[過去ログ] A型事業所・A型作業所 Part61 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465: 2018/08/23(木)14:05 ID:u546yl1E(1/2) AAS
逆に38年間就職できなかったのに
急に普通の仕事ができると思うほうが不思議に感じる
466(1): 2018/08/23(木)14:34 ID:lJth0xni(1/2) AAS
自分が利用してる事業所でも
1回も就職したこと無いアラアフォ、アラフィフがゴロゴロいるよ。
理由聞きたいけと暴れるから病めとくわ
467(1): 2018/08/23(木)14:59 ID:rnKaynZN(1/2) AAS
正直A型だろうがB型だろが何年たっても
一般就職出来ない豚老害障害者どもが
ウザくてキモいんだよね
468(1): 2018/08/23(木)15:17 ID:q0hEBmpA(1/4) AAS
すげえわ、39度超えてるのに、発達に外作業させてやがった
うちの事業所、そのうち死人でるかもしんね
469(1): 2018/08/23(木)15:19 ID:P5xTfcfs(1/4) AAS
>>468
金もらうなら当たり前だよ
470(1): 2018/08/23(木)15:27 ID:q0hEBmpA(2/4) AAS
>>469
なら、やってみ、俺なら即逃げるけどな
A型で救急車に運ばれるなんてまっぴらごめんだし
最低賃金の福祉事業所で当たり前とかどんだけ頭ブラックだよw
ま、俺は内勤の外就労だから関係ないけど、今日の日本海側やべーわ
471(1): 2018/08/23(木)15:31 ID:P5xTfcfs(2/4) AAS
>>470
逃げたきゃ逃げればいいじゃんw
悪しきが倒産ラッシュで行く場所なくなるまで数ヵ月の今ならまだ再就職先あるだろうし
472: 2018/08/23(木)15:36 ID:aw6dOVSb(1/2) AAS
>>467
正直お前も、そうだろうが
基地外
473: 2018/08/23(木)15:37 ID:snr9Q/qx(1) AAS
年金貰ってる奴一般就労する気ない説
474(1): 2018/08/23(木)15:40 ID:q0hEBmpA(3/4) AAS
>>471
アスペか?
俺は基本、外作業じゃないから逃げる必要はない
怒鳴っただけでも昨今の日本では虐待扱いになるのに
障害者エアプだなw
475(1): 2018/08/23(木)15:40 ID:P5xTfcfs(3/4) AAS
>>474
悪しきだからもうすぐ無職だね
おめでとうw
476(1): 2018/08/23(木)15:41 ID:Qn4hudEm(1) AAS
給料を振り込む銀行を指定して口座作るように要求する施設って
その何々銀行の支店から資金を借りてるって事かね
477: 2018/08/23(木)15:47 ID:lJth0xni(2/2) AAS
吠えてる吠えてるw
吠えてる暇あったらハロワでも逝けよw
478: 2018/08/23(木)15:47 ID:P5xTfcfs(4/4) AAS
>>476
一般的にA型には融資しない、マスコミのせいで
それで倒産騒ぎが起きた
単に助成金振り込みの銀行と同じにしてるとかその程度かと
479(1): 2018/08/23(木)15:53 ID:e0rIM/jF(2/3) AAS
無神経な笑い声でかいのって、知的?精神?
480: 2018/08/23(木)16:02 ID:y8j6DnJA(2/2) AAS
みんなのメンタル外部リンク:min-men.blogspot.comで発見したんだけど
天皇陛下が視察に来るA型なんてのもあるのね外部リンク[html]:www.fireman21.net
作ってる商品がファイアマンw(笑)とかハンサムグリーンハンサムレッドとか
わけわからんネーミングなのも好感度高
481: 2018/08/23(木)16:05 ID:aw6dOVSb(2/2) AAS
人による。健常者でもおる
482: 2018/08/23(木)16:13 ID:u546yl1E(2/2) AAS
医者の間では常識だった…大調査「かかりやすい病気」は職業で決まる(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
それに加えて、比較的新しい職業であるIT関連の職業も老後のうつ病発症が危惧されている。
宮永氏が続ける。
「IT企業勤務も精神を蝕まれやすいですね。技術がどんどん進歩していくため、40歳を過ぎれば、現場で使い物にならなくなる人も多く、その後、悶々と過ごすことで、定年後、不調が爆発する。IT企業の社員を診ている産業医としての実感です。
システムエンジニアも同様で、現役時代はノルマに追われ、しかも睡眠時間が短い。こうした暮らしを若い頃に長く経験すると、退職後にツケが回ってきます。
省1
483: 2018/08/23(木)16:35 ID:rnKaynZN(2/2) AAS
ゴミグズカス揚水の腐ったBBAが大杉笑った
wwwwww
484(1): 2018/08/23(木)16:39 ID:8uNsIn/+(2/2) AAS
>>479
知的
485(1): 2018/08/23(木)17:48 ID:pBQFl2Zm(1/3) AAS
>>466
>1回も就職したこと無いアラアフォ、アラフィフがゴロゴロいるよ。
そういう人たちって、親がまだ生きていて実家暮らしなの?
