50代でX(Twitter)/Facebook等のSNSやってる奴 4件目 (707レス)
上下前次1-新
608(1): 02/17(月)18:38 ID:P20DfCBK(1) AAS
>>604みたいな奴もそうだが、支持政党の話や
宗教の話が多い奴もどうかと思う
609: 02/18(火)14:41 ID:G5DCWyCf(2/2) AAS
政治の話題や宗教関連の話題はSNSであまりしない方が良さそうだけどね
610: 02/19(水)13:20 ID:53UQmRq0(1/2) AAS
>>607
取り敢えず名の知れた昔の人を探しては、解説したいのでしょう。
一段高い位置にいる自分が格好いいものと勘違いしているんだよ。
611(1): 02/19(水)17:17 ID:53UQmRq0(2/2) AAS
>>608
公明党支持者が聖教新聞からの抜粋をよく載せてるんだよな
612: 02/20(木)17:16 ID:nDkpEL6x(1) AAS
そういう記事は、非表示設定にしてる
613: 02/20(木)19:52 ID:WfovG7Ll(1) AAS
政治なんて誰がやっても腐敗するでしょ🤣歴史が証明してるさ。だから、主権者が逐一監視する中で、議会を運営しないから、変な法案が通ったり、大事な議題を審議せずに、官庁の言いなりになったり、批判の応酬で時間が過ぎてしまう...選挙制度や議員内閣制の総見直しの時期に来てるんじゃないかな?
614: 02/21(金)20:38 ID:3qcjGOjz(1) AAS
てすと
615(2): 02/22(土)09:38 ID:wzGA4oyb(1) AAS
毎日の挨拶を欠かさない礼儀正しい58歳独身の投稿です
-----------------------------------------------------------------
おはようございます。
3連休初日の朝をむかえました。
今日(2月22日)はニャンニャンニャンの語呂合わせでネコの日となっています。
今日は我が家のネコちゃんたちにいつもより少し高めのご飯を買ってあげるつもりです。
616: 02/22(土)18:11 ID:MlR+XtDX(1) AAS
>我が家のネコちゃんたち
2/22だから特別に投稿したのならいいけど
独身で猫飼ってるだけのキモイおっさんだったら引くわ
617: 02/23(日)09:46 ID:RjthepOK(1) AAS
無理もない
一人暮らしを癒すためにペットを飼う人は多いから
ただ、自身が病気になったりしたらペットはどうするのか?
618(1): 02/24(月)09:38 ID:qf6EptYn(1) AAS
>>615
こういう記事はホントどうでもいい
自分の愛猫のことを他のブフレンド達が興味を持つとは限らないし、日記代わりに投稿してるだけだろうな
頻繁にこんな投稿を見かけたら、表示回数を減らす操作してるよ、とっくに
619: sage 02/24(月)13:39 ID:X5LioeDx(1) AAS
>>615
痛いね、こういうオッサン
620: 02/25(火)09:10 ID:OqPx7qJi(1/2) AAS
>>618
30日間停止とか、簡単にボタンで操作出来るしね
621: 02/25(火)09:38 ID:8ILua4eo(1/2) AAS
FBでためになる話、とか感動する動画みたいなのが流れてくるようになったけどアレ課金してるのか…
すべての投稿を非表示で対応してるけど追いつかんな。個人の日記でも課金してる人いるよね(´・ω・`)
622(1): 02/25(火)14:37 ID:dZvtVZzg(1) AAS
>>611
なんでそんな偏ったどうでもいいこと知ってるんだい?元信者か
623: 02/25(火)18:06 ID:NmEWCPjn(1/2) AAS
>>622
実際にそういう話題ばかり投稿する人が
身近にいるからじゃね?
624: 02/25(火)18:24 ID:x56gF965(1) AAS
統一だの創価だの半島人ならともかく生粋の日本人で信仰してる奴とかアホなんかな?
お釈迦様の説法でも聞いた方が余っ程心豊かになるのにな
反日の新興宗教にはまるとか本当に頭の悪い連中だよ
625: 02/26(水)08:59 ID:OqPx7qJi(2/2) AAS
今日もこんな投稿してる爺w
『ありがとう』って言われたら、その喜びは何十倍にもなる。
だから思うんです。
『感謝』する心の中に『本当の幸せ』はあるんだって。
この心を今いる場所で 伝え続けたい 〜聖教新聞
626: 02/26(水)18:42 ID:NmEWCPjn(2/2) AAS
宗教だのねこちゃんだの、ロクな投稿がないんだなw
627: 02/26(水)18:51 ID:8ILua4eo(2/2) AAS
情報源として利用してるのに、宗教と政治の話する人が必ずいるのよ…
628(1): 02/26(水)18:59 ID:4E5VHWyF(1/2) AAS
じゃあ、宗教、政治、食事、酒、コンビニスイーツ、コンビニ飯、旅行以外の話題ならオッケーなら投稿しなくなるんじゃね?
