[過去ログ] 同意ボタンでNHKネット受信料の契約対象に。サービス仮案公開 ★4 [少考さん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:38 ID:NouMpwIH0(1/2) AAS
同意する押す

動画再生

番組見ましたよね、契約してください、解約は出来ません。見たから。

ってなるみたいだよ。

日本人が日本人にする仕打ちじゃ無いねコレは。
月✕1100✕死ぬまで
ボタン一つでサヨウナラ。
242: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:39 ID:SX/wjeQ/0(4/4) AAS
あなた同意ボタン押しましたよね?って訪問員が家に来るのか
恐ろしいな
243: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:39 ID:IX4uTzE+0(2/2) AAS
早く解約できるにしないとN国に投票するぞ
244: 警備員[Lv.4][新] 10/10(木)18:39 ID:L7i2tgJE0(1/2) AAS
すげぇわ
契約締結まで見れないのが普通なのに
245: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:39 ID:2RU2YbHz0(2/2) AAS
某通販サイトの音楽系サブスクで変な挙動して勝手に別のプランに契約させられたことがある
サイトの不具合かおま環か不明だけどワンクリックだと現状でもトラブルが発生してるので取り消せないとおかしいだろ
NHKのは特にワンクリック詐欺サイトを参考にしているような動線で大変不愉快
サブスクを真似ればいいのになぜそんな変な契約方法にしてんだよ
246: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:40 ID:tRY3WCsD0(1/2) AAS
こっわ

スマホでブロックはどしたらいいの?
247: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:40 ID:xiFNQAHV0(1) AAS
メールも怖くて開けない
248: 警備員[Lv.4][新] 10/10(木)18:41 ID:L7i2tgJE0(2/2) AAS
ブラウザにNHK防止フィルターがデフォルトで付きそうだなw
249: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:41 ID:gg9bTMvn0(1) AAS
トンキンワロタ
250: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:42 ID:J6aOe02w0(1/2) AAS
NHK完全ブロッカーはよ
251: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:42 ID:KoHolvVV0(1) AAS
NHKボタン非表示拡張機能つくりました。
252: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:42 ID:o0Di73TI0(1) AAS
>>1
国営フィッシングサイトキター?www
253: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:43 ID:4JcJoyWL0(5/5) AAS
完全にNHKは不審サイトだよな
254: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:43 ID:AUWkul2l0(3/14) AAS
仮案と言ってるが相当声上げないとこのままだろう
255: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:44 ID:IP5T/qTZ0(5/6) AAS
解約はコールセンター対応でずっと繋がらない
とかにしそう
現在回線が非常に混み合っておりまして....状態
256: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:44 ID:cJHuKva50(1/2) AAS
アメリカにいるアメリカ人は見れる正式な手段はあるの?
257: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:44 ID:J6aOe02w0(2/2) AAS
広告スキップボタン偽装してきそう
258: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:45 ID:2cLBWEgd0(1) AAS
ワンクリック詐欺(公営
259: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:45 ID:cYSXw8PP0(1) AAS
「追加負担は求めない」と言う文言消えてないか?
そもそも「求めない」と言う言い方が「本当は負担が発生するが、大目に見てやる」みたいな物言いな気がして不快だがな。
260: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:46 ID:4rRQozdZ0(1) AAS
猛毒ワクチンを推奨し、大量殺人に加担する放送局に、受信料なんて一銭も払う必要は無い
261: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:46 ID:VQ+ylLC70(4/4) AAS
公正取引委員会と消費者庁と国民生活センター
仕事しろよ
これ、限りなく悪質悪徳商法だろ
262: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:47 ID:s6t/9o8j0(4/4) AAS
悪質サイト
263: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:48 ID:U4arskw80(1) AAS
パソコンとスマホを捨てた証明をしなければいけない