A型作業所って月6万くらいしかもらえないんでしょ?
それだけで生活できるの?
486(1): 2018/08/23(木)17:56 ID:29s3zVwu(1) AAS
>>485
2割は年金組7割は実家暮らしのニート1割はナマポ
487(1): 2018/08/23(木)18:38 ID:q0hEBmpA(4/4) AAS
>>475
残念、こっちの事業所は許可取れてんだよね
ま、それでもA型利用者の未来はナマポ確定だから別にどうでもいいんだがな
職員はがんばって職探してくださいね、仕事なんだから本当に死にそうになっても文句いわないでねw
488: 2018/08/23(木)18:42 ID:VRP8IDTb(1) AAS
>>487
ノルマ法関連なら「許可を取る」とかいうことはあり得ないので、騙されてる可能性大
489(1): 2018/08/23(木)18:46 ID:/H1aqNDp(1) AAS
てか認可取り消しの通知っていつ頃からされるの?
その辺詳しい人居ない?
490: 2018/08/23(木)19:05 ID:tZhIGoDa(1) AAS
>>489
関東某県に関しては
八月中に書類提出
約2ヶ月間(9月、10月)で審査するので早ければ10月中か11中に通達が来る模様
ここまでは前例を元にしてます
ここからは推測で、常識的に三ヶ月は猶予があるから2月中に閉鎖とは思えないので、年度切り替えがに合わせて三月末で閉鎖と思われます
491: 2018/08/23(木)19:33 ID:weQmZ7nG(1) AAS
>>486
ナマポ少ないな
うちは3分の1くらいナマポだわ
492: 2018/08/23(木)19:57 ID:6c1Wln9T(5/5) AAS
ここまでくると、事業所が潰れる瞬間に立ち会ってみたいと思うようになってきた。
493: 2018/08/23(木)20:01 ID:6H+4hVnt(1/2) AAS
いきなり翌日とかもあり得るんだろ?賢い奴なら最悪の事態を想定して備えてないとな
494: 2018/08/23(木)20:08 ID:AMKUvOBH(1) AAS
>>484
空気読むの難しいのかな。ベラベラ喋って、急にでかい声で笑い出すのムカつく。ボリュームを考えられないんだな。
495: 2018/08/23(木)20:08 ID:2ouPz09k(1) AAS
俺は失業給付すぐ貰えるからいつでもウェルカムだよ
496(1): 2018/08/23(木)20:23 ID:pBQFl2Zm(2/3) AAS
おまえらの書き込みみてると、
作業所や職員の本質見抜いてたりするし、
そこまでの知能があるやつが、
その作業所で働く側ってのも不思議だな・・・。
そこまで作業所を客観的に見られるほど賢いなら、
むしろ作業所の職員のほうにだってなれそうだし、
普通の会社員としてもやっていけそうだな。
作業所で人生消費してないで、
何かスキルを勉強して身に付けて、
スキルアップしていけそうなのに。
省10
497(1): 2018/08/23(木)20:27 ID:pBQFl2Zm(3/3) AAS
ちなみにオレは、ネットでは文章が書けても、
頭がまったく働かないし、
現実世界では短い会話しかできないほどの極度のコミュ障だし、
とても社会生活できないから作業所しかない。
でもおまえらは能力的に普通の会話できる普通の人に見える。
どこをどうみても、作業所でしか働けない低スペックに
見えないのだ。
オレみたいなコミュ障じゃないのだから、
ものすごくもったいない気がする。
498: 2018/08/23(木)20:36 ID:7mhm4LbF(1) AAS
>>497
みんなネットで文章を書けるだけの仲間である可能性は考えてないのか?
