレコーダは語る: 技術者が挑む日航123便墜落の真相(米山猛(工学博士,金沢大学)・安河内正也(安河内技術士事務所))
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZ2PNJTN/
その他多数
●「まつゆき」がいた場所について、自衛隊関係者の間でも意見が分かれる
> 123便が墜落した1985/8/12、疑惑の護衛艦まつゆきは、どこにいたのか?
> 自衛隊の内部で、真っ向から食い違っている。
> どちらかが、偽情報を流していると感じる。
https://pbs.twimg.com/media/GyCjQ_hbMAArIK9.jpg
https://x.com/woodymorita/status/1954742133820477784
元自衛隊幹部らによる会で元隊員が語った話についても信憑性に疑問符がついている
証言の時刻と写真との食い違い等も指摘されている
https://x.com/woodymorita/status/1954640340830548400
https://x.com/woodymorita/status/1954626991581511761
https://x.com/woodymorita/status/1954635530249076870
●「自衛官射殺テロップ」の存在、ついに自衛隊元幹部も認める
(YT・チャンネルくらら)
元陸将・小川清史氏(当時は松本駐屯地)が、速報を見た別の自衛官から聞いたと語っており、速報の内容は「あり得ない」と否定しているが、テロップの存在自体は認めた
小川氏は同チャンネルの動画で、日航123便が墜落するよりも前に戦闘機を飛ばしたという趣旨の発言もしている
●あの前田日明氏も、正論!
「都市伝説だとか、自衛隊は何も関与していないだとかって言うんであれば、簡単な話で、レコーダーを全て開示すればいいだけの話ですよ」
https://www.youtube.com/watch?v=QtjuPaOzWpo
●オールドメディアはこぞって公式の圧力隔壁説のみがファクトであると主張
しかしそれらはいずれも十分な検証がされておらず一面的である。どうみてもアンコン案件でした
故意か不勉強か、酷すぎる日航123便関連のマスコミ報道
https://isfweb.org/post-61920/
政府の広報誌に成り下がった朝日新聞:ファクトチェックの笑止千万 - 21世紀龍馬会
https://www.21cryomakai.com/%e9%9b%91%e6%84%9f/1869/
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/05(金)11:47 ID:???
384 名無しどんぶらこ sage 2025/09/05(金) 10:49:34.66 ID:AACSxCXc0
>>378
へー
https://i.imgur.com/29uPUL6.jpeg
26(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [0] 09/05(金)19:54 ID:???
>>19 最近のトピック 追加
●異常発生時に航空自衛隊が訓練を行っていたという元空将の発言
(YT・チャンネルくらら)
https://youtu.be/xDhM-KwZumg?si=NxF_EJzR56N80jJz&t=214
吉田浩介元空将の発言によれば、18:24の段階で空自は訓練全て中止となって帰投したという
あの日あの時、航空自衛隊は、どこでどのような訓練をしていたのか?
同発言の引き続きの検証が待たれる
関連していそうなエリアの地図
https://i.imgur.com/RRXZC2h.jpeg
朝日新聞の記事
https://i.imgur.com/0vzm3hr.jpeg
航空ジャーナルの記事
https://i.imgur.com/WBdHWDq.jpeg
(上記画像3点はパート178の 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 氏による)
27(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/05(金)20:51 ID:???
>>1
スレ立て乙です
百里の位置の地図と、新聞にあった訓練場所情報
(>>26のはマーカーミスですm(_ _)m)
https://i.imgur.com/pR6WR1o.jpeg
https://i.imgur.com/uOf1GW8.jpeg
96(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/07(日)18:48 ID:???
ウッディモリタ氏のポスト
やっぱ操縦輪とエルロンは繋がってるから基本的にはそれぞれ独立してバラバラに動くことはないようだな
輪の操作はエルロン側に伝わるし、エルロンの動きもまた操縦輪を動かす と
ただ、作動油の残り具合とワンウェイバルブの存在については考慮を要するだろう
https://i.imgur.com/EPHEPwR.jpeg
109(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/08(月)07:41 ID:???
