[過去ログ] 同意ボタンでNHKネット受信料の契約対象に。サービス仮案公開 ★4 [少考さん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:38 ID:hC9Nyl0P0(2/9) AAS
>なお、一度同意したあとにその同意を取り消すといったことはできない。
>受信契約を解約する場合には「テレビでの受信契約と同様に、
>NHKを視聴できる端末を何も持っていないことを何らかの形でわかるようにしていただく必要がある」
これを見てみろ解約する時の条件がとんでもなくやばい・・・
ソースはyahooニュース
302: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:40 ID:AUWkul2l0(5/14) AAS
ワンセグなしスマホが増えたように
ネット無しの昔のガラケー増えて欲しいわ
303: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:43 ID:hC9Nyl0P0(3/9) AAS
>>300
最低でもそれだよな普通
304: 警備員[Lv.4][新芽] 10/10(木)19:43 ID:GtquK5jG0(2/2) AAS
>>221
反射だな 怖い
305: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:43 ID:EFuiHIZF0(1) AAS
解約が非常に難しいので、そもそも契約しないようにしたいわけだけど
ワンクリック詐欺のようなやり方では、うっかり引っかかる人も相当数でてくるだろう
そんで、最終的には>>37みたいな強制的な法的手段で契約から逃げられなくなるだろう
306: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:44 ID:YPaSTIQd0(1) AAS
スクランブルがあってこれならまぁわかるけど
307: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:45 ID:RSEjsVBd0(2/4) AAS
恐らく番組を観る観ないに関わらず全世帯から受信料を徴収したいのだろうな
NHK番組は社会インフラであると言う考え
一世帯月額300円・テレビのある世帯は従来の放送受信料を支払う
間違ってクリックしたらサブスク1100円自動契約は、地上波受信料を支払っている俺が見ても酷いと思うわ
308: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:49 ID:oNsbbs/W0(1) AAS
騙す気まんまんで笑えるw
309: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:52 ID:lN47sFxH0(1) AAS
開示請求といえば、誹謗中傷への法的手段というイメージだけど
いずれはNHKから未契約者への法的手段というイメージに変わっていく可能性も
310(2): 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:53 ID:oI/xWv6Y0(4/10) AAS
>>301
その記事、前半はまあまあマトモだけど、後半はデタラメ
後半は「これじゃNHKイマイチ悪くないな」と思って、妄想を書き足したんじゃないかな
311: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:54 ID:igYakJ5p0(1) AAS
そのうち日本人の国民が減って行くから世帯契約ではなくて一人一人日本人の国民には義務化される筈
外国人は任意だろうけど
312: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:56 ID:oTrtfYOZ0(1) AAS
クリックの取り消しはできない。
いかに騙して押させるかが見え見えだな
313: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:56 ID:AUWkul2l0(6/14) AAS
大事な契約なのにNHKから一方的に決められ押し付けられるから本当に腹立つ
314: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:58 ID:ruajmbhC0(1) AAS
NHK職員の給料を永続的に今の10%にするなら押してやる
315: 名無しどんぶらこ 10/10(木)19:58 ID:KZIVZDSh0(1) AAS
>>289
職員一同借り上げハイヤーで送迎付きになり身の安全を図る。
もちろん原資は受信料w
316: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:00 ID:hC9Nyl0P0(4/9) AAS
>>310
そんな妄想でニュースを書かれては困るよ
317: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:00 ID:xx+bktbD0(2/4) AAS
>>281
公務員にありがちな楽観的な需要予測だな
318: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:02 ID:h1XKwC6b0(1) AAS
NHKを物理的に誰かお取り潰ししてもらえないものでしょうか
319: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:06 ID:ReRm0H2t0(1) AAS
朝鮮人(北朝鮮)に集金やらしてる立川www
320: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:06 ID:7SKJvIVU0(1) AAS
一回契約したらずーっと払わないといけない
年金生活になっても支払わないといけない
絶対契約しない
321: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:06 ID:AUWkul2l0(7/14) AAS
もし契約迫られたらもう少しで仕事も終わるからテレビはもちろんネットも全部破棄するのも悪くない
昭和の不便な頃に戻ることにしよう
322(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:07 ID:FlyBBttb0(1) AAS
>>289
格安プランで必要最低限のネットや動画利用しかしない人に月額1100円当たり前に上乗せして徴収しだしたら、NHK職員は身の安全保証されないだろうね。
それぐらい悪どい所業だと自覚しないとな。
323(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:10 ID:xx+bktbD0(3/4) AAS
>>322
NHK職員は低所得国民のことを知らないし知る気もないから自覚しようもない
324: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:11 ID:3SIGjA8B0(1) AAS
オラ、野党、チャンスだぞ。
某局の暴走を止めるって公約を出せ。
某局はニュース、天気予報、大河、TV小説、年末の紅白だけにして、
受信料を500円に下げさせろ。
職員は国籍調査の上で日本人以外は入社時まで遡って
給与全返納の上で解雇しろ。
325: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:12 ID:o42S/MTQ0(1) AAS
クリックしたら個人情報抜かれんの?