俺はそんなところ出入りしてねえからどうでもいいんだが。
629: 02/26(水)19:00 ID:4E5VHWyF(2/2) AAS
猫みたい動物もダメね。
630(1): 02/27(木)18:18 ID:kj7h3OjS(1) AAS
>>628
結局、話題に困って離れていく人が多くなるんだと思う
631: 02/27(木)21:10 ID:SC/FRvaw(1) AAS
>>630
雇われで働いてると仕事に関わる事はあんま書けないしね
632: 02/28(金)07:41 ID:CN0z0thC(1) AAS
広告しかタイムラインに出てこない
633: 02/28(金)08:54 ID:sy/SBuUZ(1) AAS
自営業の人の営業か子供のことぐらいしか書くことなくなってくるから普通の人は徐々に離れていく。
634: 02/28(金)21:11 ID:Wm+GAG8O(1) AAS
てすと
635(1): 03/01(土)12:27 ID:KP96fHRb(1) AAS
おはようございます。
温かい春の陽気に合わせるように3月(弥生)が始まりました。
今日は、我が家の末っ子ネコ「ちびちゃん」のワクチン接種と健康診断受診に、かかりつけの動物病院に連れて行きます。
毎度のことながら、ネコちゃんを動物病院に連れて行く時は、ゲージに入れるまでが一苦労です。
ちびちゃんにまだゲージは見せていませんが、何となく勘づいているようで、今朝は少し警戒しています。
※2枚目と3枚目の写真は外ネコちゃん時代のちびちゃんとことちゃんです。
兄弟でご飯を食べに毎日のように庭にやってきました。
今では家ネコちゃん生活を満喫しています。
今日もよろしくお願いします。
--------------------------
子供も孫も居ない淋しい独身58歳が猫ちゃんの話題を持ち出してるけど、生き甲斐が人間からペットに移行していくんだね
哀れ
636: 03/01(土)12:50 ID:sqmVRBOh(1) AAS
まあ哀れかも知れんが、これ以上晒しもんにしてやるなよ
設定で見えなくもできるんだから
637: 03/01(土)17:04 ID:C58k09e8(1) AAS
>>635
こういう投稿を繰り返す人って、自覚は無いんだろうね
638: 03/02(日)10:25 ID:/NkiUH0A(1) AAS
幸せな人なんでしょう
ネコちゃんとの暮らしで充分癒されているんじゃないかな
639(2): 03/02(日)16:44 ID:SxQ3fsql(1) AAS
×温かい春の陽気
〇暖かい春の陽気
誰も指摘しないんだろうな
640(1): 03/02(日)22:54 ID:Pg/mPUoh(1) AAS
リセットが話題になってたけど、やり直しをしている人はちょこちょこいるな
別垢を見つけて、プライベート用の垢なんだろうなくらいに思ってたんだけど、
今はその垢の方がログイン頻度が高いのか、オススメの友達上位で固定されるようになって結構ウザいw
自分が繋がってる旧アカの方にはさっぱり入ってる様子がないので、遠くないうちに垢ごと切られそうだ
fbは特に震災時に無差別爆撃的に繋げて身動きできなくなってる人が多いわ
641: 03/03(月)09:20 ID:Svs1NGK6(1) AAS
>>640
俺の職場でもあの震災の時にFBが話題になって、始めた人が多かったな。
もう、手当たり次第って感じでw
ただ、今でも続けている人は全体の1割程度しかいない。
642: 03/03(月)18:37 ID:O/xPBuMZ(1) AAS
2023年頃は確かにピークだった気がするけど、それ以降は
若い世代が一旦登録してそのまま放置という状態が続いてる
今、ヘビーユーザーなのは一握りの50〜60代かな
643: 03/04(火)09:14 ID:qkqKhSrr(1) AAS
登録したまま放置なのは、50前後の年代でもかなりいるよ
644: 03/04(火)17:16 ID:hR55Blyr(1) AAS
>>639
そういうのって年齢が増せば増すほど誰も注意しなくなるから
本人は間違えたままだね
「琴線」のことを『きんせん』でなく『ことせん』と言ってて会話がかみ合わない人が