尾部での油圧配管破損による影響分析は本来事故調がやるべきことじゃないのか?
どうしても切れ凧ということにしたいから扱わなかったとか疑いたくなる
CWP 48分頃の多ぶれが何なのかが謎だった リンケージが破損したか、油圧配管でエア噛みが生じたかあたりかと思っていたが、ウッディモリタ氏によると左右の輪で異なる大入力があると保護機構的にカム外れみたいなのが起こるらしい
これに対しては なるほどといった感じで納得できた
https://i.imgur.com/956e0pL.jpeg
114(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/08(月)11:18 ID:???
猟友会の人はスゲノ沢だと目星をつけて、早く現場に行きたがってたようではある
画像は米田氏の 御巣鷹の謎を追う
https://i.imgur.com/Dj27IqY.jpeg
https://i.imgur.com/88FMvMX.jpeg
147(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/08(月)18:17 ID:???
1985.8.22の読売新聞には、CVR記録や流出CVRにはない会話が掲載されている
画像はTK168345295氏
https://pbs.twimg.com/media/FvuGMyJagAEC9Vb.jpg
18:24:41「FL240に到達」(REACHING FL 240) ※存在せず
18:25:00「トラブル発生。羽田に引き返したい。FL220への降下を要求する」
「緊急事態発生。FL220へ降下中」※存在せず
これ自体は公表しても何も問題なさそうな交信だが、外部衝突を示唆する交信を削った時に一緒に削ぎ落とされてしまったか?
>>13によれば、他の記録にはない最初の部分が存在するというが、この新聞記事はその裏付けとなろう
発表されたCVR記録や流出CVRは、どんだけ「つまみ食い」状態で出来てるんだ?
149(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/08(月)18:27 ID:???
>>109
> 尾部での油圧配管破損による影響分析は本来事故調がやるべきことじゃないのか?
> どうしても切れ凧ということにしたいから扱わなかったとか疑いたくなる
1985.8.24朝日新聞朝刊によれば、事故調は23日に油圧配管2本を発見し「重要な手がかり」だとまで言っている
https://pbs.twimg.com/media/FssRCa2aEA442Th.jpg
しかし、報告書にはその油圧配管の写真はおろか、分析結果すら書かれていない
油圧についてはどうにも不自然なまでに言及を最低限レベルにまで避けている
(ちなみにこの記事自体は、当の事故調が破断面を見て金属疲労を否定する形になっているが、そもそも圧力隔壁は自衛隊が墜落現場でカッターで切り刻んだことによって5つに破断した点については、まるで「なかったこと」のように扱っている)
また事故調は、最終的に墜落に直接関わったとみられる要因として、水平尾翼の脱落理由や第4エンジンの(他エンジンと比べて)著しい破損理由、そして墜落直前の火災警報の理由について調べなければならないはず
152(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/08(月)19:20 ID:???
>>147
その19秒 コックピット内は無言だったなんてことはないはず
果たしてどのような会話が交わされていたのであろうか?
その頃合いについて、井上赳夫氏が見たDFDRチャートだと高度に関して僅かな変化が読み取れていたようだ
この箇所について、事故調報告書だとチャートは一直線で、そのような変化は読み取れない
文章:井上赳夫 航空大事故の予測 より
https://i.imgur.com/QYdEDHh.jpeg
https://i.imgur.com/wJOkmxk.jpeg
153(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/08(月)19:28 ID:???
>>149
事故後程なくでDFDRチャートを見ることができる立場にあったものと推測される井上氏
本の中にこのような図を挿入しているということは到底無視できるものではない
最終局面での左旋回は、外調さんは触れていたと記憶してるけど、この件あまりようつべの題材とはなっていないようだ
井上本にあるイラスト
※色付きの県境とゴシック文字は文系が追記
https://i.imgur.com/7BNotsL.jpeg
177(2): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/09(火)19:04 ID:???