499: 2018/08/23(木)20:37 ID:X4StbtDd(2/3) AAS
認可取り消し等の処分リミット迫ってるけど経営改善の見込みがあると自治体が判断した場合は1年猶予されるシステムだからね
しかもこの1年猶予は自治体の判断次第で無限延長ループが可能なガバガバシステム
いきなりA型廃業続出みたいな事態にはならないと思う(倉敷市みたいな特例除く)
ただ稼げない内職組の淘汰は進んでいくだろうけどね
今は最賃稼げる能力のある利用者に切り替わっていく過渡期みたいなもんだ
500(1): 2018/08/23(木)20:43 ID:XDNUo4NE(1/2) AAS
内職組を淘汰すると言っても、事実上解雇できない現状でどうやって淘汰するんだ?
うちはやる気も能力もない奴に限って居座るつもりマンマンなんだけど
501: 2018/08/23(木)20:54 ID:6H+4hVnt(2/2) AAS
>>496
自身の立場で他人の事情を考えるのはやめような
人には人の理由があんだよ
502(1): 2018/08/23(木)21:11 ID:X4StbtDd(3/3) AAS
>>500
そうなんだよね、そこが難点だ
これはうちの事業所の話だけど最近になって施設外を免除されてた内職グループをどんどん施設外に送り込むようになった(片麻痺等の重めの身体除く)
殆どの連中はゴミ同然で使えないんだが中には思ったより適応して上手くやれるようになる人もいる
チームワークが重要な作業だからゴミ共にはそれなりにキツい言葉が飛ぶ事もある、それで精神追い詰められて辞めてくれれば事業所的には御の字という感じか
こうやって今まで甘やかされていた連中に肉体的・精神的負荷をかける事によって選別して自然淘汰を狙うやり方もあるかなと
生き残ってくれれば儲けもんだしね
まぁ時間はかかるだろうけど
重めの身体連中に関しては現状どうしようもないかもしれない、さっさと死んでもらって自然減を狙うしかないのかも
いずれにせよそういった症状の連中が新規に雇われることはもうないだろうけどね
503: 2018/08/23(木)21:15 ID:e0rIM/jF(3/3) AAS
札医がわくので、デカイ笑い声禁止。
仕事中なんだから、考えろ。
どこ行っても嫌われるやつなんだろうな。
504: 2018/08/23(木)21:39 ID:wsSUlOh5(1) AAS
就労支援事業所に関連して言えば、就労支援A型事業所の(雇用契約を結ぶ労働法の適用を受ける労働者)経営破たんが続出しており、
その際の賃金未払いが多いのではないかと思われます。給付金めあてに参入し、事業継続困難になり破綻という悪質なケースも多いです。
Twitterリンク:6skuKefV7o3DTKk
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
505: 2018/08/23(木)21:43 ID:1r+kAU5O(1) AAS
>>502
それ流行りそうだね
うちはまだ免除組はお客様扱いだがいずれはそうなりそうだ
ここみて始めるところもあったりするかな?
506: 2018/08/23(木)21:58 ID:XDNUo4NE(2/2) AAS
うちの施設外は特殊技能が必要で内職組には不可能だから厄介
新規にきつめの施設外の仕事を取ってくるしかないな
507(1): 2018/08/23(木)22:35 ID:NHy7pQIh(1) AAS
あぁぁーーー
辞めたい
やっすい給料でどれだけこき使うんだよ?なんでもかんでもこっちに押し付けんじゃねえよバカ社長
死ね!クソ野郎
508: 2018/08/23(木)23:13 ID:e303EXZQ(1) AAS
もう嫌だ 仕事探しにハロワに行く
求人見る
やっぱり今のところにいよう
以下ループ
509(1): [ sage] 2018/08/23(木)23:15 ID:mM2/XbSt(1) AAS
>>464
職歴8割バイトの3年しかない同い年だけどどうしたらいいんだろうな。
管理者に中卒で資格も無いしどこも採用されないと思う言うたら
老人介護の仕事紹介しようか言われた。
510(1): 2018/08/23(木)23:21 ID:LksyRwlt(1) AAS
雨風すごィ〜
511: 2018/08/24(金)06:02 ID:FkYXWgT1(1) AAS
>>510
そして休む利用者が必ず居るw
512: 2018/08/24(金)07:12 ID:lkueyeFu(1/2) AAS
いるだろうなw
最近体験に来たオッサンが雨で休む系の人で当然不採用
もうこういう連中は雇われないんだろうけど既に在籍してるカスをどうすんのかというのが課題だな
あとうちにはお盆休み明けて10日くらい経つけど未だに出てこないのが5人くらいいる
もう雨がどうとかいうレベルじゃないww
