Android Auto 12m先左折 (380レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/23(土)19:32 ID:PsSCskOh(1)
Android Autoについて語ってみる
Android Auto - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead
過去スレ
Android Auto 11m先左折
2chスレ:android
361(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/24(水)14:09 ID:0l20HLZd(1/2)
車速が取れてなければトンネル等でGPS信号を受信できなくなると、その時点で自車位置が停止してしまう
精度はともかく自車位置が移動してるのであれば、車速信号を利用してるってことではないかな?
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/24(水)14:21 ID:ILb9fv8o(2/3)
>>361
トンネル進入時の速度が維持されてるものとして動き続けるのがある。
明確に確認するには、トンネル内で停車するしかない。
(車速パルスを使ってるなら、同時に止まる。)
363(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/24(水)14:41 ID:0l20HLZd(2/2)
それだと地下駐車場などに入った時面倒なことにならんの?
とっくに車駐めてるのに虚空の彼方へ走り続けてるみたいな
ジャイロやGセンサでその辺うまくできるもんなのかな?
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/24(水)14:59 ID:Zk6VqV9c(1/2)
車速パルスは誤差があるので、Google mapやカーナビタイムは誤差補正をしていて
自車位置の精度は高いけど、COCCHiは補正が甘く誤差が大きい
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/24(水)16:08 ID:ILb9fv8o(3/3)
>>363
トンネルかどうかは地図情報で分かるでしょ
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/24(水)16:54 ID:dGHctWWq(1)
車速パルスは車種毎に違っているからガラナビだって装着後はしばらく走行させて学習させる必要がる
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/24(水)17:43 ID:pXcXrmdc(2/2)
AAの場合は車速パルスとはいっても実際は車速情報(パルス列ではなく数値データ)だと思う(もちろんそれにも誤差が含まれているので補正は必要)
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/24(水)20:17 ID:ZtG+zoOF(1)
地下駐車場初めて行ったとき見てたけど入っても多少迷走するけど突き抜けたりしない
出発時はずっと車両回転しまくってて
出口にたどり着いたら右折とか言いだしやがった
(目の前一方通行、左折専用の大型店)
ホンダ純正DAでモビリンク
369(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/24(水)20:58 ID:Zk6VqV9c(2/2)
GPSが受信できていれば即位しつつ車速パルスを学習していると推測
Google mapとカーナビタイムはトンネルまでの道程で学習が完了するようで
初めてトンネルに入っても精度が出ているのに対し、COCCHiでは何度通っても
実際より10%程度遅れてしまう
車両やDA車載機との組み合わせもあるかも知れないが、DA車載機はパイオニア製で
相性が悪いとも思えず、車両とDA車載機の相性も他アプリが精度出ているので
これも考えにくく、結果COCCHiの誤差補正が甘いと思われる
GPS非測位時の精度が出ればCOCCHiを使いたいのに、それが残念
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/24(水)22:37 ID:bXvhISTK(1)
>>369
moviLinkもトンネル誤差少なめだよ
371(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)03:41 ID:Pa4pju7v(1)
マツコネ民だがmoto g64y 5Gがあれこれ不安定
何か良い端末ないかなあ
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)07:48 ID:i52f7FHm(1/2)
>>371
まず先にマツコネから離脱する
373(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)09:19 ID:IkKYcffl(1/2)
この車はAAのこの機能に対応していますとかこの信号を取得できますとかチェックできるAA用アプリは無いのかな
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)09:31 ID:i52f7FHm(2/2)
>>373
そういうのはGoogleの審査で却下されるんじゃないかな。
通常のAndroidより制限が厳しいし。
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)10:19 ID:01SmtHJq(1/2)
アプリレベルでディスプレイオーディオから測位情報は得られてるかどうか位は知られると便利だね
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)11:43 ID:ADXIZW+Q(1)
個人的には知りたいけど、知ったところで何もできないなら一般的には無駄機能ということになりそう
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)11:50 ID:01SmtHJq(2/2)
いやディスプレイオーディオから測位情報取れないならば、スマホ本体のGPSやジャイロセンサー類での測位だけになるので、ナビアプリ使用中にスマホをどこに置くかに影響するので
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/25(木)12:26 ID:aCXwYow0(1)
そこまで必死になる?
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)14:05 ID:IkKYcffl(2/2)
車メーカーは問い合わせ防止に具体的な事を公表しないだろうからな
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/25(木)17:50 ID:lpcW4z+M(1)
Googleマップでずんだもんの声に変えていたのに
アプデしたらノーマルに戻っちまった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s