職場にいたけど、注意する人は皆無だった
645: 03/05(水)18:29 ID:HQj2hR5y(1) AAS
いくら学歴が高くても、そういう日常会話的な言葉を間違えてる人
多いんだよねw
646: 03/06(木)08:45 ID:BYUdgVO6(1) AAS
>>639
小学生で普通に分かる漢字だよね
しっかり勉強しないで大人になると、いらぬところで恥をかく良い例
647: 03/06(木)11:19 ID:BbgfFQnA(1) AAS
でもコンダラの例もある。言葉は変わっていく。それも誤用から。俺も一応普通以上の学歴はあるがよく堂々と間違えるぞ。
648(3): 03/06(木)17:48 ID:be2AoF+B(1/2) AAS
小学校6年生でも中学入試を控えた子なら
以下の漢字の使い分けは理解しているはず
1配付、配布
2保証、保障、保障
3修める、収める、治める
649: 648 03/06(木)17:48 ID:be2AoF+B(2/2) AAS
修正
2保証、保障、補償
650: 03/06(木)19:49 ID:bmyKgDO/(1) AAS
どうでもいい
651: 03/07(金)11:28 ID:2OXaLrYh(1) AAS
>>648
小学校で習った段階で使い分けは教わるものと思っていた。
税金なんかだと『納める』を使うし、日本語は奥深いと感じる。
652: 03/07(金)20:43 ID:gAXEFr/N(1) AAS
>>648
会社内でも殆どの人が「配付」と使うべきところ「配布」と
使っている印象だな
653(1): 03/07(金)22:02 ID:GOyOkxFe(1) AAS
予測変換で間違ったのを気づかないこと多いやろ!
654: 03/08(土)12:18 ID:aiRX04LO(1) AAS
>>653
予測変換で気付かないのもあるが、そもそも漢字の使い分けの意味を知らないんだと思う
実害が無いならそれでいいんだけどね
655: 03/08(土)12:25 ID:bwFC16h2(1) AAS
うざい投稿が多すぎるやついるよね~という点では共感は出来てたのだが
漢字の間違いみたいな揚げ足取りには共感できない
見たくないんでしょ、ならばフォローやめときゃいいだけなのに
ここで言わずにそれとなく本人に指摘してあげれば良いのでは?
656: 03/08(土)12:30 ID:J2QO7q9r(1) AAS
俺もそう思う、修正厨ウザすぎ
657: 03/08(土)15:04 ID:4N30N21D(1) AAS
>それとなく本人に指摘してあげれば良い
50代にもなると、指摘しにくくなるんだろw
だから本人はずっと恥をかき続けることになる
658: 03/08(土)15:20 ID:c30OQ3r1(1) AAS
指摘するしないは勝手だけど、傍から見ると
「他人の見たくない投稿をわざと見て粗探しをする嫌な奴」
としか見えないぞ
659: 03/09(日)08:16 ID:c6tvo7qI(1/2) AAS
嫌いなものに詳しい人ってホントは気になってしかないんだから仲良くすりゃいいのに。
傍からみたら同類なんだからさwww
660: 03/09(日)08:35 ID:c6tvo7qI(2/2) AAS
不即不離w
661: 03/09(日)10:10 ID:mZTj7+lI(1) AAS
漢字の件でわざわざ自演しなくてもいいよ、不自然な必死さが伝わってくるから
662(1): 03/09(日)18:27 ID:uaSkb1yH(1) AAS
ところで、LINEってのは「SNS」とは異なるものなの?
663: 03/09(日)21:12 ID:tKfEdTs/(1) AAS
ドsns
664: 03/10(月)12:55 ID:oTQ07a27(1) AAS
>>662
まさに😀
しかし、LINEの方が未読、既読にやきもきしたり長文送りつけてくるとか、日記代わり特定の個人に送ってくる人とかいるから厄介かも?
その人との関係性にもよるがね。
665: 03/10(月)14:42 ID:d4GpK6KP(1) AAS
フォロー数ってどのくらい?