無駄に定員埋めるだけで出勤しないやる気のないカス(ほぼ精神・発達系)は経営側から見たら害毒
513: 2018/08/24(金)07:55 ID:bqf9RNA0(1) AAS
俺が辞めた悪しき今頃どうなってんかな
相変わらずBレベルの利用者いれまくってまともな利用者苦しめているんだろか
514(1): 2018/08/24(金)07:55 ID:uSGTiCT1(1/2) AAS
どの枠が休むか掛ける時のオッズ
軽度身体×90 知的×80 精神×0.1
515(1): 2018/08/24(金)08:01 ID:imaUoE29(1/3) AAS
>>514
身体は、特に足とかは休み仕方ないかな
516(1): 2018/08/24(金)08:08 ID:eadDgios(1) AAS
知的が休まないのは人間関係で悩むことがないから。
鉄のメンタルを持っておられる。
517(1): 2018/08/24(金)08:18 ID:WeQYZf6o(1) AAS
追い詰めて辞めさせようにもそういうのすら知的は理解できないからなあ
その上最賃稼げるようなスキルもないB型相応レベルって厄介もいいとこだよ
しかもうちに限っては「私この会社だーいすき過ぎて困ってる!」とか言ってる
人の心があったら辞めさせるわけにいかないよなあと思いつつ、そんな人を入れる時点で色々お察しだわ
518(1): 2018/08/24(金)08:23 ID:uSGTiCT1(2/2) AAS
>>515
まぁ身体だけなら天候の安定してる時間帯を把握して早出するくらいのやる気はあるよね
519(1): 2018/08/24(金)08:29 ID:lkueyeFu(2/2) AAS
うちの身体達はみんな送迎使ってるから休まないな、全員が後天的に身体障害を負った頭も心もマトモな人達だしね
精神が不思議なのは送迎ありなのに雨で休むやつがいること
あと「雨なので休みます」と堂々と言えちゃうメンタル、それが社会人が急に休みを取る理由として通ると思う非常識ぶりもw
520(1): 2018/08/24(金)08:29 ID:lkDSwNBL(1) AAS
>>518
発達かよ
521(1): 2018/08/24(金)08:31 ID:1UV8XhJ5(1/5) AAS
てらっこ塾の大久保さんが、ブログで
何故支援者は障害者を手放さないのかについて書いていた
やっぱり同業者から見ても福祉から脱したい障害者を引き止めたり
福祉を脱した障害者にわざわざ連絡取る会いにくるという支援者はアウトなんだなあ…
522: 2018/08/24(金)08:33 ID:1UV8XhJ5(2/5) AAS
>>516
鉄のメンタルを持っているのではなく、周りが自分邪険にしてることに気がつかないんじゃないかと
523(1): 2018/08/24(金)08:35 ID:1UV8XhJ5(3/5) AAS
>>520
多分そうだと思う
身体で発達障害っぽい人って多いから
発達障害だという診断がつく前に身体になった、または
身体兼発達障害だと身体の方にばかり目がいって親も発達障害かもしれないということに気がつかないのかと
524: 2018/08/24(金)08:39 ID:jiGXIWjZ(1) AAS
>>521
一人言ってるからそれが真実という解釈はアスペルガー系の脳のエラーで、発達でもたまにある
一人休んだら「みんな来てない」とかいうのと同じ
525: 2018/08/24(金)08:40 ID:1UV8XhJ5(4/5) AAS
>>509
アンタの管理者にとっては老人介護の仕事は中卒資格無しがするような仕事なのか
変なの
やれないこともないだろうけど、厳しいと思うがなあ
中卒だったら年取って身体がきつくなってもケアマネになれないから
まず夜間でも何でも良いから高卒の資格取ってから就職したほうがいい気がするけどねえ
作業所や就労移行の就労支援員って、本当に相談者の人生を長い目で考えてくれないんだなあ
526: 2018/08/24(金)09:42 ID:sTNdLqDc(1) AAS
>>517
普通の人間ならショックを受ける放置プレイとか追い出し部屋も
誰に文句を言われなくなって楽になったとしか思わないしな。
527(2): 2018/08/24(金)09:48 ID:UoKMXORj(1) AAS
軽度知的ってなんで糖尿病を併発してるのが多いんだ
すぐゴネて仕事サボろうとするし仕事したくないなら
おとなしくB型かデイケア行っとけよ
528(2): 2018/08/24(金)09:57 ID:XO8YbXit(1) AAS
知的より精神の方がよっぽど仕事さぼるだろ
529(1): 2018/08/24(金)11:03 ID:02d6QTxs(1) AAS
>>528
ここだけでも精神は優秀な人材にしておきたいっぽい
実際は実習すらお断りが多いのにね
530: 2018/08/24(金)12:07 ID:4WILsZCV(1) AAS