なお、一度同意したあとにその同意を取り消すといったことはできない。また、同意して受信契約を締結し、スマホやPCでのNHK視聴を開始したあとに受信契約を解約する場合には「テレビでの受信契約と同様に、NHKを視聴できる端末を何も持っていないことを何らかの形でわかるようにしていただく必要がある」とのこと。具体的な解約方法などは現在検討中だという。
264: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:49 ID:IP5T/qTZ0(6/6) AAS
消費税みたいにとりあえず導入させておいて
放送法の解釈変えてきそう
265: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:50 ID:UmZmst1y0(2/3) AAS
PCやスマホは受信機じゃないって言ってなかったっけ?
266: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:51 ID:cJHuKva50(2/2) AAS
YouTube動画で「タイミングを合わせて動画を止めてパンチラを拝もう」みたいのがあって
なんか仕込んであって「いいね」ボタンを押されたことにできるみたいだけど
それをNHK契約ボタンにリンクさせとけば契約できちゃうんじゃね?
267: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:51 ID:jLkhrS8j0(1) AAS
すげぇな
もう完全に国民から金搾り取る事しか考えてねぇw
268
(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:52 ID:2FQ8OWsS0(1) AAS
例えばうちのチャイムの脇にNHK関係者がこれを押したら月々料金が発生することに同意しますって書いておいたら法的拘束力は発生する?
269: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:54 ID:8hFPGz0K0(2/2) AAS
>>268
脇に規約書いても、チャイムのボタンに同意するって書いとけばエエな
270: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:55 ID:L19Obdrg0(1) AAS
詐欺師の手口
271: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:56 ID:tRY3WCsD0(2/2) AAS
ブロックに追加してたけどなんか普通のやらプラスやら色々あってめんどくさい
なんだこれ
272: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:56 ID:xyIPVja30(1) AAS
ボタン一つ誤押で契約とか勘弁
273: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:57 ID:sJo/pFX50(1) AAS
電波受信不同意
電波送信拒否のボタンもオナシャス
274: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:58 ID:UmZmst1y0(3/3) AAS
PCやスマホは持ってるだけでは受信料発生しないけど間違ってボタン押しちゃったら捨てなきゃならんのかね
どの端末から押したかなんて分からんから全部破棄しないと解約できないのかな?
275: 名無しどんぶらこ 10/10(木)18:59 ID:0IVsNb880(1) AAS
NHKプラスは自動で課金される?
276: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:00 ID:tgmfTNeG0(1) AAS
性行為同意システムもコレでよくない?
277
(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:02 ID:tgX+2IQt0(1/13) AAS
NHKが明記している事に
> 映像ではなくテキスト形式でのニュース記事などを含めて上記同様まず最初に利用への同意案内メッセージを表示する

これ、ニュースを検索しただけで、契約のページに飛ぶ可能性があるね
そして、
そのページには「同意」と「確認」のボタンしかなくて、
同意は即契約で、確認は契約ではないが契約義務が発生するとわけわからん事を言ってる訳だよな
つまり契約しないキャンセルボタンが無い

NHKページに飛んだらブラウザの「戻る」で回避するかブラウザを終了させるしかない
278: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:04 ID:vzPi2RRH0(1) AAS
詐欺組織「NHKに圧倒的感謝」
279
(1): 警備員[Lv.25] 10/10(木)19:07 ID:UYbHQhdd0(1/10) AAS
初年度1万件の契約目標ということらしいが、テレビ受信契約なしの純粋新規ということなら身の程知らずの無謀な経営計画としか思えない
勘違いじゃなくて確信的に加入するのはどういうニーズからだろうか、誰か教えてくれ
280: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:09 ID:aN4LCH1B0(2/2) AAS
既に受信料を払ってる世帯が追加負担なく見れるのはアプリのNHK+だけで、ブラウザは追加料金が発生して個人単位で課金されるのか?
何か滅茶苦茶だなw
281
(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:13 ID:tgX+2IQt0(2/13) AAS
NHKの楽観的な需要予測を想像してみるに、
TVを所有していない世帯だがNHKを見たいと思ってる人達は多くいる
とでも考えてるんじゃないの?

