[過去ログ] ガンダムジークアクス見たけど1話にして「あ、これだめそう・・」って空気が漂ってる (71レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 04/14(月)19:54 ID:hIApjXjk0(1/8) AAS
失速せずに面白くなるのかこれ?
2: 04/14(月)19:54 ID:WsKjmOvO0(1) AAS
てす
3(1): 04/14(月)19:54 ID:2I7yWQqz0(1/3) AAS
どうだろうね 劇場版観てきた俺でもそこまでは分からない
4: 04/14(月)19:55 ID:VZEF035K0(1) AAS
見たけどまだ1話だしガンダムのデザインがエヴァだなぁとしか思えなかった
5: 04/14(月)19:55 ID:c3YBa++x0(1) AAS
戦闘シーン何やってるかわからんかった
6: 04/14(月)19:55 ID:3an3zk9Yd(1) AAS
幼稚なお前らの為のアニメだからw
7: 04/14(月)19:56 ID:hIApjXjk0(2/8) AAS
>>3
次回シャア出るけど4回くらいやってまた戻ってくるのかな
8: 04/14(月)19:56 ID:5EsvEQMu0(1) AAS
むしろ2話目のほうがおもろい
9(1): 04/14(月)19:56 ID:QWbMh/0x0(1) AAS
2話のバスターマシンのシーンが面白いかどうか
10: 04/14(月)19:57 ID:hIApjXjk0(3/8) AAS
>>9
バスターマシン?
11: 04/14(月)19:58 ID:BTIXhNA80(1) AAS
映画大ヒットしたらしいじゃん
何でウンコなの?
12: 04/14(月)19:59 ID:hP7RkEgB0(1) AAS
説明ないから新規はニュータイプってなに?ってなるよな
13(1): 04/14(月)19:59 ID:uyHJtJHF0(1) AAS
トリガーだろ?キルラキルの一発屋
14(1): 04/14(月)20:00 ID:S+HXY3Ri0(1) AAS
まだ観てないけど30バンチ事件ってでてくるの?
15: 04/14(月)20:01 ID:2I7yWQqz0(2/3) AAS
>>13
カラーだよ
16: 04/14(月)20:02 ID:hIApjXjk0(4/8) AAS
>>14
出てこない
17(1): 04/14(月)20:03 ID:QaRsvQJS0(1) AAS
劇場版って何話分?
18(1): 04/14(月)20:05 ID:Le7qaXWm0(1) AAS
メカが全部変
かっけええってならない
水星もそうだった
19: 04/14(月)20:07 ID:2I7yWQqz0(3/3) AAS
>>17
2話まで
20: 04/14(月)20:07 ID:BgutXu4x0(1) AAS
初代観てたおっさんと今どきのオタク両方のファンを獲得したいんだろうけど昔からのファンからは嫌われてそうな作品
21: 04/14(月)20:08 ID:qaXDeJ1s0(1) AAS
赤いガンダムは動くとカッコいいぞ
22(1): 04/14(月)20:10 ID:WXGezzKf0(1/3) AAS
画像リンク
庵野的にはテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった
↓
それをまったく理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった
↓
カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった
↓
ところがカヲルも大人気になって謎を明かしきらない方が商売しやすい事を学んだ
↓
そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだと明かさなかった
↓
マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!!と言われまくって庵野とスタジオカラー終了 ←今ここ
23: 04/14(月)20:10 ID:mjeCkl250(1/2) AAS
鶴巻作品ってなんか薄っぺらそうであんまり見る気しないんだよね
FLCLとかトップ2とか
24: 04/14(月)20:11 ID:vARcsVxo0(1) AAS
今週はシンガンダムとさすが庵野の大合唱でうんざりするから見てろ
ジークアクスの手柄全部庵野のものになるからな
25: 04/14(月)20:11 ID:THhjiUCS0(1/2) AAS
今後の女の子のお風呂シーンと女の子のパイロットスーツのデザイン次第だな
26: 04/14(月)20:12 ID:WXGezzKf0(2/3) AAS
鶴巻作品は薄っぺらい
庵野作品は厚すぎてファンがついてこれない(俺はついていけてるぞ!って自称してる奴はたんまりいる)
27(1): 04/14(月)20:13 ID:h/wqYTUV0(1) AAS
白いガンダムキモすぎない?