326: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:13 ID:BWqfDLFT0(1) AAS
Netflix値上げか…。
格安プランが100円上がり、通常プランが2000円超え。
ますますNHKなぞに金は払えんなw
327: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:14 ID:RSEjsVBd0(3/4) AAS
ニュース・天気予報・緊急災害情報・国会中継だけで良いから、地上波受信料を半額にしてもらいたいわ
実際それすら観ていないしね
朝ドラ・大河ドラマ・クイズ番組・歌番組なんて完全に娯楽コンテンツだろ
何も流す番組がない時間帯は大谷の名場面でも無料サービスしとけ
328: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:14 ID:hC9Nyl0P0(5/9) AAS
>>323
すでに物価上昇で食べるにも困っている貧困層が
受信料なんて払えるわけないわな・・・これは政府が対応しないと
329: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:15 ID:hFrZZeft0(1) AAS
>>37
そこでアップルのプライベートリレーが効いてくるわけだな
警察はおろかアップルですら追跡不可能やで
330(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:15 ID:hY496otJ0(1) AAS
>>310
デタラメって根拠は?
331: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:17 ID:tgX+2IQt0(3/13) AAS
どういう手続きプロセスで契約までもっていくつもりだろうな
同意ボタンを押せば、個人情報の入力や支払い方法設定を促されるのかな
無視するとIPからプロバイダに開示請求して請求してくるとかかな
332: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:20 ID:+cuNqPWC0(1) AAS
>>50
しかもスマホを捨てない限り解約は不可能とか?
333: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:20 ID:mbbXhMr80(1) AAS
全世界から徴収するの?
334: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:25 ID:QdyznbN20(1) AAS
NHKだけこんな契約方法許されるわけないだろ
なら民間全てに解放しろよどうなるか知らんが
335: 警備員[Lv.8][芽] 10/10(木)20:26 ID:V3Aqj4CF0(1) AAS
裁判で絶対に勝てるようにこんなやり方にしてるんだな
336: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:31 ID:RSEjsVBd0(4/4) AAS
全ての通信キャリア・MVNO事業者・ISPに契約者情報をNHKに報告する義務を課すのだろうな
当然個人情報保護法の例外規定になる
何たってあちら(総務省・NHK)は法律を制定する側なのだから、本気でやられたら恐らく抜け道はない
337(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:31 ID:oI/xWv6Y0(5/10) AAS
>>330
根拠は2017年の最高裁判決
記事の前半はおおむね最高裁判決に沿ってるが
>なお、一度同意したあとにその同意を取り消すといったことはできない。
この辺から急にデタラメになる
別の人が書き足したんじゃないか、と思うくらい
338: ブサヨ 10/10(木)20:31 ID:jh84USOY0(1) AAS
普通は民法により 契約者の重過失が認められワンクリ詐欺なんだけど
NHK法は民法の上位にあたる法律で、重過失を上書きできるので
ワンクリ合法なんだよw
339: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:33 ID:mmpX1/is0(1) AAS
ブラウザでアクセス
「この画面が表示されるインターネットブラウザはNHK+を受信することができます この先NHKのご契約が必要となります」[了解]
340(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:36 ID:AUWkul2l0(8/14) AAS
>>337
デタラメかどうかは判例じゃなくてぜひNHKに確認してほしいね
今の時点じゃどうするかを決めるのは判例じゃなくNHKなんでね
341: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:43 ID:37IgcCVR0(1) AAS
俺だよ俺。NHKだよ。
342(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:45 ID:oI/xWv6Y0(6/10) AAS
>>340
全くだ
最高裁判決では「受信契約も契約であるから、受信者の合意が一件一件必要」と明言してる
受信者が「解約したい」と言えば解約できないはずがない
343: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:48 ID:2v1RS2Ib0(2/3) AAS
根っこから腐ってる国ではよくあること
344: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:51 ID:0tYwL6Pb0(1/2) AAS
配信と放送に壁がなくなるんですね^o^
