[過去ログ] BonDriver共有ツール総合 その5 (724レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200
(1): (ワッチョイ 67b3-4Hut) 2018/10/14(日)06:52:16.11 ID:f2YU6WxS0(1/2) AAS
dllを録画と視聴で自分がわかりやすいファイル名にし同名のiniを用意する(末尾にRecとかViewとかつける)
iniを別にすることで録画と視聴でチューナーのチャンネル変更の優先度を設定できるわけ
iniが別ならいいわけだからぶっちゃけ視聴と録画でTVTestとかを別フォルダにすれば良い
あと1サービス化してネットワークで視聴するだけなら視聴側は必ずしもsplitterは必要ない
splitterで地上波と衛星波を1つにしてチューナー切り替えを横着したいときに必要ってだけ
284: (ワッチョイ 1af7-o5Pc) 2018/12/01(土)14:54:44.11 ID:maqUmmb+0(4/4) AAS
>>283
悪いけど別に新たにVirtualPTに手を出してみたら行き詰まったなどではなくて
ライザーカードを通すとって書いたのは通さない分には認識するのでそういう単純なミスはない
394
(1): (ワッチョイWW 895f-/0es) 2019/11/16(土)20:48:28.11 ID:WCW0W3s+0(1) AAS
boncaslinkを使う
418
(1): (ワッチョイW 7943-988m) 2020/01/04(土)20:39:04.11 ID:WJsA8Oav0(1) AAS
>>416
疑問が生じる。
CHANNEL_LOCK=255は確かにBonDriverProxyEx(サーバーアプリ)に対して
優先順位最高であると伝えることを意味する。
しかしこの設定項目は
録画専用PCのBonDriverProxyEx(クライアント)を255に設定して
別の視聴するPCのBonDriverProxyEx(クライアント)数値を
100とか1にして録画専用PCの決定が外部から阻害されない用にするだけの機能。
それ以上の機能は持っていない。よって255の優先順位を持つ
録画専用PCのEDCBの内部操作に対してはこの設定項目は大して意味を持たない。
そもそもEDCBかBonDriverのチューナー数の設定などに問題がある気がする。
454
(1): (ワッチョイ 4102-E95m) 2020/01/04(土)23:09:48.11 ID:himPqdBp0(21/22) AAS
T0-T3、S0-S3が全て使えていることはEXの情報ウインドウでリアルタイムに確認しながら検証しています
483: (ワッチョイWW 67ca-3eL7) 2020/02/12(水)21:34:07.11 ID:VpuOxHTY0(1) AAS
>>482
ちゃんと上の説明文嫁
551: (ワッチョイ 27ba-ur4w) 2020/04/29(水)08:46:16.11 ID:o5NMVOIa0(2/4) AAS
>>549
ありがとうございます。
下記3パターンを試してみましたが、NGでした。

ADDRESS=192.168.1.11, 127.0.0.1
ADDRESS=192.168.1.11
ADDRESS=127.0.0.1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s