特に今後の永続的な徴収の為に若年世代には入って欲しいと思ってるだろうな
NHKを一番忌み嫌ってる世代だけれどなw
282: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:13 ID:qO13nTbK0(1) AAS
本日の首都圏ネットワーク2024年10月10日の18:45からの
特殊詐欺予防キャンペーンにおいて、悪役のイラストに
コアラとヒツジを使用していたことについてNHKに強く抗議します
ただちにコアラの使用を止めて下さい
特定動物であるコアラの利用は特定の国をイメージしかねません
そもそも、話題の犯罪組織といえばピンクパンダです
このような行為が見受けられるNHKには全く改善の意思が見受けられず
ネットでポンの登録利用など、とうてい受け入れられません
同意ボタンの利用についても合せて抗議します
あのコアラは執拗な執着を滲ませる許されない悪意だ
283
(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:13 ID:oI/xWv6Y0(2/10) AAS
>>279
横からだが
・見逃し配信がある(工夫すればローカル録画もできるかも)
・クルマや電車などではテレビ電波よりモバイル電波の方が使える
くらいかね

別にこれで儲けようとしてるわけじゃない
「インターネットなんて私にゃ関係ない、私の受信料で何やってんのよ」って
おばあちゃんから来るクレームへの対策だと思う
284: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:14 ID:q/ZfZOnH0(1/4) AAS
こっわw
関連するアドレス全部を接続不可にするアプリが欲しい
こんな悪質な方法詐欺でしか聞いたことないんだけど
285: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:14 ID:gnnByeYd0(1) AAS
NHKって実質公務員みたいなもんだよな
半ば強制的に受信料徴収して運営されてるんだから
286: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:18 ID:8bH4FNmF0(1/2) AAS
ID発行でログイン
解約したらID無効に
なぜできない?
287: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:19 ID:hC9Nyl0P0(1/9) AAS
NHKを解約するにはスマホを捨てなきゃならないって、
異常だよこれはもう
288: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:20 ID:oI/xWv6Y0(3/10) AAS
> 映像ではなくテキスト形式でのニュース記事などを含めて上記同様まず最初に利用への同意案内メッセージを表示する

これはちょっと困るなぁ

「何を放送してるか、非契約者には見せない」って
気がついたらとてつもない珍番組で世論誘導してたとか
日本が傾きかねない
289
(2): 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:21 ID:f08WS4V+0(2/5) AAS
まあ強制的に徴収したら
さすがにおとなしい日本国民でもデモが起きるだろうな
290: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:23 ID:DKLWg8UI0(1/2) AAS
冗談じゃなくホンマに詐欺エロサイトと同じ設計で笑えんわ
頭おかしいんとちゃう?
291: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:23 ID:RSEjsVBd0(1/4) AAS
これをやるのであればNHKアプリ利用者にNHKアプリ専用ギガを10GBくらい付与すべきじゃね
全世帯がWi-Fi契約していると思うなよ
ネット受信料を支払っても、格安通信プランじゃニュース・天気予報すらまともに観られないわな
292: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:26 ID:mzERj7vN0(1) AAS
>>277
戻るボタンらしきものを作って同意とリンクしているかも知れない
それほどNHKは信用できない
NHKらしきものに入ったら即、端末のリセットが正しい
293: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:27 ID:AUWkul2l0(4/14) AAS
持ってるだけでは対象じゃないとかいいながら解約はすてなきゃならんっていう無茶苦茶な理屈はさすがNHKだわ
ネット受信料は絶対に通しちゃいけない法案だった
294: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:28 ID:DKLWg8UI0(2/2) AAS
NHK関連ドメインをすべての広告ブロックソフトのブロックフィルターにデフォルトで入れて欲しいわ
295: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:28 ID:bSTAwd3H0(3/3) AAS
れいわ新選組の公約「消費税廃止」「社会保険料の減免」「年4回の10万円給付」 に対して 『財源は?』『ハイパーインフレになる!』と言ってる人に、これを観せてあげてください。 #国の借金の嘘 #森永卓郎 #山本太郎
https:
//x.com/momotro018/status/1844239719116439944?t=9ERzZjABxvUpPNz9Z_TQKg&s=19

https:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1728015750/313
296
(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:29 ID:8bH4FNmF0(2/2) AAS
災害情報のページにボタン隠してガッポリ
297: 警備員[Lv.8][芽] 10/10(木)19:30 ID:y3/JZNH10(1) AAS
ネット初心者が引っかかりそうだなw
298: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:31 ID:FGwO/46C0(1) AAS
誤って同意ボタンを押させる気マンマン
299: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:33 ID:uNan+2lv0(1) AAS
iPhone中古で買ったらNHK同意済みで契約してもいないのに受信料が発生するのか
300
(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:36 ID:xIYIz2rP0(1) AAS
ID登録させりゃいいだけだろ
ワンクリ詐欺そのものやってんじゃねーよアホ
301
(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:38 ID:hC9Nyl0P0(2/9) AAS
>なお、一度同意したあとにその同意を取り消すといったことはできない。
>受信契約を解約する場合には「テレビでの受信契約と同様に、
>NHKを視聴できる端末を何も持っていないことを何らかの形でわかるようにしていただく必要がある」