666: 03/10(月)18:19 ID:1m6kkoKi(1) AAS
災害時にはLINEで状況確認するのに良いけど、
普段の会話で必要以上にやり取りを繰り返すのは、俺は苦手だわ
相手が男なら要件だけサラッと書いてくれればそれでいい
667: 03/10(月)18:20 ID:no2nxC1Z(1) AAS
肴は炙った烏賊でいい
668: 03/11(火)09:19 ID:m9DRMFdz(1) AAS
LINEも好きな異性からのものならまだいいけど、同性で長文且つ自分語りはブロックしたくなるね
一度返信すると、すぐ図に乗ってくるし
669: 03/11(火)16:30 ID:isBs/O2C(1) AAS
勘違いしてるような奴も中にはいるから、迷惑なら言ってあげた方がいいよ
670: 03/12(水)10:17 ID:WzpDy77g(1) AAS
LINEって自分語りをするツールではないよね
そもそものことだが
671: 03/13(木)16:19 ID:YRO7bRJk(1) AAS
lineではなくXとかブログの方が向いてるね
そういう人は
相手にとっては重く感じられるから
672: 03/15(土)14:28 ID:ch0I3x0O(1) AAS
LINEのグループトークは幽霊みたいに姿を隠せる(反応しないでも
責められにくい)だろうが、1対1ではストレス溜まると思うよ
もっと緩い関係に持っていくか、緊急時以外使わない(誰にもID教えない)方が
いいのかもと最近、考えてる
673: 03/16(日)12:00 ID:EF9I1kqG(1) AAS
特定の相手とラインなんかやってたら逃げ場がないからね
マジで長文とか重い内容、独り語りな内容を送ってくる相手だったら
地獄だと思うよ
674: 03/17(月)16:26 ID:cwYZ629o(1) AAS
ある意味、FBの方がラクチン
コメントせず適当にリアクションボタン押すかスルーで問題ないし
表示を停止すりゃいい
675: 03/18(火)13:15 ID:OkovDzE/(1) AAS
FBも結局は「いいね」が幾つ付いたかが気になって仕方ない人は
不向きなんだよ
「いいね」が少ないといっては、相次いで投稿しちゃうような人は
もう中毒だね
676: 03/19(水)17:53 ID:PYMTpbUZ(1) AAS
承認欲求がどんどんエスカレートしていって
はっと我に返る時がくるんだろうかね
677: 03/19(水)23:07 ID:VnRoup1T(1) AAS
とも言いきれない
678: 03/20(木)16:47 ID:gDVHOYuO(1) AAS
我に返るタイプならまだ救いようがあるが、そうでない無自覚野郎が
一定割合いるからな
679: 03/21(金)09:49 ID:PEdphnIE(1) AAS
しかも同類同士がいいねし合っているから、延々と続くw
680: 03/22(土)12:26 ID:z7e7nnmh(1) AAS
50代だとSNSで最もやってる人が多いのは何かな?
X、FB、LINE 諸々あるけど…
681: 03/22(土)16:14 ID:iGqz603V(1) AAS
XとInstagramはアカウントを持ってるだけフェイスブック、LINEはやってない
682: 03/22(土)16:31 ID:H1DGc0qk(1) AAS
51才
X、Instagram、facebook、TikTok、LINEのアカウント持ってる
Xはたまに投稿
Instagram投稿したときfacebook連携してる
TikTokは見るだけ
LINEは連絡用
683: 03/22(土)16:45 ID:1An2QUUX(1) AAS
FBは十数年前、高校の同窓会総会の幹事学年になってることがわかり、連絡と同級生探しに登録した
実名だったので結構見つかった、そもそもあれに登録してるのは探して欲しい奴が多かった
当時はガラケーでLINEもなく、キャリアメールと携帯の通話がメイン
684: 03/22(土)21:37 ID:MIiFfoW9(1) AAS
不思議なもんで、心の底から会いたい人は見つからんのよな。お互い様なんだろうけどさ
Facebookは登録後すぐ休止アカウントにして、コロナ禍の時に復活させた
いわゆる依存系とか流行に流される人が居なくなってて、結果的には良かった
LINEは仕事上出来なかったが、この年代は中毒の人が多いんで困る時がある
685: 03/23(日)13:10 ID:eo58a7HX(1) AAS
いまだにmixiやってる人もいるのかな?