345: 警備員[Lv.25] 10/10(木)20:51 ID:UYbHQhdd0(2/10) AAS
>>283
そこまで好きならテレビ買って受信料払ってそうなもんだと思うけどねえ
346: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:52 ID:KNyAHhGh0(1) AAS
ワンクリック詐欺
347(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:53 ID:cRzLxleD0(1) AAS
解約できないのではなく、
解約できる条件が厳しいというだけ
狭き門でも解約できる細い道があるなら違法ではない
ワンクリック契約で解約にはすべての持っているスマホの処分が必要なだけ
スマホを処分したらネットで解約はできなくなるし、電話で解約もできなくなるけどな
公衆電話か固定電話でNHKへ解約の連絡をするのだ
348: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:54 ID:omz/jbTg0(2/2) AAS
NHKを?
349(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:55 ID:eXZAuLUr0(1) AAS
受信契約はどのような場合に解約になるのか|NHKよくある質問集(FAQ)
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
テレビ等の受信機(以下、「受信機」といいます。)を設置した住居にどなたも居住しなくなる場合や、廃棄、故障などにより、受信契約の対象となる受信機がすべてなくなった場合は、受信契約は解約の対象となります。
〔解約の主な事由〕
(中略)
(2)廃棄、故障などにより、受信契約の対象となる受信機がすべてなくなった場合
・受信機の撤去
・受信機の故障
・受信機の譲渡 など
350: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:56 ID:L9GDglzH0(1) AAS
間違って登録した人はNHK側が自ら遮断するまでDDOS攻撃するだけでしょ
351: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:56 ID:AUWkul2l0(9/14) AAS
>>342
だから今でも解約時に色々言ってきて破棄証拠も大したもの無くても一応解約受理はするんよね、完了連絡も何も無いけど
だからネットも同程度には解約自体はできるとは予想するけどNHKのことだから明言は絶対にしない
352: 名無しどんぶらこ 10/10(木)20:58 ID:qCJOP35Q0(1) AAS
同意ボタンを押したら最後、取り消しできない仕組みにするなんてどこまで人間が腐れば
こんな発想がでてくるんだよこの悪魔企業が
353: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:00 ID:NouMpwIH0(2/2) AAS
これだけ国民に嫌われてる公共放送って意味無いよなマジで
354(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:00 ID:tgX+2IQt0(4/13) AAS
亡くなられた世帯の契約解除にもゴネて視聴料を取り続けているという噂もあるな
噂だから拡張されてる可能性はありそうだが
355: 警備員[Lv.15] 10/10(木)21:01 ID:G0Y3lGsG0(1) AAS
反社を放送法で保護してる状態だな
もう日本も北朝鮮と変わらないね
356: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:03 ID:/8vkfosb0(1) AAS
おっかねーからiPhoneに入れてるNHKニュース防災アプリ削除したわ
357: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:07 ID:0tYwL6Pb0(2/2) AAS
外国にはただで放送してるのにな
358(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:07 ID:vkkdTKeM0(1) AAS
>>354
お悔やみの言葉一つなく「えっ、死んだの?じゃあ同居してる奴の名義の口座に変えたら良いだろ?単身世帯だったのヘェー」で電話を叩き切られたので、口座を解約して一切無視した。と言う人の書き込みは見たな。
電気もガスも水道もお悔やみの言葉があり、サッサと解約してくれたらしい。
本当、このゴミクズ国賊団体が。
359(2): 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:08 ID:PhNMgCjG0(3/5) AAS
要するに放送法では、NHKの必須業務全てに対して誤受信防止措置を講じるよう規定されており
「『特定必要的配信』の受信を開始しようとする者に対して通信端末機器の操作を求める措置
その他の特定必要的配信の受信を目的としない者が誤ってその受信を開始することを防止するための措置を
講じなければならない」と記されているという。
そこでNHKではネットサービス利用の前段において、受信契約が必要になる旨の案内を表示。
さらに、掲示内容の同意を表すボタン操作(タップ・クリック)を行なうことで“契約対象”とする仕組みとし
その後の取り消しはできない仕組みとする事を考えたようだ
360: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:10 ID:f08WS4V+0(3/5) AAS
しかし、スマホ不慣れな人とかが間違って同意ボタンとか押しちゃったら
どうするんだろうな・・・893的な手法と違うか?