これを見てみろ解約する時の条件がとんでもなくやばい・・・
ソースはyahooニュース
302: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:40 ID:AUWkul2l0(5/14) AAS
ワンセグなしスマホが増えたように
ネット無しの昔のガラケー増えて欲しいわ
303: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:43 ID:hC9Nyl0P0(3/9) AAS
>>300
最低でもそれだよな普通
304: 警備員[Lv.4][新芽] 10/10(木)19:43 ID:GtquK5jG0(2/2) AAS
>>221
反射だな 怖い
305: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:43 ID:EFuiHIZF0(1) AAS
解約が非常に難しいので、そもそも契約しないようにしたいわけだけど
ワンクリック詐欺のようなやり方では、うっかり引っかかる人も相当数でてくるだろう
そんで、最終的には>>37みたいな強制的な法的手段で契約から逃げられなくなるだろう
306: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:44 ID:YPaSTIQd0(1) AAS
スクランブルがあってこれならまぁわかるけど
307: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:45 ID:RSEjsVBd0(2/4) AAS
恐らく番組を観る観ないに関わらず全世帯から受信料を徴収したいのだろうな
NHK番組は社会インフラであると言う考え
一世帯月額300円・テレビのある世帯は従来の放送受信料を支払う
間違ってクリックしたらサブスク1100円自動契約は、地上波受信料を支払っている俺が見ても酷いと思うわ
308: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:49 ID:oNsbbs/W0(1) AAS
騙す気まんまんで笑えるw
309: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:52 ID:lN47sFxH0(1) AAS
開示請求といえば、誹謗中傷への法的手段というイメージだけど
いずれはNHKから未契約者への法的手段というイメージに変わっていく可能性も
310
(2): 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:53 ID:oI/xWv6Y0(4/10) AAS
>>301
その記事、前半はまあまあマトモだけど、後半はデタラメ
後半は「これじゃNHKイマイチ悪くないな」と思って、妄想を書き足したんじゃないかな
311: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:54 ID:igYakJ5p0(1) AAS
そのうち日本人の国民が減って行くから世帯契約ではなくて一人一人日本人の国民には義務化される筈
外国人は任意だろうけど
312: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:56 ID:oTrtfYOZ0(1) AAS
クリックの取り消しはできない。