ポケモンガンダムなのはまあいいけどそれと合ってないだろ
28: 04/14(月)20:13 ID:NZV53Leu0(1/2) AAS
庵野庵野言われてるけど実質作ってんのは鶴巻だからな?
庵野なんてどうせ大して仕事してないぞ?
29: 04/14(月)20:15 ID:THhjiUCS0(2/2) AAS
>>27
あんなもの、もういらんでしょう
30: 04/14(月)20:18 ID:mjeCkl250(2/2) AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
監督 鶴巻和哉
31(1): 04/14(月)20:19 ID:7vOx/8k90(1/3) AAS
>>22
何言ってんだコイツ
32: 04/14(月)20:20 ID:30SRxtsN0(1) AAS
宇宙世紀ifという時点でもう初心者お断り
古参ガノタおぢが喜ぶ作風ではない
ターゲットがよくわからない作品
33(1): 04/14(月)20:20 ID:WXGezzKf0(3/3) AAS
>>31
レイ=ユイ
カヲル=ゲンドウ
画像リンク
じゃマリは「だ〜れだ?」
画像リンク
34: 04/14(月)20:21 ID:7vOx/8k90(2/3) AAS
>>33
知るかバーカ
35: 04/14(月)20:22 ID:kbsBg1z/0(1/2) AAS
画面が暗いのはやっぱり「邦画だなー」って思った
36(1): 04/14(月)20:22 ID:vYsO482M0(1) AAS
前番組のほうが面白そう
37: 04/14(月)20:23 ID:7vOx/8k90(3/3) AAS
>>36
実際上田晋也の冠番組の方がまだ見れたわ
38(1): 04/14(月)20:24 ID:I24iee9p0(1/2) AAS
戦闘がわかりづらいよな、動かしすぎ
マシンガンやバルカン避けを避けるシーンとか、「早すぎて追いきれない!」って時に感じにカメラがガクガクになるのはいいんだけど
それ以外でも無駄に動かすんでごちゃごちゃする
ただでさえ宇宙とかで位置関係わからなくなるのに
39: 04/14(月)20:28 ID:hIApjXjk0(5/8) AAS
>>38
なんかねぐるぐるするよね
40: 04/14(月)20:29 ID:kUPJ4+ma0(1/2) AAS
前評判よかったから見てみたけど
なんか演出とかあざとい上に主人公の突発的な行動原理がよくわからない
今後世界観とか主人公深堀りとか始まったら整合性取れて面白くなっていくんかなぁ
1話で切る人多くて後々設定解説とか広まって評価上がるタイプかなぁと
新規より固定ファン向け作品だとは思った
二次創作を公式でやってしまおうって手法はままあるし悪い事でもないのかなと
41: 04/14(月)20:34 ID:hIApjXjk0(6/8) AAS
しかもこれ12話だろ?まとまるの?
42(1): 04/14(月)20:37 ID:YjrP4kh00(1) AAS
グルグルはコロニー自体が動いてるだけ
43: 04/14(月)20:41 ID:hIApjXjk0(7/8) AAS
>>42
?