>>176
そこでかの井上氏が何者で、どのようなルートで情報を入手していたのかというところが注目を集めることとなる
本のカバーからは日航の航務本部長付の文字が読み取れると同時に、著書の内容からは航空機全般の権威といった印象を受ける
それを端的に示すエピソード的なものが本文の中にある
13日 つまりは事故の翌日ののことであるが、午前3時15分に事故調の委員長に電話して事故原因についてなにやらアドバイスをした模様
いわば日航の中の人ということにはなるのだろうが、あの界隈でのご意見番的な人物であったろうと思われ、当時のご時世もあってか、特別なルートで迅速に情報が提供されていたようなことがあったのではないかと思わざるを得ない
そんなでもなければ、とてもではないが本の後書きに9月13日の日付は入れられないだろう
<航空大事故の予測>
https://i.imgur.com/4nRxOhn.jpeg
https://i.imgur.com/Ny2sYV8.jpeg
178(4): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/09(火)19:07 ID:???
ついで
<再掲載>
https://i.imgur.com/fUx4BcV.gif
180(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/09(火)19:35 ID:???
>>178
当日の離陸シーン
https://i.imgur.com/YKpGdXk.jpeg
198(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/09(火)23:58 ID:???
>>197
>事故調OBだとは聞いていたが、
なるほど そういうことだったんですね
朝の3時過ぎに事故調委員長に電話できるなんて只者ではないと思ってたけど納得
井上本には事故調報告書にもない通しのレーダー航跡が描かれている
ごちゃついて見にくいので書き写して事故調のに赤線で乗せるとこんな感じ
井上本掲載時点での重ね合わせ位置が怪しいような気がするが、線形自体は大月旋回が逆三角形でないあたりリアリティを感じる
注目どころは河津あたりと48分あたりか?
ただ、これでも既に手が入れられている可能性も
https://i.imgur.com/dzoNEi5.jpeg
https://i.imgur.com/tQKmQgi.jpeg
212(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/10(水)20:12 ID:???
>>210
了解です
でも、事故調のトップと繋がりがあったということは間違いのないところ
横田についてはこの程度 軽く触れているだけだが、スロットルコントロールは認めているようです
とはいえ何気ない表現ながら、最終局面何が起きたかのヒントとなる重要なことが書かれているようにも思う
あと横田のところの話だと、やっぱ事故調航跡はレーダー航跡との比較で西にずらされてるような…
https://i.imgur.com/BfMQI4J.jpeg
228(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/11(木)19:27 ID:???
エラい懐かしいな こんな話してた頃のだ
https://i.imgur.com/iQ1OL5k.jpeg
>>220
井上氏があの段階で詳細を述べるのを避けたのは、そっちの方に引っ張ってしまって、他の要因の可能性に目がいかなくなるような事態となるのを嫌ったからでないかと想像しました
最終局面 第4エンジンだけ特にバラバラなことも詳細に解析されるべき
むしろ河津ではなく、こっちの方が真の墜落原因といって良いほどに重要なところのはずなのに、事故調報告書ときたら…
これまで諸々貼ってきたように、井上本は情報の宝庫
このことが早期にようつべで動画化されることを願っているけど、誰が最初にやるかな
UPS原因説もここにきて有力視されてきたように思うけど、異常発生の直前の旋回の可能性とは相性が悪そう
https://i.imgur.com/dSKMohN.jpeg
233: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/12(金)10:28 ID:???
>>232
第4エンジンの異変も大きく影響したものと想像するけど、それ以上に水平尾翼外れが厳しい
厳しいというか、そうなってはもう飛行機としての正常な飛行は不可能
もしかするとこのことが最後の急降下の要因かもしれない
そして水平尾翼の落下位置とその周辺の部品散乱状況は最終局面の左旋回の証拠となる可能性がある
注目すべきは水平尾翼離脱点
https://i.imgur.com/swz1QjH.jpeg
255: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/13(土)19:34 ID:???
ようつべから借り物画像
吸気口?
https://dec.2chan.net/up2/src/fu5575729.jpeg
313(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 09/16(火)18:29 ID:???
ウッディモリタ氏はこのスレの存在を知らないんだろうな
残念?かどうかだが、APUの吸気口は見えないっぽい
https://i.imgur.com/uml5Dre.jpeg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s