[過去ログ] 麻生太郎「海外旅行にでも行かない限り、円安になって困る日本人はいるんですか?」 [237216734] (794レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: 警備員[Lv.12(前20)][苗] (ワッチョイ 17af-hJEz) 04/17(水)12:52 ID:DfddlHAD0(1/2) AAS
ジム・ロジャーズ

「私が日本に住む10歳の子供であれば、一刻も早く日本を飛び出すことを考えるだろう。
中国や韓国に移住したほうが、よほど豊かに生活できるのだから。
将来、日本の多くの家庭で、「お母さん、わたしたちはどうして外国に住まないの?」
といった会話がなされる未来が私には見える。そのとき、日本人の親たちはどのように答えるだろう。
これは私の“意見”ではない。意見に対しては異論が成り立つが、この問題は簡単な算数ができれば
誰でも明らかにできるものなのだから。
したがって、これから起きる破綻は、日本人が自分で決めたことにほかならない。
しかし、本当にそうした未来を望んでいるのだろうか?」
390: 警備員[Lv.12(前20)][苗] (ワッチョイ 17af-hJEz) 04/17(水)13:41 ID:DfddlHAD0(2/2) AAS
>>327
へぇ〜、ググった

日本から消えつつある旨い魚 Jan23 2019

最近スーパーなどで見ることがなくなった魚に「メロ」があります。 以前は「銀ムツ」の名前で売られていた魚で・・・
・・・2000年ごろまでは、世界の中でも日本がメロの主な輸入国でしたが、今では中国、香港、米国などが主な輸入国に変わっています。

1998年、日本におけるメロの輸入量は約2万トンでした。しかし約20年後の2017年、日本の輸入量はわずか千トン程度と、20分の1にまで減少しています。
しかも輸入されている部位は1998年当時とは異なり、ほとんどが「カマ」の部分です。
「カマ」はステーキカット(輪切りのような切り方)に向かないため、比較的低価格で取り引きされます。
一方、フィレーの部分は切身加工に使うため世界中で需要が高まっており、価格の高騰で日本にほとんど輸入されていません。

上のグラフはメロの漁獲量の推移です。これを見ると1980年代や90年代よりも近年の方がの漁獲量は増えていることが見てとれます。
近年はすっかりメロを見かけなくなりましたが、それは漁獲量の問題というよりも、「買い負け」によりメロが輸入できなくなっているということが推測できます。

イワシやサンマなどのように、漁獲量の減少により、スーパーから一時期見かけなくなったケースは消費者にもわかりやすいのですが
メロの場合は買い付け競争がおもな原因のため、いつの間にか見なくなってしまったという印象です。
何気なくスーパーや魚屋さんに陳列してある魚にも、いろいろな事情があるのですね。(マルハニチロ株式会社)
752: 🏺自民党の悪政に反対します 警備員[Lv.7(前16)][苗] (ワッチョイ 17af-hJEz) 04/18(木)11:13 ID:wRzbFidr0(1) AAS
なるほど財務真理教ってこれか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*