>>527
食生活滅茶苦茶なんかもしれん
ウチにいる知的は昼休みにカップラーメンやお菓子、クロワッサンの砂糖かかってるやつとか明らか体に悪そうなものの率が高い
531(1): 2018/08/24(金)12:12 ID:B1AvmjNJ(1) AAS
>>519
鬱でも低気圧になると鬱が重くなる人いるんだよ
雨や台風がまさにそうなんだよ
あと冬も
532(1): 2018/08/24(金)12:14 ID:KN5qGM+J(1) AAS
>>507
君が死ぬか、辞めるかしたらいいじゃん
533(1): 2018/08/24(金)12:34 ID:6g7KwYjJ(1/3) AAS
「五体満足なのに動こうとしない」ってふうに見えるんだけど、精神は気候によって
動きが緩慢になっちゃうんだよね。頑張っても全く動けないの。
534: 2018/08/24(金)12:37 ID:NytqyZRl(1) AAS
そういうのは仕方ないかも知らんが
やらないための言い分けを物凄くするのは良くない
535: 2018/08/24(金)12:42 ID:5xEtPmsg(1) AAS
>>528-529
ここのスレ民ってすぐに精神は〜、知的は〜で括りたがるよな?
自分の通ってる事業所の利用者見てるだけでも個人差が大きいって分かるはずなのに
536(1): 2018/08/24(金)12:47 ID:imaUoE29(2/3) AAS
個人差は否定しないが
その中でまともな奴を除外した悪目立ちしてるやつには
傾向があることが多い
537: 2018/08/24(金)12:47 ID:imaUoE29(3/3) AAS
知的が大遅刻してきた
538: 2018/08/24(金)12:54 ID:1UV8XhJ5(5/5) AAS
>>531>>533
分かる
精神障害って意外と体の自由が効かないんだよな
脳と体は直結してるとはよく言ったもんだと思う
神田橋條治とかいう精神科医も患者に整体施すことがあるらしい
最初聞いた時はなんじゃそりゃ?と思ったけど、今ならよく分かるわ
整形外科医が書いた本にも体が歪むと精神病むとか体丈夫にすれば精神病が治るとかって書いてあることがよくある
参照
「発達障害は治りますか?」神田橋條治
「体の設計にミスはない」橋本敬三
539: 2018/08/24(金)14:17 ID:ywABrXnm(1) AAS
精神が(また)早退した、何だか知らんが腰が重症だかで病院に行くとか言ってたが
それを無理に出てきたって感じしないしいきなり深刻な状況になるのかよと
540(2): 2018/08/24(金)14:38 ID:DzKM2Kbe(1) AAS
精神の体のダルさや眠気の原因はクスリの副作用だよ、甘えんな
541(1): 2018/08/24(金)14:43 ID:ltlAeBGg(1) AAS
>>540
甘える気はないので、寝てる間は給料カットでいいから寝かせてほしい
542: 2018/08/24(金)15:12 ID:HSWN+JjB(1/5) AAS
>>541
それやったらお前らの給料全額カットじゃないかwww
543(1): 2018/08/24(金)15:25 ID:/ZLSovR2(1/3) AAS
>>540
甘えることは憲法13条の幸福追求権だ。
544(1): 2018/08/24(金)15:28 ID:FzWZwNDM(1/2) AAS
>>543
それを行使するのはパパママだけにしとくんだぞ
545: [はaGe] 2018/08/24(金)15:30 ID:0ygS0Era(1) AAS
ここのスレ見る限り精神障害キチガイ者が圧倒的に多そうやな。
私もだけど。
546: 2018/08/24(金)15:30 ID:/ZLSovR2(2/3) AAS
>>544
幸福追求権は全てに対して行使する。俺たちには日本国憲法と子どもの権利条約がついている。
547(1): 2018/08/24(金)15:33 ID:FzWZwNDM(2/2) AAS
キチガイかよ
548: 2018/08/24(金)15:44 ID:/ZLSovR2(3/3) AAS
>>547
精神障害者だよ。
549: 2018/08/24(金)15:59 ID:Eam9JL/p(1) AAS
>>527
知的は食いたいものを好きなだけ食べるからデブ兼糖尿多い
帰ってこれなくなるからじょきあやウォーキングも出来ないし
代謝の落ちる30超えたらデブのオンパレード
550: 2018/08/24(金)16:07 ID:HSWN+JjB(2/5) AAS
知的に豚が多いのは食った後に何もし無い(やらせ無い)からなんだよ
掃除や洗濯、家の片付け等やるだけでかなりカロリー消費するんだが
551: 2018/08/24(金)16:23 ID:JLUaFTq1(1) AAS
豚とか基地外とか腰痛とか利用者の中で多い障害って何だろ?ちなみなオレは鬱なんだけど!