361: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:10 ID:Tdr7bwrN0(1/2) AAS
公共放送が詐欺まがいのことやるって詐欺の助長だから公共性ないし存在価値ないこと自ら証明していくね
362: 警備員[Lv.25] 10/10(木)21:11 ID:UYbHQhdd0(3/10) AAS
>>349
契約時に明示的に誤解なく理解してるという確認を取ってないと無効とされる不当な条件だな
363: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:11 ID:lAMIdtDF0(1) AAS
何この詐欺みたいなやり方
364(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:12 ID:isigK8e50(1/4) AAS
利用しなければいいだけの話
NHKを見ていない人からも金を取ろうとするから叩かれる
365: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:12 ID:f08WS4V+0(4/5) AAS
あ、上で悪魔企業ってレスされてた
ごめんなさい893さん・・・
とにかくやり方が卑劣って感じがする
366(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:14 ID:xx+bktbD0(4/4) AAS
>>364
ワンクリック詐欺に「利用しなければいいだけの話」はどうかな
367: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:14 ID:PhNMgCjG0(4/5) AAS
放送法に事前の注意喚起は必用だが同意取り消しの規定がないので同意取り消しはさせませんと言うことだろうか
368: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:16 ID:nbdA/mcn0(1) AAS
中国人は無料アルよ
369: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:16 ID:GShR1ysb0(1) AAS
>>1
誰が金払ってまで中華工作員のプロパガンダ見ようと思うよ?
370: 警備員[Lv.25] 10/10(木)21:17 ID:UYbHQhdd0(4/10) AAS
こんな条件が認められないと企業として存続できないから必死なんだろうが、逆に言えば死亡フラグ立ったな
これがダメなら税金運営を国に嘆願だ
371: !ninja 10/10(木)21:18 ID:G0S/x+sF0(1) AAS
電波ヤクザしのぎに必死
372: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:22 ID:2I1oL6040(1) AAS
悪質すぎるなあ
うっかり押したら金払え、払わないなら裁判だ、って悪質業者と変わらん
ちゃんと契約させろ
373: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:24 ID:UHHpn+KL0(1) AAS
早くサービス始めて欲しい
契約周りで色々問題が発生しそうで楽しみだ
前代未聞だろ、ネットで契約して契約解除するのに書類書いたり機器証明だのしても審査通るかどうかわからないような契約形態って
374: 警備員[Lv.6][新芽] 10/10(木)21:25 ID:KAHO59eB0(1) AAS
まあやり方と実態が合ってるのである意味親切w
反社やNHKには近寄っちゃダメと教育必須だな
375(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:26 ID:isigK8e50(2/4) AAS
>>366
知らんがな
コンテンツに対価を払うのは当然のこと
注意書きが出ないならともかく
この画面が出る所までいっているということは見たいんでしょ
見たいなら金を払えよ
376: 警備員[Lv.25] 10/10(木)21:26 ID:UYbHQhdd0(5/10) AAS
名前も住所も入力してない状態で契約成立、解除するならスマホ捨てろ
どう見ても詐欺
377: 警備員[Lv.6][新芽] 10/10(木)21:27 ID:Egix9pWG0(1) AAS
NHKネット契約すれば最新iPhoneが実質無料!