いかに騙して押させるかが見え見えだな
313: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:56 ID:AUWkul2l0(6/14) AAS
大事な契約なのにNHKから一方的に決められ押し付けられるから本当に腹立つ
314: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:58 ID:ruajmbhC0(1) AAS
NHK職員の給料を永続的に今の10%にするなら押してやる
315: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:58 ID:KZIVZDSh0(1) AAS
>>289
職員一同借り上げハイヤーで送迎付きになり身の安全を図る。
もちろん原資は受信料w
316: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:00 ID:hC9Nyl0P0(4/9) AAS
>>310
そんな妄想でニュースを書かれては困るよ
317: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:00 ID:xx+bktbD0(2/4) AAS
>>281
公務員にありがちな楽観的な需要予測だな
318: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:02 ID:h1XKwC6b0(1) AAS
NHKを物理的に誰かお取り潰ししてもらえないものでしょうか
319: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:06 ID:ReRm0H2t0(1) AAS
朝鮮人(北朝鮮)に集金やらしてる立川www
320: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:06 ID:7SKJvIVU0(1) AAS
一回契約したらずーっと払わないといけない
年金生活になっても支払わないといけない
絶対契約しない
321: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:06 ID:AUWkul2l0(7/14) AAS
もし契約迫られたらもう少しで仕事も終わるからテレビはもちろんネットも全部破棄するのも悪くない
昭和の不便な頃に戻ることにしよう
322
(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:07 ID:FlyBBttb0(1) AAS
>>289
格安プランで必要最低限のネットや動画利用しかしない人に月額1100円当たり前に上乗せして徴収しだしたら、NHK職員は身の安全保証されないだろうね。
それぐらい悪どい所業だと自覚しないとな。
323
(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:10 ID:xx+bktbD0(3/4) AAS
>>322
NHK職員は低所得国民のことを知らないし知る気もないから自覚しようもない
324: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:11 ID:3SIGjA8B0(1) AAS
オラ、野党、チャンスだぞ。
某局の暴走を止めるって公約を出せ。
某局はニュース、天気予報、大河、TV小説、年末の紅白だけにして、
受信料を500円に下げさせろ。
職員は国籍調査の上で日本人以外は入社時まで遡って
給与全返納の上で解雇しろ。
325: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:12 ID:o42S/MTQ0(1) AAS
クリックしたら個人情報抜かれんの?
326: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:13 ID:BWqfDLFT0(1) AAS
Netflix値上げか…。
格安プランが100円上がり、通常プランが2000円超え。
ますますNHKなぞに金は払えんなw
327: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:14 ID:RSEjsVBd0(3/4) AAS
ニュース・天気予報・緊急災害情報・国会中継だけで良いから、地上波受信料を半額にしてもらいたいわ
実際それすら観ていないしね
朝ドラ・大河ドラマ・クイズ番組・歌番組なんて完全に娯楽コンテンツだろ
何も流す番組がない時間帯は大谷の名場面でも無料サービスしとけ
328: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:14 ID:hC9Nyl0P0(5/9) AAS
>>323
すでに物価上昇で食べるにも困っている貧困層が
受信料なんて払えるわけないわな・・・これは政府が対応しないと
329: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:15 ID:hFrZZeft0(1) AAS
>>37
そこでアップルのプライベートリレーが効いてくるわけだな
警察はおろかアップルですら追跡不可能やで
330
(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:15 ID:hY496otJ0(1) AAS
>>310
デタラメって根拠は?
331: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:17 ID:tgX+2IQt0(3/13) AAS
どういう手続きプロセスで契約までもっていくつもりだろうな
同意ボタンを押せば、個人情報の入力や支払い方法設定を促されるのかな
無視するとIPからプロバイダに開示請求して請求してくるとかかな
332: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:20 ID:+cuNqPWC0(1) AAS
>>50
しかもスマホを捨てない限り解約は不可能とか?
333: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:20 ID:mbbXhMr80(1) AAS
全世界から徴収するの?
334: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:25 ID:QdyznbN20(1) AAS
NHKだけこんな契約方法許されるわけないだろ
なら民間全てに解放しろよどうなるか知らんが
335: 警備員[Lv.8][芽] 10/10(木)20:26 ID:V3Aqj4CF0(1) AAS
裁判で絶対に勝てるようにこんなやり方にしてるんだな
336: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:31 ID:RSEjsVBd0(4/4) AAS
全ての通信キャリア・MVNO事業者・ISPに契約者情報をNHKに報告する義務を課すのだろうな
当然個人情報保護法の例外規定になる
何たってあちら(総務省・NHK)は法律を制定する側なのだから、本気でやられたら恐らく抜け道はない
337
(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:31 ID:oI/xWv6Y0(5/10) AAS
>>330
根拠は2017年の最高裁判決

記事の前半はおおむね最高裁判決に沿ってるが

>なお、一度同意したあとにその同意を取り消すといったことはできない。
この辺から急にデタラメになる
別の人が書き足したんじゃないか、と思うくらい
338: ブサヨ 10/10(木)20:31 ID:jh84USOY0(1) AAS
普通は民法により 契約者の重過失が認められワンクリ詐欺なんだけど
NHK法は民法の上位にあたる法律で、重過失を上書きできるので
ワンクリ合法なんだよw
339: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:33 ID:mmpX1/is0(1) AAS
ブラウザでアクセス

「この画面が表示されるインターネットブラウザはNHK+を受信することができます この先NHKのご契約が必要となります」[了解]
340
(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:36 ID:AUWkul2l0(8/14) AAS
>>337
デタラメかどうかは判例じゃなくてぜひNHKに確認してほしいね
今の時点じゃどうするかを決めるのは判例じゃなくNHKなんでね
1-
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s