44: 04/14(月)20:42 ID:kbsBg1z/0(2/2) AAS
エヴァみたいって聞いてたけど、エヴァみたいですらないじゃん
45: 04/14(月)20:43 ID:potKrp5y0(1) AAS
実はターンエーガンダム以降の時間軸
46: 04/14(月)20:51 ID:jyChXiJq0(1) AAS
>>18
売れれば正義
47: 04/14(月)20:54 ID:M7ZNxgwr0(1) AAS
単純に機体がダサい
48: 04/14(月)20:59 ID:fMFfYs6E0(1) AAS
マチュの台詞がなんかまどろっこしい
49: 04/14(月)21:02 ID:NZV53Leu0(2/2) AAS
マジで庵野に文句言っても意味ないぞ?
監督の鶴巻に言え
50(1): 04/14(月)21:03 ID:0S80cfn0M(1) AAS
放送前から分かってたことでは
51: 04/14(月)21:04 ID:hIApjXjk0(8/8) AAS
>>50
んまあ見たら意外とって事があるかもしれないと思って
52: 04/14(月)21:05 ID:d0+bysbM0(1) AAS
ジオン軍世界線って設定だけの1発屋
ガンダムAGE越えは無理そう
53: 04/14(月)21:05 ID:MTWeAfOL0(1) AAS
映画を観てないんだが2話でいきなり主人公放って過去のオッサン達の話をやるのは大丈夫なのか?
流石に30分かけてやったりはしないんだろうけど
54(1): 04/14(月)21:08 ID:zbTLPql80(1) AAS
オタク界隈では最低最悪とされたSEEDが
ガンダムナンバーワンな始末だし、オタッキーの世論はアテにならない
55: 04/14(月)21:10 ID:w6NtH/HT0(1) AAS
マチュがゼクノバ起こすのほぼ確定な気がするし
ニュータイプの広大解釈で下手やったら大コケする可能性はあるよね
56: 04/14(月)21:10 ID:bA8HfDsI0(1) AAS
女子高生が主人公だから大丈夫
57(1): 04/14(月)21:14 ID:I24iee9p0(2/2) AAS
ふと思ったがガンダムって普通にコロニー外壁突き破って入ってきたんだよね?大惨事にならなかったんだろうか
58: 04/14(月)21:17 ID:BY5hn7FWM(1) AAS
>>54
当時からオタク受けはすこぶる良かったからこそ老害が反発したんだぞ
59: 04/14(月)21:19 ID:kUPJ4+ma0(2/2) AAS
>>57
そこ思ったけど
「不法移民だ気にするな」みたいなセリフあったと思うから
不法移民で人権がない人たち(本来は居住区ではない場所)だから気にされてないんじゃないって感じなのかなと
確かコロニーに穴空いたら勝手穴塞ぐ泡みたいな飛んでいくみたいなシステムもあったはずだし
60: 04/14(月)21:28 ID:eXgj8j1r0(1) AAS
SEEDに関しては当時のファン層がやたら喧嘩腰で人数いたから
マナーもルールもへったくれもなく大暴れしたから嫌われただけだぞ
61: 04/14(月)22:24 ID:1CVk+WbX0(1) AAS
面白くなくはなかったけど主人公が何で突然ブチギレてモビルスーツに乗ったのか分からんかった
そこ一番大事じゃね?