みたいな売り方も出てきそう
378: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:27 ID:iE+lO20v0(1) AAS
社会の公器がワンクリック詐欺を導入て…
世も末だな
379: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:27 ID:f08WS4V+0(5/5) AAS
NHKは電波の押し売り状態だからな
見たくないのに勝手に電波を流してる
スクランブルも認めるべき
380(1): 警備員[Lv.25] 10/10(木)21:29 ID:UYbHQhdd0(6/10) AAS
>>375
金取るなら最初に告知して契約をしてから
民法に従えばこうなる
381: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:30 ID:AUWkul2l0(10/14) AAS
同意メッセージってアプリだけかと思ったけど、記事みたらブラウザやアプリってある
しかも映像だけでなくテキストのみでも求めるとかある
NHKの記事に飛ばされたら同意要求されるんだ、それでいて取り消せないとか怖いぞ
382(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:32 ID:XspY82YB0(1) AAS
容易に解約出来ないところが悪質過ぎる
383: 警備員[Lv.25] 10/10(木)21:34 ID:UYbHQhdd0(7/10) AAS
>>382
スマホもpcも捨てろだから解約不可能
384: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:37 ID:PhNMgCjG0(5/5) AAS
NHK関連の記事に飛んで同意したら契約済みw
385(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:37 ID:isigK8e50(3/4) AAS
>>380
じゃ訴訟起こせばいいんじゃない
まだテレビにしがみついている人にはいい薬だよ
386: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:40 ID:hC9Nyl0P0(6/9) AAS
受信料の延滞にはニ倍の金額を請求。
これに許可したのも政府だ
387(1): 警備員[Lv.25] 10/10(木)21:41 ID:UYbHQhdd0(8/10) AAS
>>385
料金取り立ての訴訟起こすのはNHKだ
アホ
388: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:45 ID:tgX+2IQt0(5/13) AAS
>>358
酷いな…。口座解約しなければ、
空き家に受信機があるので視聴料が発生しますとか言い出していても不思議じゃないな
389: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:45 ID:PBc0BfQ90(1) AAS
クリック詐欺
390(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:45 ID:2v1RS2Ib0(3/3) AAS
ネット回線に繋げただけで支払い義務が発生する未来
391: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:46 ID:XBSf512U0(1) AAS
どういうトリックを使うきかね?とりあえずクリックをさせて金を徴収させていくんだろ。
392: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:46 ID:tgX+2IQt0(6/13) AAS
>>359
それ、ネット接続=NHK契約義務発生じゃないか
393(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:48 ID:hC9Nyl0P0(7/9) AAS
>>390
未来はマイナカードと預金通帳が紐付けでそれに
N◯Kまで絡んできたら嫌すぎる
394(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:50 ID:isigK8e50(4/4) AAS
>>387
訴えるのはNHKだけの特権なの?
国民が総決起してNHKを訴えればいい
395: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:51 ID:ji6MF2IA0(1) AAS
>>218
名言。
396(2): 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:51 ID:UeGS4uy50(1) AAS
こんなん規約同意10回ぐらいやって、機械がやってないことの証明にパズルと数字入力10回ずつやって、
成人がやってる事の証明に分数の計算10問ぐらいやってからでないと契約したらあかんやろ
397: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:54 ID:AUWkul2l0(11/14) AAS
>>359
誤受信防止措置って今回初めて聞いた
これからワンクリ詐欺は誤契約防止措置として正当な手続きと認められるのだろう
これは怖い
398: 名無しどんぶらこ 10/10(木)21:55 ID:wvSjw+970(1) AAS
絶対にイジメで悪用するクソガキが出てくる
399: 名無しどんぶらこ 10/10(木)22:00 ID:tgX+2IQt0(7/13) AAS
誤受信防止措置とは名ばかりで、受信を忌避する手段を意図的に無くしている
「同意」はもちろん「確認」でも契約義務が発生するのだから、
このサイトに来たからには契約して貰う事に同意乃至は確認しろって強制的な押し売りでしかない
それを以って誤受信は回避されたものと看做してる訳だな
400(1): 名無しどんぶらこ 10/10(木)22:04 ID:hC9Nyl0P0(8/9) AAS
でもこんなのが通るなら
一度でもネットで同意したパソコンも同じで破棄する
しかなくなるんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 602 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s