686: 03/24(月)05:51 ID:95wb2LUx(1) AAS
まだあるのか
687: 03/24(月)09:35 ID:nJ2s1Pp+(1) AAS
ある。誰も入ってない。若い学生がゲームついでに避難所的に使ってる印象
機能だけは揃ってて、やり取りは一通りできるからなぁ
688: 03/24(月)11:55 ID:ZgmjmW9q(1) AAS
mixiは2000年代後半に趣味仲間同士で交流が盛んで
楽しかったな
オフ会もよく参加してた
689: 03/24(月)22:26 ID:RwZmfRdZ(1) AAS
mixi2は、あっという間に廃れたね
690(1): 03/25(火)11:35 ID:KzjXwUjh(1) AAS
ミクシィのオフ会には何度も出たなあ
特にカラオケのオフ会なんて懐かしいね
今でもその時の人達との繋がりがあるかと言えばNOだが
691: 03/25(火)12:35 ID:bF2i9w1r(1) AAS
興味ない何度クリックしても再表示される!!
𝕏!呪われろ!祟られろ!潰れろ!死ね!地獄へ堕ちろ!
692: 03/26(水)11:37 ID:24oXhZwG(1) AAS
>>690
管理人で独身中年とか、お決まりのパターンだった
693(1): 03/26(水)11:42 ID:Ch5t8L+F(1) AAS
小梨主婦も副管理人とかでいたりしたな
694: 03/27(木)13:49 ID:AW2iFfiY(1) AAS
子育てに忙しい年代の女性は、まずこういう会を主体的に
動かそうなどとは思わないんじゃない?
一メンバーとしての参加はあるだろうけど
695(1): 03/28(金)13:33 ID:BFInUENl(1) AAS
女性が本格的に趣味の仲間とツルむのって50代以降、いや70近くても元気な人は多く見かけるね
男は仕事でしか知り合いがいなかった人も多いのか、単独行動する人が目立つ感じ
696: 03/28(金)17:14 ID:E0/PYh81(1) AAS
男の人の場合は、どこか悲哀を感じることがあるね
女は大概、別な人と一緒にダベッていたりして幾つになっても賑やか
697: 03/28(金)18:35 ID:e6KcSDYK(1) AAS
興味がない何度クリックしても再表示される𝕏死ね!!
698: 03/29(土)11:47 ID:Yk6S9G4A(1) AAS
>>693
小梨主婦って親の介護などが入ってこない限りは、自由に行動できそうだな
699(1): 03/30(日)15:49 ID:Tg/xuwHc(1) AAS
>>695
定年後でも以前の職場の人と親しく会ったりしてる人、あまりいないんだろうかね
700: 03/30(日)15:59 ID:GwkQPMsx(1) AAS
>>2
昨年そのBlueskyを利用してみたが、結局X(Twitter)のほうが利便性は未だに一番だな。
701: 03/31(月)12:03 ID:spfoesEX(1) AAS
>>699
定年退職したら、それまで親しかった人とも疎遠になっていくと思うよ
というか、サークルみたいな感じでLINEグループでも作っていて核になる人がいれば
続くかも知れないが
702: 04/01(火)01:09 ID:LMq3CdaT(1) AAS
業種によるよなぁ。一般的な業種、職種の人はまぁ、繋がらんわ…クリエイティブ系の人はイベントが多いから繋がる
この人最近ずっとログインしてるなぁって人は大体、人脈整理しててアカウント消えてしまう事が多いw
703: 04/01(火)13:26 ID:cBFSnq3T(1) AAS
趣味の集まりみたいな社員同士なら、
定年後も声かかることがあるだろうね
定期的に情報交換したり、実際に出かけたりしているところなら尚更
704(2): 04/02(水)12:03 ID:tl9cPio3(1) AAS
LINEを日記代わりにして送りつけてくるマウント取りの学生時代の友人がいる。
何気に自慢する心理が見え見え
しかも、返信しないでいると追いLINEしてくるし
もう縁を切ろうかとすら思えてくるわ
705: 04/03(木)06:17 ID:07AmBcNA(1) AAS
一括既読スルーでいんじゃね
706: 04/03(木)15:24 ID:5nWy93qw(1) AAS
>>704
相手が男でも女でも、緊急の連絡とかでい限りでは1回返信をしてそれで終わりにする。
第一、キリがないし内容的に自慢気な言葉に捉えられがちだったりやマウント取り、
だたの日記みたいなものなら基本的に会話したくないから。
1回返信しても送ってくるのなら、既読スルーでも良しと決めている。
707: 04/04(金)12:01 ID:h0WHFMmf(1) AAS
>>704
自分を優位に置いておきたい心理、言葉を追っていくと必ずあるしね
あと、相手を気遣っているように打っていてもただの余計なお世話だったりすることもある
必要以上に私生活に踏み込んで来る人は、個人的には苦手
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.904s*