62: 04/14(月)22:27 ID:NGEK7qwba(1) AAS
軍警が屋根剥がしたからっしょ
スラムみたいなとこの連中人とも思ってなかったから
63: 04/14(月)23:18 ID:FOqgvSU/0(1) AAS
モビルスーツ動かせるなら「いっちょ私がやったるか」になる可能性があるとしても
動かせないやつが「MS乗ろう、それでなんかしよう」はなかなか正直理解できないだろ
それから自分に近い人間が傷ついたとかならわかりやすいけど
紫髪も初対面だしその場で怪我したわけでもないし
義憤に駆られるタイプとも思えないし
「あのキラキラが夢に出てきて前からMSとか宇宙に興味ありました」みたいな設定が後から出てくるんかねえ
64: 04/14(月)23:34 ID:GFmFMIRO0(1/7) AAS
公開直後
57 通常の名無しさんの3倍 sage 2025/01/18(土) 20:18:47.60 ID:GwyLnXRe0
Xとかでは庵野信者や応援団、パチ屋工作員なんかが
「庵野やりやがった!」
「なんてものを作ってくれたんや…」
と騒いでるけど、二次創作しかできない庵野のコンテパートは
「あれ『しか』できなかった」
「あれ以外のやりようを知らなかった」
というのが本当のとこだろう
一方鶴巻コンテになるとセリフが一気に雑になり、キャラが幼稚になり、主人公からしてあちこちで語られているように
「警察気に食わねーやっちゃる→このメカ使えねーアレ乗ってみるか→どうやって動かすの?あれ動いちゃた→カネが要り用?非合法なヤツに手を出すかー」
… これ、ガンダムとかカラーとかの金看板が無かったら、アニオタからもバカアニメと言われ袋叩きにされても仕方ない代物だろう
まあカラーや庵野としては溺れかかって掴んだワラ、うるさいファンにもそれなりに見られるものになってくれれば良し、興行もゴリゴリゴリ押しで座席数確保して格好をつけ、宣伝材料になる数字を取れればヨシ、という感じの取り組みなんだろう
カラーの仕事は二、三年たって「アレ何だったんだ?」となろうが知ったことじゃない、そんなポリシーの産物なんだろうな
65: 04/14(月)23:36 ID:GFmFMIRO0(2/7) AAS
○20年前のコンテンツの映画化 SEED FREEDOM が松竹配給で50億超え
↓
カラーとサンライズ夢のコラボ
天下の東宝がジブリ新海誠以上の巨大規模公開
庵野がガッツリ関わる初のガンダム
テレビ放映スケジュールを秘匿
主題歌に米津玄師を起用
ファースト信者歓喜のサプライズ
週ごと豪華特典配布
○東宝が全力を上げた426館公開の庵野+ガンダムのダブルブランド新作がこの数字か?
まァ叩くほどじゃないけど、シン仮面ライダーくらいではあるよな。
○ジークアクスの公開劇場数は興収100億を狙う大作の規模
間違いなくSEED超えの60億以上を見込んでいたろうに30億も怪しくなってる
自分たちの生活がかかってる劇場や配給側が「TVの先行なんだから興収10億でいいよ」なんて言うわけがない
○松竹から強奪→ゴリ押して席を独り占め→ガラガラ席泥棒箱泥棒
省3
66: 04/14(月)23:37 ID:GFmFMIRO0(3/7) AAS
○TVの先行上映でサンライズの映画と大して変わらないってのは普通に考えてサンライズがヤバいよね
○逆逆、真っ青になってるのはカラーと東宝だろう
これまで劇場版ガンダムを独占していた(させられていた?)松竹は簡単に言って東宝系配給作品の5分の1の興収しか上げられない弱体配給。その松竹系で、サンライズ・ガンダムはハサウェイがコロナ下で22.3億円、シードフリーダムが53.6億円の興収を上げてきた。
東宝とカラーはそのガンダムというコンテンツをいわば強奪して(ジブリや新海よりも大規模の)巨大な公開で勝負をかけたのに、シードの半分、コロナ下のハサウェイと同じくらいの客しか集められないってのは、ガンダム・サンライズの敗北じゃなく、東宝・カラーの惨敗と言われても仕方ないだろう。
戦犯探しが始まるレベルだ。
67: 04/14(月)23:37 ID:GFmFMIRO0(4/7) AAS
○初動3日間の座席販売数
ハサウェイ 224463
ククルスドアン 176327
ジークアクス 188606
いつもの宇宙世紀ガノタが見に行っただけで席増やした意味は全く無かった