552: 2018/08/24(金)16:33 ID:BzTmbkDT(1/4) AAS
スイス在住の医者はイタリアの金持ちを客にとる オレは事務員や掃除婦を相手に2か所目はタダを売りにして美容整形する日々さ
553: 2018/08/24(金)16:33 ID:BzTmbkDT(2/4) AAS
お袋は八百屋だがカウンセラーのキミよりずっと子育てが上手だよ
554: 2018/08/24(金)16:34 ID:BzTmbkDT(3/4) AAS
年ごろの子は生意気だ 自分を思い出せ
555: 2018/08/24(金)16:34 ID:BzTmbkDT(4/4) AAS
こどもの頃はみんなでシコったものだがオマエだけは一人でしてたな いやらしい
556(1): 2018/08/24(金)17:13 ID:8Nj8IlHt(1) AAS
>>536
まともな奴を除外した悪目立ちしてるやつでの傾向ってそれもはや傾向無いようなもんじゃん
557: 2018/08/24(金)17:24 ID:TtBG0IhE(1/2) AAS
>>556
叫ばない知的7人と叫ぶ知的3人いたら
傾向を感じない?
同じように10人中4人が寝てるとか
10人中3人が暑いと来ないとか
超絶叫ぶ一人だけとかとりあげたら別だけど
558: 2018/08/24(金)17:30 ID:HSWN+JjB(3/5) AAS
心の病気って多重人格とかでなければ
改善していくのは自身の気持ちひとつじゃねーの?
「俺は精神病だから何もしたくない」とか平気で言う奴は侮蔑したくなるわ
559: 2018/08/24(金)17:41 ID:TtBG0IhE(2/2) AAS
いつから鬱だったのかわからないが
健常者だったときでもやる気でないことは時々あったものだが
560: 2018/08/24(金)17:58 ID:Lj4SQqdV(1) AAS
もうええやんブログ。いややわ
561(1): 2018/08/24(金)19:00 ID:HSWN+JjB(4/5) AAS
鬱になるくらい一生懸命頑張った利用者が居るのかね?
うちには誰一人居ないと本当に思うわ
上手く嘘ついたと思ってても休みや早退の多さが怠け心を物語ってるんだが
562: 2018/08/24(金)19:07 ID:v788E9cN(1/2) AAS
>>523
周りの身体は、発達というより
軽度知的っぽい人が多いかな
ミスだらけなのに注意されても話が通じないとか
いつもニヤニヤ笑ってるとかさ
身体といっても麻痺とか、先天性の変形で脳味噌の発育不良関係ありそうな人達
563(1): 2018/08/24(金)19:09 ID:icLID321(1) AAS
がんばったから鬱になるんじゃないよ
逃げ道を見つけられなかったから鬱になったんだよ
564(1): 2018/08/24(金)19:14 ID:v788E9cN(2/2) AAS
>>561
身体でも発達でも普通に暮らしてるだけでもかなりのストレスになるから
二次障害として鬱にはなりやすい
のは確かだよ
で、まだ発達の検査とかなんて専門医も少ないから受けている人も少ないので
単に鬱と診断されているだけの人も、裏に発達などが隠れてるっぽい事が結構ある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s