そして見ればわかる通りカラーと庵野はエヴァオタの後ろ盾を完全に失った
○ガンダム、他のアニメとケタ違いの40万もの席中、データによれば1万9,680席販売、着席率は4.9%
相変わらずの席泥棒ぶりでシートの95.1パーセントが空席、40人学級で2人出席している授業状態
この惨状でプロセカの4.6倍、忍たまの12.8倍、進撃の巨人の72.1倍もの客席を占拠してたら文句も言われるわなあ
○結局動員ランキングって、配給の劇場が事前にどれだけ席を用意したか、席数がそのまま客入りのランキングになっちゃうんだよね
先週まで1位だった作品が席数3位に減らされると動員ランキングもちゃんと3位に落ちるのが普通
だからかき入れ時の日曜日に、ガンダムが席数で5分の1のプロジェクトセカイに抜かれたのが異常事態だったわけで
しかもこれだけガラガラでも、東宝はまだガンダムを巨大な箱・膨大な座席数のままにして他作品・洋画や他社の作品を圧迫し興行の妨害を続けようとしている
製作が配給・公開を兼ねる日本のスタイルはアメリカでは独占禁止法で犯罪認定されるんだけど、またそうした醜いゴリ押しを見せられるのか
いやな渡世だなあ
68: 04/14(月)23:56 ID:fJ47/cmz0(1) AAS
ガンダムから鉄臭さがしない
69: 04/14(月)23:57 ID:GFmFMIRO0(5/7) AAS
133 名無シネマさん 2025/03/24(月) 10:04:59.69 ID:zUfCR2EZ
自分の周りのガンオタはみんな見てないな。
妄想世界だからファースト好きは躊躇してる人がすごく多い。
なんか不快になりたくないのが理由らしい
150 名無シネマさん 2025/03/25(火) 06:54:25.85 ID:T8lGlJNI
そら数十億人も虐殺したジオンが勝つなんて話
見たら不快にもなるだろうさ
「楽しめればいい」なんて言うけど
そんな話、見てどこが楽しい?
151 名無シネマさん 2025/03/25(火) 08:04:34.22 ID:r/wBc0Of
ジオンの虐殺がどうたらとか言ってる人が時々いるけど、ポイントはそこではないのでは
一文字隼人役の佐々木剛さんが言ってた
「なにか作りたいものがあるなら一から新しく作れと言いたい」ってことでしょ
70: 04/14(月)23:57 ID:GFmFMIRO0(6/7) AAS
152 名無シネマさん 2025/03/25(火) 08:14:07.54 ID:T8lGlJNI
他社コンテンツへの寄生というポイントでは、それはそう
ただ、その他社コンテンツに間借りしてるにも関わらず
やってる事がコレじゃね
ジオンのモデルがナチスだと言う事すら失念してそうで
馬鹿のやる事はほんと怖いわ
153 名無シネマさん 2025/03/25(火) 08:17:41.38 ID:T8lGlJNI
そう言えば、ショッカーもナチスの残党がどうのってあったね
シン仮面ライダーでも、エヴァのキャラをショッカーの扮装させてたりしたし
思想が親和性高いのか知らんけど
71: 04/14(月)23:58 ID:GFmFMIRO0(7/7) AAS
155 名無シネマさん 2025/03/25(火) 11:10:16.64 ID:tRwg7GTu
バンナムからカラー・鶴巻に話を持っていってるのに寄生・間借りとか何言ってんだ?
156 名無シネマさん 2025/03/25(火) 11:20:43.23 ID:T8lGlJNI
なら断ってオリジナルを作ればよろしいんではないですか?
エヴァンゲリオン原作者様の会社なんですから
「なにか作りたいものがあるなら一から新しく作れと言いたい」
ここまで言われてんのに
157 名無シネマさん 2025/03/25(火) 11:58:46.40 ID:6QikYqc9
まあゴジラウルトラマンライダーとパラサイト三昧なんだから、ハイエナ・ハゲタカ呼ばわりされるのは覚悟しないとw
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』鶴巻和哉監督&榎戸洋司が制作秘話を告白!ムービーウォーカー 2025/2/2 14:35
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.526s*